表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/30

封印を解く


 「その革袋はお前が持っとけ」

ぷいと背を向け、サハルが言う。

「それから、俺と会ったことはタビサには言うな」

「どうしてです?」

「彼女からお前まで取り上げたくない」


 どういうことかわからなかった。

 もちろん、ついてこいと言われれば、俺はこの人についていったろう。けれどエメドラードの偉大なる王が、果たして出来損ないの甥についてこいなどと勧誘するだろうか。


 それにこの善良な人は、母のことを知らなすぎる。

「無理です。母はどんな些細なことでも探り出してしまう」


 まして、待っていろと言われた船着き場からいなくなったのだ。どのような仕置きがあるか、考えるだけで恐ろしい。


「全く世話の焼ける餓鬼だな。なら、記憶を消しといてやる」

「え?」

「黙ってここに頭を乗せろ!」

石の上に座り、自分の膝を指さした。

「そそそ、そこに……」


 膝枕! 一体何のご褒美だろう!

 嬉しさのあまり、頭の中が真っ白になった。


「耳から呪文を流しこむんだよ。早くしろ」


 俺は慌てて髪を掻き毟った。もう何日も沐浴していない。美しい水色の薄物にフケが散ったら大変だ。

 サハルが悲鳴を上げた。


「うわっ、何をしやがる、このトリアタマが!」

「頭のフケを払ってるんです」

「フケ? 羽根まで飛んで来たぞ! 羽毛が鼻に……」

盛大なくしゃみをした。それから、まじまじと俺を見た。

「そういえば、船着き場にいた時、お前の背に羽はなかった。服の中に隠していたのか?」

「あの時はまだ、自分に羽があるって知らなかったんです」

「だってお前には、生まれた時から羽があったろうが。スズメみたいなチンケな羽が」

「え、そうなんですか!?」


 初耳だった。物心ついた時は既に母と共に逃げ回っており、そして俺に羽なんてなかった。逃げる時は、母が俺の襟首を掴んでぶら下げて走ったものだ。首が絞められて苦しかった。


「知らなかったのか」

サハルの表情は、呆れを通り越し、いっそ哀れみさえ浮かべていた。

「そうか。封印されていたんだな。タビサがやったのか?。俺に気づかれまいとして? 無駄なことを!」

「叔父様。僕は嬉しいです。羽があればどこへだって叔父様についていける!」

思わず叫ぶと、サハルは鼻白んだような顔になった。

「馬鹿が。せっかくの羽をくだらんことに使うな!」

「くだらなくなんかありません!」

思わず言い返してしまった。俺にとっては重要なことだ。


 叔父はますます白けた顔になった。

「いいから、母親は大事にしろ。言われたことは守れ。ダレイオの両腕は受け取れない。けれど、息子の体の一部を封印して自由を奪うなんて、やりすぎだ」

「……は?」


 決めつけられてきょとんとしてしまう。こんこんとサハルが諭す。


「いいか、ホライヨン。お前には大きな強い羽がある。それを封印しようとする者には、決して従ってはならない。たとえそれが、お前が最も信頼し、愛する人であってもだ」

「はい」


 愛する人って誰だろう。俺の「愛」の対象は、母ではない気がする。むしろ目の前にいるこの人に向けたい。

 もちろん、思ったことを言葉にするなどできなかった。凄みのある赤い目で見据えられ、こくりと頷いた。


「はいと言ったな。いい子だ」

サハルは満足そうだった。

「いい子?」

「ああ、いい子だ。お前はいい子。最後ぐらい言ったっていいだろ? どうせ記憶を消すから」


 強引に引っ張られ、よろめいた。頭がふんわりと優しい布の上に横たえられた。

 さっき、宙に浮いていた時に嗅いだ香気が、一層かぐわしく漂っている。思わず俺は目を閉じた。

 愛を語るかのように、優しい声が囁いた。

「俺のことなぞ忘れちまえ」





 「ホライヨン! ホライヨン! いったいどこへ行っていたっていうの?」

母は俺を抱きしめた。

「もしお前に万が一のことがあったら!」


 船着き場で母は待っていた。さっきの俺と同じように大きな門柱に寄り掛かって。夜は更け、蹲った母の姿は頼りなげに小さく見えた。

 頭がぼんやりする。俺は今までどこでどうしていたのだろう。


「ごめんなさい、母さん」

とりあえず謝罪した。すると母の目から涙が溢れた。


「あの人がいなくなり、お前までいなくなってしまったら、私はひとりぼっちになってしまう」

「母さんをひとりぼっちなんかにしないよ」


一人っ子の当然の責務として俺が言うと、母は泣きながら笑った。


「いいのよ。行きたいところがあったらどこへ行っても。。でもそれは、大人になってから。お前が私を離れていくのは」

「僕はどこへもいかない。ずっと母さんのそばにいるよ」

「今はね。だって私は、あんまりいいお母さんじゃないもの。あの人のことばかり気に掛けて、お前のことはおざなりにしてきた。今日だって、あの人の体を集めることにかまけて、お前を置き去りにしてしまった」

「そんなことないよ。母さんはいいお母さんだよ」

「馬鹿な子。それはね、ホライヨン。お前が他のお母さんを知らないからよ。今までいったいどこへ行っていたの?」

「……わからない」


 本当にわからないのだ。

 船着き場で母と別れたことまでは覚えている。けれどそれから先のことは、頭がぼんやりしてしまってよくわからない。


「そう」

母はため息をついた。俺はまたひとつ、母を失望させてしまった。

「とにかく、私のそばにいなくちゃダメ。わかったわね」

「うん。大人になってもずっと母さんのそばにいるよ」


 本当にそうしようと思ったのだ。ところがその時、ふっと心の中に別の人の顔が浮かんだ。誰だかわからない。けれど、とても美しい人。

 母の目が俺の背後に注がれた。不思議そうに尋ねる。


「あら、お前……羽の封印を解いたの?」

「うん。多分……」

よくわからない。

「しようのない子ね。もう一度封印してあげる」

「封印はいやだ」


 そう言うべきだと思った。

 自慢じゃないけど、俺は今まで母に逆らったことがない。怒ってばかりいるけど、それは俺がダメダメだからで、俺は母が大好きだったから。でも、この時、生まれて初めて、母に逆らった。

 母は大きく目を見開いた。


「なんですって!?」

「羽を封印してほしくない」

明確に、はっきりと主張した。


「けど、お前が前王の息子だとしれたら、どんな輩が襲ってくるかわからないのよ?」

「その時は、自分の羽を使って戦う。母さんのことも守ってあげる」


 ふっと母は遠い目になった。

「いいわ。どうせサハルには居場所を知られてしまったことだし。彼がこれ以上、私達に手を出してくることはないでしょう。ただし、自分で羽を隠す術を覚えるのよ」

「はい」


 サハルというのは、父上の弟だけど、父上をばらばらに切り刻んだ憎い仇だ。俺と母さんをつけ狙っている敵でもある。


 羽を隠す必要なんて全くないと思いながら、俺は承諾した。心の中で誰かが、母の言いつけを聞かなければならないと言ったからだ。


 それがいつのことか、誰が言ったのかわからない。ただ、夢のようにきれいで透き通った人が、確かにそう言ったから。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ