表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/51

プロローグ

 暗闇が辺りを支配していた。

 木々が強い風に煽られ、大きく揺れる。風と葉擦れの音に混じり、土を掘り起こす音が辺りに響いていた。

 数人の手で掘り進められる穴の中に向かって、二本の光りの筋がはしっている。懐中電灯の明かりだ。

 彼らは焦っていた。

 早く。

 早く。

 早く。

 早く穴を掘らねば。

 もっと、深く。

 深く。

 深く。

 彼らは犯した罪を隠すため。

 一刻も早く、穴を掘らねばならなかった。




 深夜。季節は秋に移り変わった。

 まだ暑さを残す昼間と違い、夜の風は大分冷たい。ここがビルの屋上だから、余計に冷たく感じるのかもしれない。

 男は一つ息を吐いた。ゆっくりと振り返り、手すりに背を預けた。夜空と、街の灯りを背景に、にやりと笑う。

「俺にはもう、失うモノなんかないんだよ」

 男の手には、新聞紙の切り抜きが二枚ある。どちらも古い記事だ。

 この記事がでた二十年前。男は大金を手にしていた。

 忘れられない。到底忘れることなど出来ない記憶と共に。

 時に、その記憶は男を苦しめた。彼を縛り、手かせ足かせとなるそれを、人は罪と呼ぶのだろう。

 二枚の記事はどちらも小さい。一つは地方紙から切り取ったものだ。二枚ある内の一枚は、窃盗事件を扱っている。もう一枚は事故について書かれたものだ。

 同じ日に、別の場所で起こった二つの出来事。

 どちらの記事も、内容を暗記できるほどに、何度も目を通していた。通さずには、いられなかったのだ。

 男は、切り抜きを見つめながら、自嘲気味に口元を歪めた。

「世の中、金、金、金か……」

 二十年前に手にしたはずの大金は、もうどこにもない。あるのは、借金だけ。金の切れ目が縁の切れ目とはよくいったものだ。

「これに失敗すりゃ、どっちみち終わりなんだよ」

 呟く声とほぼ同時に、屋上へ通じる扉が軋んだ音をたてた。


 待ち人が来たようだ。


 男は手すりから背を離し、新聞記事をポケットに突っ込んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=556025590&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ