表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/216

STAGE 3-10 幻想に至る先駆者

大分前に十二分に書けてはいたんですが、区切りつけるのに悩んでたら遅くなりました……結局区切りつかなかったんで長めで投稿しまーす。

 7月6日 16:57


 真次と文が紅魔館の大図書館に戻ると、テーブルの上には、三つに分けられた本の塔があった。

 周りの椅子には、パチュリーを除く先ほどの面々が座っている。ルーミアとミスティアは意外なことに医学書を読み、魔理沙とアリスは紅茶を飲みながら別々の回復魔法の本を。小悪魔はやや疲れた様子で、宇宙工学系の本を流し読みしているようだ。こちらの気配を察した小悪魔は、一旦本から目を離して真次と話す。


「真次さん、まとめた本を種別に分けておきましたよ~」

「おお、悪いな。宇宙工学から探したかったし助かる。ちょうど小悪魔も読んでるようだが、行ける口なのか?」

「えーっと……ぼんやり?」


 首を傾げながら、彼女は答えた。幻想郷が神秘を肯定している世界なのを考えると、ぼんやりとわかるだけでも珍しい。つい文が口をはさんだ。


「それで楽しいのでしょうか……?」

「楽しいですよ? わかりようの無いものでも、字を読んでなんとなくですけど、わかった気分で本を読むのも」

「えぇ……」


 なかなかいい加減な話だが、本人がそれで楽しめてるのだからそれでいいだろう。しかし、これでは細かい質問をしても答えられそうにない。


「とりあえず、探すのは探査機関連だ。本人が土星に接近したって言ってる」

「と言われましても……関わりのありそうなの渡して真次さんに選定してもらうしか……」

「そうなっちまうが、一人でやるよりはずっと楽できるし頼むぜ」


そうして、文と真次は区分けされた本から適当に選ぶ。二人とも活字を読むのに慣れているからか、次々と読み解いていった。

 しばらく同じことを続けていくと、文の手が止まった。


「真次さん、これじゃないですか?」


 彼女が指さした先には「外惑星探査機の偉大な記録――パイオニア計画とボイジャー計画」とあった。刊行されたのは1990年のようで、既に20年以上前の資料だ。宇宙工学の話としては、十分に古い。

 男が本を受け取り、ページをめくっていく。どの探査機が何をいつ観測したのかを事細かに書かれていて、中には木星、土星のことも書かれていた。しかし、これだけで決定するにはまだ早い。この計画以降も探査機は宇宙に飛んでいるのだ。


「どうですか?」

「近いとこまで来てるだろうが……この探査機は初期ってだけだ。他に特徴でもあれば断定できるんだがな……」


 渋面を作る真次だったが、話をしている最中に、その特徴的な物を発見する。


『地球外生命体へのメッセージ』


 金属板に描かれたそれは、人の姿やいくつもの図形があった。そのイラストに真次は見覚えがある。ニアが使用しスペルカード『アースプレート』で飛んできた弾幕そっくりだ。

 彼女との会話でも……最初ここがどこかを尋ねた時に「知的生命体」とか「別の惑星」と、何を壮大な話をしているんだと思ったものだが……「地球のことを伝えるメッセンジャー」の役目を担っていたと考えれば納得がいく。


「あったぞ特徴。これで大分絞れた。本体は多分『パイオニア』か『ボイジャー』のどっちかだろう」


 文に名前を告げると、何故か納得していない。あるいは、思索を巡らせているように見えた。


「……文? どうした?」

「ああ、すいません……ふと思ったんですけど、その二択なら『ボイジャー』は違うのでは?」

「正体を絞れる要素あったか?」

「名前の響きですよ。彼女は『ニア』って名乗りました。ボイジャーでは響きがまるで無関係ですが……パイオニアだとパイオ『ニア』じゃないですか」


 最後の『ニア』を強調して文は主張した。彼にはまったく持ち合わせていない視点だったが、説明されればすんなり受け入れられた。


「なら、決まりじゃないか」


 外部惑星を調査するために立ち上げられた「パイオニア計画」

 無数に宇宙に飛び立った探査機たちの中で、木星と土星を観測したのはたったの1機だ。


「あの子の正体は『パイオニア11号』ってことになる」

「浮かない顔ですね?」

「ニアは言ってたんだよ『自分は役目を果たせなかった』って。そのことをわかっちまったのか、にとりのとこで話そうとしたら泣き出しちまったからな……んでもって、それはある種真実だったわけだ。伝えていいものかは、悩むだろ?」

「なら、隠し通すんですか?」


 少しだけ考えて、しかしもう逃げ道がないことに医者が気づく。


「あ、そりゃ無理だわ。もうお前に知られてるわ」

「バラす前に私のせいにされてる!?」

「大方、参真の記事かこの話の記事か、どっちを一面記事にするか悩んでたんじゃね~の?」

「ソソソ、ソンナコトナイデスヨ?」


 明らかに嘘だと白状しているような白々しさで、そっぽを向いて文は言った。だが真次はあえて追求せずに、逆に煽る形をとる。


「だよな! 鳥頭だからすぐ忘れるよな!!」

「は? 鴉の頭舐めないでくれます!? ばっちり覚えてますし、覚えてなくても大体メモ帳に書き残してありますから!!」

「おお、そりゃすごい。ついでに綺麗な自白になったな!」

「誘導尋問!? 汚いさすが人間汚い……!」

「はっはっは、何を言っているのかね文くん! 俺の服装はいつでも真っ白だぜ?」


両手を広げて、男は潔白を主張した。その動作がおかしくて、途中から気にしていたらしい魔理沙と、アリスの方からクスリと笑いが漏れた。真次が注意を他の面々へ向けると、小悪魔は本で顔を隠しながら肩を揺らし、ミスティアとルーミアは、にやけながら慌てて目線をそらした。


「真次さん、今のウケてるみたいですよ?」

「ただの事実なんだがな……」


 がっくりと肩を落とす真次。それを見て周りの面々は再び笑いをこらえる羽目に。


「これじゃ収集つかないんで、ちゃっちゃとニアさんへの情報の処遇を決めましょう。私が長居してると、館の主に何言われるかわかりませんし」

「ニアに伝わる形ならなんでもいいぞ? あとできるだけ早く頼む」

「へ?」


 男があっさりと情報の全投げを決め込むその言葉に、文を含めた図書館にいる全員が色めきだった。普通に考えれば、彼女にめちゃくちゃな脚色されるのは目に見えている。


「あの、真次さん? それ私ってわかって言ってるんですよね?」


 もちろん、射命丸 文 自身にも自覚はあり、交渉は必須とも思っていたのだ。文を知らない人物ならわかるが、真次は一度、文の記事に書かれている。彼の言動は、文本人にも腑に落ちない。


「もちろんだ。これもニアのためだろうし。あの子は一人きりで幻想郷に来たんだ。尾びれのついた記事で話題になって、こっちになじんだ方がいいと思ってな! なんかトラブルあっても、にとりって保護者がいるし大丈夫だろ」

「そこまで考えますか! 真次さん、あなたなかなか策士ですね?」

「天狗様のお褒めに預かり恐悦至極」


 彼が恭しく礼をして、文が、魔理沙が、ミスティアが――この場にいた皆が笑い出す。

 胸の内で真次は、遥か遠くから幻想郷に来た彼女が、いつか同じように笑える日が来ることを願った。




 7月6日 18:42

余談ですが、この子より前に飛び立ったパイオニアの何機かは、まだ稼働しているようです。かがくのちからってすげー!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ