表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/216

STAGE 0-9 呪い

あと2話で投票を締め切ります。

現状永琳ルート、ハーレムありに票が集まっているようですね。


                6月20日 10:17



 自己紹介と朝食、そして、朝のもろもろの出来事を終えた後――

 真次と永琳は、八雲 藍にあてがわれた病室にいた。

 まだ彼女の意識はないが、呼吸や脈は安定しており、しばらくすれば目を覚ますだろう。


「……顔色もいい。これなら大丈夫そうだな」


 もしかしたら目を覚ましているかも、との期待もあったのだが、まだ彼女は眠ったままだ。と、永琳がちらと視線を送る。多分、彼女のことで相談だろう。怪我人を起こしてはいけないと、二人は廊下へと出る。


「先生。彼女……藍の検査結果の方なのですけど……何も検出されませんでした」

「……何? でもあの状態は妖怪としては異常なんだろう?」


永琳は頷いた後、何故か困ったような様子で固まる。どうやらどう話したものか考えているらしい。


「その様子だと、心当たりはあるんだろ? とりあえず言ってみ?」

「それじゃあ言わせてもらいますわ……呪いの可能性があります」

「はぁ!?」


 真次は永琳の正気を疑った。医者が呪いなどと、間違っても言っていい言葉ではない。少なくても真次のいた世界ではそうだった。……これで、永琳が大真面目な表情で言ってなかったら、いよいよ真次は信じなかったかもしれない。

 だが、こうした患者の方針を何度も話し合った経験から、彼にはわかる。永琳は本気で言っている。可能性を真摯に考察し、解析し、その上での結論が、『呪い』なのだ。


「やっぱり信じがたいですか?」

「ああ……まあな……だけど、幻想郷の医者としての経験は、永琳先生の方が上な訳だしな……なんとかその方向性で話を考えてみる」

「……無理しないでくださいね? いきなり向こうの世界の常識を捨てるのも、大変だと思いますから」


 永琳はどことなく嬉しそうだった。てっきり、否定されるものだと思っていたのだろう。だが、真次の言った通り、この世界での経験は永琳の方が上だ。とりあえず今後どうするかだけでも、彼女の口から聞く必要がある。


「それで、どうする? まさか、呪いを解くなんて言わないでくれよ? 流石にそれは未経験だ」

「呪いを解くのは、医者ではなく巫女や神社の仕事です。私たちの領分ではありません……だから、正直に言うと。私でも専門外で……藍の方が詳しいぐらいだと思います。ただ、幸運なことにその呪いが、そこまで効果の高いものではなかったみたいですね」

「ん? そりゃまたどうして……」

「こうして、回復しているからです。ひどいものだと、回復すらさせずに衰弱していくようなものもあるそうですから」


 言われて納得した。確かに、現代では空想となったものだが、物語に出てくる呪いは、もっと凶悪な物もあったような気がする。傷口が塞がらなくなる程度で済んだなら、安いものなのだろう。

 そこで、真次はある可能性に気がついた。それは――


「先生……もしかしたら俺も呪われてるかもしれない。一発攻撃を喰らっちまった」


 そう、藍が噛まれた後、黒い炎のような弾丸を、真次はその身に受けていた。特に大したことではないように思えたが、ここで言っておかないと、「気がついたら手遅れでした」では笑えない。


「……身体や精神に異常はありますか?」

「感じられない。逆にそれが不気味だったりするんだが……」

「身体の検査だけでもしておきましょう。どれだけ効果があるかわかりませんが……」


 永琳が焦ったように言ってくれた。真次としても、この提案はありがたい。


「すまない。それじゃ、お願いするぜ」

「念入りにしておきましょう。些細な痕跡も見逃しませんわ」


 気合いの入った様子で、永琳は真次に告げる。

 こうして急遽、真次の身体検査が始まったのだった。



6月20日 10:34


ここで独自設定。永林は呪いは専門外です。それは本来、医者の領分ではないと思うのですよ。幻想郷でしたら、なおさらね? という訳で、呪いを解くには、博麗か守矢の所に行く必要があります。神子様やひじりんの所でもいいかもしれませんね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ