表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/35

ボクの机の上にあったもの

なんでもない、穏やかな登校風景から始まります。

 夏が近づきつつある中、まだほんの少しの肌寒さを残す春の朝。

 いつも通り、なんの変哲もない登校路を歩んでいる。

 

 ボクはこの、学校までの短い登校時間が、とても大好きだ。

 あらゆる物事に、ボクの想像力が引き立てられていく。

 

 いつも遭遇する、犬の散歩をするご老人。

 毎日変わらない時間に散歩というのは、割と大変な事だと思う。

 彼はどういう気持ちで散歩をするのかな。

 大切な愛犬のため? 自分の健康のためだろうか。それとも、ボクたちのような学生を見て、活気を得ようとしているのかもしれないな。


 学生と同じ時間に仕事へとおもむく中年男性。

 今から重苦しい社会の波に揉まれていく。

 心を無に? 特に感慨もなく? 実はその仕事が生きがいで、とても楽しみにしている可能性もあるね。


 ボクと同じように、登校に勤しむ学生たち。

 君たちは今どんな気持ちだい? つまらない授業は嫌だけど、友達と会えるのは楽しみ? 将来のための授業なら頑張れる? 何も考えず、ただいつもの日常を送っているのかい?

 

 答えのない、あるいは答えを知らない物事について、思考を巡らせるというのはとても心地がいい。

 ボクはその答えを知るよしもないけれど、考えて頭の中に浮かべるイメージというのは、いつもボクの心を満たしてくれている。


 こうして背景を眺めるだけでも、ボクの人生は綺麗な華に彩られているかのようなんだ。それでもやはり、興味の上にあるのは〝恋〟だろうか。

 

 恋というのがなんなのか、相変わらずわからない。

 昨日のみつるの言葉を思い出すけれど、ああして自分の考えを貫くのは、ボクには決して真似できない事だ。まあ、したいとも思わないけど。


 空は曇天。失恋したばかりのボクの心を映し出しているようにも見えるし、ただ水蒸気の集まった塊にも見える。

 ボクの心次第で、その背景が大きく変わってしまうのは不思議でしかないことだ。──それがまた、ボクの心を満たしてくれる。


「まーた考え事してるな、エリー?」


 聞き慣れた、とても綺麗で透き通る声。

 ボクはいつのまにか、学校に到着していたみたいだね。


「やあカナメ。今日もとてもいい天気だね」


「えぇ……めっちゃ曇ってますが?」


「この雲の上には青い空が広がっているんだろう? この雲はどこまで続いてるのかな? 雨はふるのだろうか。どこから流れてきた雲なのかな……考えれば考えるほど、新たな疑問が湧いてくる。とてもいい天気じゃないか!」


 望月もちずき かなめ。この学校に入ってから二年、常に同じクラスにあり、充と並ぶほどにボクを理解してくれている、数少ない親友だ。


「さよーですか。ま、それでこそ、我が親友の朱思しゅし 愛理あいり様といったところかな?」


 空から視線を落としたボクを見つめている少し鋭い目は、彼女の綺麗な容姿を際立たせている。


「それで? また振られたらしいじゃん」


「流石に情報が早いなぁ、君は。充から聞いたのかい?」


「あたしの情報網なめないでよね。進藤なんか通さなくても、いくらでも知る方法はあるんだから」


 いつも、あらゆる流行や噂話を持ち込んでくる。

 カナメは本当に何者なのかな。彼女のことを考えるのも、とても楽しい事なんだ。


「カナメには敵わないな。まあ、ボクにも問題はあるんだ。こればかりは仕方ないさ」


「なんでこんな美人振るかねぇ。あたしが男だったら、絶対手放さないって」


「そうかい? 君が男だったなら、ボクの恋路ももう少し違っていたかも知れないね」


 彼女はとても気の良い女子だ。性格も容姿も、そのカッコよさは女子のそれではないけどね。

 女子からの人気が特に高いようで、このボクでさえ彼女には惚れ惚れとしてしまう。


「別に、恋を知りたいだけなら相手が男じゃないといけないとか、無いんじゃない? 世の中、女の子同士ってのもありありだと思うな。──どう? あたしと付き合っちゃう?」


 なるほど、同性での恋愛というものもあるのか。それはとても面白そうだ。

 もっとも、彼女の表情がこの話は冗談だと告げているのは明白だ。


「それは妙案というやつだけど遠慮しておくよ。さすがに、カナメと付き合いました! なんて言ったら、充がどんな風に茶化してくるか分からないからね」


「振られちゃったかぁ。自信あったのになー。……それにしてもあんた、いっつも進藤に相談してるよね。彼じゃだめなの?」


 この、彼じゃだめ、というのは、恋人としてという事だろうか? だとしたら論外だ。


「残念ながら、彼にはすでに四十九回振られているんだ。どうにも、ボクのことを恋人としては見れないらしい」


「すごいわね、あんたも、進藤も」


 ボクが凄いのかどうかは分からないけれど、充が凄い奴だってことは、ボクもわかっているよ。


 雑談もほどほどに、靴を履き替え教室へと向かっていく。

 朝のホームルーム前というのは、いつも騒がしいものだ。


 あちらこちらで生徒たちが朝の挨拶を交わしている。

 昨日何があったかとか、今日の授業はやる気ないとか、今日も頑張ろうだとか。

 色んな人たちの感情が交錯する、この雰囲気もボクは嫌いじゃないんだ。


 色んな生徒の雑踏の中、三年二組の教室。ボクらの教室に到着する。


「エリー、なんか机の上に置いてあるよ」


「ボクの机かい? ……ほんとじゃないか。けど、あれは一体……?」


 何度か見直したけれど、間違いなくボクの席だ。その机の上に、数十枚に渡る紙の束が置かれていた。

 授業で使う資料か何かかな? だとしたらなんでボクの机にだけ?


 不思議に思いながらも机の横に鞄をかけ、置かれた紙に目を通してみる。


「朱思 愛理様へ。自分の想いをつづらせてもらいました……?」


「まさかこれ、ラブレターなんじゃない?」


「この厚みのかい? それは凄いな」


 カナメの呆れたような視線は気になるけれど、最初数枚をめくってみる。

 確かに、ボクに対する思いの丈を語っているかのような文面に感じる。少々お堅い文ではあるけどね。


「どうやら、その可能性が高いみたいだ。よくわかったね、カナメ」


「いやまあ、想いを綴るっていったらそうでしょ。しっかし、エリーってほんとモテるよね。どんだけ振られてもすーぐにラブレター届くじゃん。ほんと不思議なんだけど」


「ボクにだって分からないさ。でも、とても嬉しいことだよね」


 始業前のチャイムと共に、担任の先生も入ってきたので、とりあえずこのお手紙はしまっておくことにしよう。


「そういえば、充の姿が見当たらないね。いつもならもう来てると思うんだけど」


「そういえば。珍しいね」


 何かあったのかな? 

 不思議に思いつつも席に座っていると、充が来たのは始業のチャイムが鳴る直前だった。

 話を聞く間もなく、ボクの二つ前の席へと向かってしまう。


 変な様子もないし、ただの寝坊かな? まあ、なんでもないなら良かったよ。


 

机の上にあった、そのぶ厚い手紙とは……?


ご興味を頂けたのであれば、感想、ブックマーク、評価の方、是非お願い申し上げます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ