表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ゲーム・漫画・アニメの思い出

PS5当たったどー

作者: ayasaki12

タイトル通りです。

これまで何回も抽選申し込みしておりましたが、ようやく手に入れることが出来ました。

自分はクレジットカードは楽天がメインの為、抽選参加できるのは少なかったです。

ゲオ・ヤマダ電機・ジョーシンに何度応募した事やらw

一度は倍率一桁台と聞くディスク無しのデジタルバージョンも申し込んでみましたが駄目でした。

なので、もう来年発売予定の「エルデンリング」までに手に入ればいいや~と割り切って、とりあえず申し込みだけしておいたのです。

そしたら……応募してた店からのアプリから通知が来ました。

登録してから毎回来るのは店の宣伝ばかりなので、流し読みしてたら違和感あり。

で、見てみるとコングラチュレーションと表示されて、当選おめでとうございます。三日以内に取りに来てくださいねと書かれておりました。

……しばし硬直し本気で目を疑いました。

その後、即効で車に乗って購入しに行く事となる次第である。

ちなみに余りにも驚いたため、運転中はいつもより数倍注意してましたね。

運転であんだけ緊張したのは何年ぶりだか。

しかし、ここで思った事は、

「初めてやるソフトどうしよう?」

という突っ込み待ちしてんのか! と言われるようなこと考えてました。

いや、やりたいゲームの候補はありました。

「デモンズソウル」「リターナル」とか、ダウンロードで「P5R」とかですが。

ただ真面目に当たると思ってなかったんで、最初に買おうとするのは決めていなかったという。

そして店舗に到着後、PS5用ソフトのコーナーで暫しの間にらめっこしていました。

上記ソフトは新品で販売していて、中古だとその2/3の値段で買えるから微妙。

せっかくPS5当たったんだし、やっぱ新品ソフト買いたいじゃないですかw

ソフト同時購入だと1000円安くなるし。

とりあえず暫くの間ソフトコーナーで悩みながら、購入を決めたのは「ゴーストオブツシマ」でした。

無茶苦茶評判いいし、PS5用ディレクターズカット版は発売したばっかだったし、実際プレイしたいなーと思ってたので、PS5の初めては君に決めた! という感じでした。

そしていざ購入する時は、アプリで確認された後は店員に羨ましがられ、同じように横で購入する人がいたのだが、……ソフト購入してる雰囲気がまるで無かった。

転売しようとしてんのかな~と思いながら、でも8万円で買い取るとこあるから、金欲しいだけの人だとそういう選択肢なるのも当然と言えば当然と思ってしまう部分も有ったり。

まあ、それはともかく当たると思ってなかったので、突然の6万以上の出費で……お財布素寒貧です。

でも後悔は無い!

そして帰宅後は家族に6万出費に非難される。

……ええやん、欲しかったんや~~。

その後、箱から出したPS5の大きさに驚きながら設置し、初期セットアップ作業とPSストア登録とかでPCとPS5を往復しながら完了です。

そうしたら遊ぶぞーという気分になりますが……時間かけすぎてご飯が先になるという。

ちなみに私はPS4は買ってませんでしたw

PCあったらスチームありますから、性能求められるゲームじゃ無ければ大概PCで遊べますからね。

その為、PS4で販売されてるゲームもダウンロードで購入する予定です。

十三機兵防衛圏もセールしてますし、購入検討中。

今年はPS5で遊びまくりそうです。

あ、11月は女神転生5やるけどね。

ペルソナは9月末に25周年というから、セールするかな?

あと、ゴーストオブ対馬面白すぎる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ