表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/11

幕間「私にも……居場所があるのかもしれない」

 月明かりが窓から差し込む静寂の中、セレーネは小さなランプの灯りを頼りに日記を書いていた。ペンを走らせる音だけが、彼女の小さな部屋に響いている。


『今日もエリーゼ様は、あの平民の娘マリアンヌと一緒にいた。二人の関係が日に日に深まっていくのを見るのは、正直辛い。でも、エリーゼ様の笑顔を見ていると、何も言えなくなってしまう。


 私はエリーゼ様の幼なじみで、侍女として仕えている。幼い頃から、エリーゼ様のことを慕っていた。あの凛とした佇まい、知性溢れる瞳、そして時折見せる弱さ。すべてが愛おしくて、守りたくて……。でも、私の想いは決して叶わないことも分かっている。


 エリーゼ様の隣には、いつもマリアンヌがいる。二人で肩を寄せ合って本を読んだり、廊下で密かに手を繋いだりする姿を見ると、胸が締め付けられる。嫉妬? そう、きっとそうなのだろう。でも、それ以上に感じるのは、切ない気持ち。


 今日、図書館で二人の様子を見ていたら、エリーゼ様がマリアンヌの髪を優しく撫でていた。マリアンヌは頬を赤らめ、嬉しそうに目を細めていた。その瞬間、私は思わず息を呑んでしまった。エリーゼ様が、あんなにも柔らかな表情を見せるなんて……。


 私は慌てて目をそらした。でも、その光景が頭から離れない。エリーゼ様の指が、マリアンヌの髪をそっと梳いていく様子。マリアンヌの頬の赤み。二人の間に流れる空気。それらすべてが、私の心を掻き乱す。


 自分の気持ちに気付いたのは、いつ頃だっただろう。エリーゼ様への想いが、単なる忠誠心以上のものだと分かったのは。おそらく、エリーゼ様が初めて涙を見せてくれた日だろうか。あの日、エリーゼ様は家族の期待に押しつぶされそうになっていた。私は、エリーゼ様を抱きしめることしかできなかった。その時、エリーゼ様の体温を感じながら、「この人を守りたい」と強く思った。


 でも、今のエリーゼ様を守っているのは、私ではなくマリアンヌだ。


 マリアンヌのことは嫌いになれない。彼女は純粋で、優しくて、エリーゼ様のことを心から想っている。そんな彼女を憎むことなんてできない。むしろ、彼女の存在がエリーゼ様を変えていったことに、感謝さえしている。


 昨日、廊下でマリアンヌとばったり出会った。彼女は少し驚いた様子だったが、すぐに柔らかな笑顔を見せてくれた。


「あ、セレーネさん。こんにちは」


 マリアンヌがそう言って、私に近づいてきた。


「こんにちは、マリアンヌさん」


 私は平静を装って答えた。


「あのね、セレーネさん。エリーゼのこと、いつもありがとうございます」


 マリアンヌの言葉に、私は思わず目を見開いた。


「エリーゼが言っていたの。セレーネさんがいつも支えてくれて、本当に心強いって」


 マリアンヌの目には、感謝の色が浮かんでいた。私は、胸が熱くなるのを感じた。


「いえ……私は当然のことをしているだけです」


「でも、それがエリーゼにとってどれだけ大切かって、私にも分かるの」


 マリアンヌが、そっと私の手を取った。その温もりに、私は少し戸惑った。


「セレーネさんも、私たちの仲間だと思っています。これからも、エリーゼのこと、一緒に支えていけたらいいな」


 マリアンヌの言葉に、私は何も答えられなかった。ただ、小さく頷くことしかできなかった。


 マリアンヌが去った後、私は長い間その場に立ち尽くしていた。彼女の言葉が、私の心に深く刻み込まれていく。


 エリーゼ様を想う気持ちは、きっと永遠に変わらない。でも、その想いの形は少しずつ変わっていくのかもしれない。エリーゼ様の幸せを願うこと。それが、私の新しい「想い」の形なのかもしれない。


 今夜も、窓から月が優しく私を見つめている。ペンを置き、深く息を吐く。明日からも、私はエリーゼ様の侍女として、全力で仕えていく。そして、エリーゼ様とマリアンヌの関係を、静かに、でも確かに見守っていく。それが、今の私にできる最善のことだと信じている。』


 セレーネは日記を閉じ、ゆっくりとベッドに横たわった。明日への決意と、複雑な想いが胸の中でぐるぐると渦を巻いている。彼女は目を閉じ、エリーゼの笑顔を思い浮かべた。その笑顔が、彼女の心に少しずつ安らぎをもたらしていく。


 翌朝、セレーネはいつもより早く目覚めた。鏡の前で髪を整えながら、彼女は自分に言い聞かせるように呟いた。


「今日も、エリーゼ様のために……」


 そう言いながら、彼女の唇には小さな、しかし確かな笑みが浮かんでいた。


 朝食の準備をしていると、エリーゼが部屋から出てきた。


「おはよう、セレーネ」


 エリーゼの声に、セレーネは振り返った。


「おはようございます、エリーゼ様」


 セレーネは丁寧にお辞儀をした。エリーゼは、少し困ったような表情を浮かべた。


「ねえ、セレーネ。私たち幼なじみでしょう? もう少しくだけた感じで接してくれてもいいのよ」


 エリーゼの言葉に、セレーネは戸惑いを隠せなかった。


「で、でも……私は侍女ですから」


「そうね。でも、それ以上に大切な友達よ」


 エリーゼがそう言って、セレーネの手を取った。その温もりに、セレーネは思わず顔を赤らめた。


「エリーゼ様……」


「ほら、また『様』付けして。セレーネ、私たちの間では、もっと自由に話してもいいのよ」


 エリーゼの目には、優しさと期待が浮かんでいた。セレーネは、小さく頷いた。


「は、はい。エリーゼ……」


 エリーゼは満足そうに微笑んだ。


「そうそう、その調子よ。ねえ、今日の午後、マリアンヌと湖に散歩に行くの。セレーネも一緒に来ない?」


 その誘いに、セレーネは驚きを隠せなかった。


「え? 私も、ですか?」


「ええ、もちろん。マリアンヌも、セレーネに来てほしいって言ってたわ」


 エリーゼの言葉に、セレーネは複雑な感情を覚えた。嬉しさと戸惑い、そして少しばかりの不安。でも、エリーゼの笑顔を見ていると、断る理由が見つからなかった。


「分かりました。ご一緒させていただきます」


 エリーゼは嬉しそうに手を叩いた。


「やった! 楽しみにしていてね」


 そう言って、エリーゼは朝食の席に着いた。セレーネは、その後ろ姿を見つめながら、小さくため息をついた。


 午後、三人は湖畔を歩いていた。エリーゼとマリアンヌが前を歩き、セレーネは少し離れて後ろをついていく。


「ねえ、セレーネ。もっと近くに来てよ」


 マリアンヌが振り返って、セレーネに手を差し伸べた。セレーネは躊躇したが、マリアンヌの優しい笑顔に、ゆっくりと歩み寄った。


「そうそう、こっちこっち」


 マリアンヌはセレーネの手を取り、自分とエリーゼの間に立たせた。セレーネは、突然の近さに戸惑いを感じた。


「ほら、みんなで手を繋ごう」


 エリーゼがそう言って、セレーネの左手を取った。右手はマリアンヌが握っている。セレーネは、二人の温もりに包まれて、心臓が早鐘を打つのを感じた。


「セレーネの手、冷たいわね」


 エリーゼが心配そうに言った。


「大丈夫? 風邪でも引いたの?」


「い、いえ。大丈夫です」


 セレーネは慌てて答えた。実際は、緊張で手が冷たくなっていただけだった。


「でも、心配だわ」


 エリーゼはそう言って、セレーネの手をもっと強く握った。その優しさに、セレーネは胸が締め付けられるのを感じた。


「ねえ、あそこで休憩しない?」


 マリアンヌが、湖畔の大きな木を指さした。三人はその木の下に腰を下ろした。


 風が優しく吹き、木々のざわめきが心地よい。セレーネは、エリーゼとマリアンヌの間に座っている。二人の肩が、時折セレーネの肩に触れる。その度に、セレーネは小さな電流が走るのを感じた。


「ねえ、セレーネ」


 マリアンヌが、突然セレーネに向き直った。


「私、セレーネのこと、もっと知りたいな。エリーゼの大切な人だもの」


 マリアンヌの言葉に、セレーネは驚いた。


「私のことを……ですか?」


「うん。セレーネの好きなものとか、趣味とか。それに、エリーゼとの思い出話も聞きたいな」


 エリーゼも頷いた。


「そうね。私たちの幼い頃の話、マリアンヌに聞かせてあげて」


 セレーネは、二人の期待に満ちた目を見て、少しずつ緊張がほぐれていくのを感じた。


「そうですね。では、お話しさせていただきます」


 セレーネは、ゆっくりと思い出を語り始めた。エリーゼと初めて出会った日のこと、二人で秘密の隠れ家を作ったこと、エリーゼが初めて魔法を使えた時の喜びを分かち合ったこと……。


 話をしているうちに、セレーネの表情はどんどん和らいでいった。エリーゼとマリアンヌは、セレーネの話に聞き入っている。時折、エリーゼが懐かしそうに笑ったり、マリアンヌが感動した様子で目を輝かせたりする。


 気がつけば、夕日が湖面を赤く染め始めていた。


「あら、こんな時間」


 エリーゼが空を見上げて言った。


「そろそろ帰らないと」


 三人は立ち上がり、ゆっくりと学院への帰路についた。帰り道、セレーネは少し前を歩くエリーゼとマリアンヌの後ろ姿を見つめていた。二人の肩が時折触れ合い、小さな笑い声が聞こえてくる。


 セレーネは、胸に湧き上がる複雑な感情を抑えきれずにいた。羨望、切なさ、そして……幸せ。エリーゼの幸せそうな姿を見て、セレーネの心は不思議と温かくなっていた。


学院に戻ると、エリーゼとマリアンヌはセレーネに向き直った。夕暮れの柔らかな光が、三人の姿を優しく包んでいる。


「セレーネ、今日は本当にありがとう」


 エリーゼが柔らかな笑顔で言った。


「久しぶりに昔の思い出話を聞けて、とても楽しかったわ」


「私も、セレーネさんのお話を聞けて嬉しかったです」


 マリアンヌも、目を輝かせながら続けた。


「エリーゼの知らない一面も知ることができて、とても興味深かった」


 セレーネは、二人の言葉に少し戸惑いを感じながらも、小さく頷いた。


「いえ……私こそ、お二人と過ごせて楽しかったです」


 セレーネの言葉に、エリーゼとマリアンヌは嬉しそうに顔を見合わせた。


「ねえ、セレーネ」


 エリーゼが、少し真剣な表情で言った。


「私たち、これからももっと一緒の時間を過ごしましょう。セレーネは私の大切な友達だもの。マリアンヌとも仲良くなってほしいの」


 マリアンヌも頷きながら、セレーネの手を取った。


「そうよ、セレーネさん。私たち三人で、もっと素敵な思い出を作りましょう」


 セレーネは、二人の言葉に胸が熱くなるのを感じた。目に涙が浮かぶのを必死に堪えながら、彼女は小さく頷いた。


「はい……私も、そう思います」


 エリーゼとマリアンヌは、満足そうに微笑んだ。


「じゃあ、また明日ね」


 エリーゼがそう言って、マリアンヌと共に自分の部屋へと向かっていった。セレーネは、二人の後ろ姿を見送りながら、複雑な感情を抱えていた。


 自室に戻ったセレーネは、窓辺に立って夜空を見上げた。星々が、静かに瞬いている。


「エリーゼ様……いえ、エリーゼ」


 セレーネは小さくつぶやいた。


「私は……これからどうすればいいのでしょう」


 胸の中で、様々な感情が渦を巻いている。エリーゼへの想い、マリアンヌへの複雑な感情、そして自分の立場への戸惑い。


 しかし、今日一日を思い返すと、不思議と心が落ち着いていくのを感じた。エリーゼとマリアンヌの優しさ、三人で過ごした穏やかな時間。それらが、セレーネの心に小さな希望の灯りを灯していた。


「私にも……居場所があるのかもしれない」


 セレーネは、そっと胸に手を当てた。そこには、温かな感情が芽生え始めていた。エリーゼへの想いは変わらないけれど、その形が少しずつ変化していくのを感じる。保護したい、守りたいという気持ちから、共に歩んでいきたいという思いへ。


 セレーネは深呼吸をして、再び日記を開いた。ペンを走らせる音が、静かな部屋に響く。


『今日、エリーゼとマリアンヌと湖に行った。最初は戸惑いと緊張でいっぱいだったけれど、二人の優しさに触れて、少しずつ心が開いていくのを感じた。


 エリーゼの笑顔は、相変わらず眩しくて美しかった。でも、今日はその笑顔に、新しい輝きを見つけた気がする。マリアンヌといるときの、あの柔らかな表情。きっと、私には見せたことのない表情なのだろう。


 嫉妬? もちろん、まだ胸の奥に残っている。でも、それ以上に感じたのは、エリーゼの幸せを願う気持ち。マリアンヌがエリーゼにもたらす幸せを、心から喜べる自分がいることに気づいた。


 そして、マリアンヌ。彼女の優しさと純粋さに、少しずつ心を開いていく自分がいる。彼女は、私を脅かす存在ではなく、新しい絆を結べる大切な人なのかもしれない。


 これからの日々は、きっと簡単ではないだろう。でも、今日の経験が、私に新しい希望を与えてくれた。エリーゼの侍女として、そして友人として、私にできることがあるはず。


 明日からも、私は全力でエリーゼを支えていく。そして、マリアンヌとも、少しずつ距離を縮めていきたい。三人で紡ぐ新しい物語が、きっと始まろうとしている。』


 セレーネは、ペンを置いて深く息を吐いた。胸の中に、小さな、でも確かな希望の灯りが灯っている。明日への期待と、新しい決意を胸に、彼女はゆっくりと目を閉じた。


 窓から差し込む月明かりが、セレーネの安らかな寝顔を優しく照らしている。明日は、また新しい一日が始まる。セレーネの心の中で、ゆっくりと変化が芽生え始めていた。それは、彼女自身も気づいていない、新たな成長の始まりだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ