表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/20

里へ

数か月後、十六夜が突然にやって来た。

「よう、維月。」

維月は驚いて、維心の居間で振り返った。

「まあ十六夜?どうしたの、急に。昨夜話した時は、何も言ってなかったのに。」

維月も月から話すからだ。十六夜は笑った。

「いいじゃねぇか、嫁に会いに来るのに、いちいち了解取るのもめんどくせぇ。帰って来いよ。迎えに来たんだ。」

十六夜は腕を引っ張る。維月は首を振った。

「いきなり今からは駄目。維心様が宮の会合に出ていらっしゃるの。帰って来るのを待ってからでないと…驚くでしょ?いきなり居ないなんて。」

十六夜は苦笑した。

「確かにな。あいつは探し回って、すぐに追い掛けて来やがるだろう。じゃ、待ってるよ。」

維月は微笑んで十六夜の横に座った。いつも突然に思いついたように来る…でも、実際は毎日折々に月から話していて、お互いの様子は一緒に居るのと同じぐらい分かっている。ただ、維心が居る時にはあまり話さないようにしていた。変な軋轢は生まないようにしているのだ。

なので、姿を見るのは久しぶりでも、人の世に居た頃と同じように毎日話しているので、離れているという感じではなかった。十六夜は、時に触れ合いたくなったりしたらこうして会いにやって来る。我がままと言えば我がままなのだが、維心が居るのでこれはこれでうまく行っていたのだった。

十六夜は、維月を抱き寄せて、頬に唇を寄せた。

「…なんだかホッとするな。お前の気って安らぐ感じがするんだよ。」と、ふんふんと鼻を鳴らした。「お、花の匂いがするぞ。」

維月は笑った。

「さっきまで庭で百合に囲まれていたからね。まだ時期はだいぶ早いんだけど、庭師達が私の為にって咲かせてくれたの。でも、あまりにダイレクトな香りで私、ちょっと苦手。離れて嗅ぐのはいいんだけど、ずっと中に居ると、むせ返りそう…。」

十六夜は笑った。

「そうだなあ、確かに。沈丁花の香りは好きだって言ってたじゃねぇか。」

維月は頷いた。

「そうね。今は沈丁花の時期よね。夏場には、梔子(くちなし)の花の匂いが本当に好きよ。」

十六夜は眉を寄せた。

「ああ~あれはなあ、お前、小学生の時プールの帰りに美味しそうな匂いって言って、いきなりパクついただろう。あれ以来オレにはトラウマなんでぇ。花の中に毒のあるのがあるのを、知ってたからな。」

維月は思い出したように手を叩いた。

「ああ、あったわね!よく覚えてるわね、十六夜。でも、すぐに吐き出したでしょ?夕方で十六夜が出て来たばっかりだったから、必死に、出せ!吐き出せ!って叫ぶから。別に問題なかったと思うんだけど。」

「なんだって用心にゃ越したこたねぇと思ったんだよ。お前は何をするか分からなかったからな。」

十六夜は、維月に頬を擦り寄せる。維月はフフと笑った。

「もう…でも、無事に育ったじゃない?」

十六夜は笑った。

「そうだ。お前が一番、育てるのが大変で、オレが育てたって感じだったな。母の美咲は全くオレの声が聞こえなかったし、そのせいでオレに否定的だったからな。何でも一から教えることが、あれほど大変だったとは。」

維月は十六夜の額に自分の額を当てて、じっと見た。

「もう、いいの!子供の頃のことは。もう子供じゃないでしょう?」

十六夜は笑って維月に唇を寄せた。

「違いねぇ。」

十六夜が口づけていると、維心の声が不機嫌に言った。

「…このような出迎えはいかがなものかの。」

維月は慌ててそちらを振り返ると、立ち上がった。

「お帰りなさいませ!維心様。」

維心はぶすっとして手を差し出した。

「ここでは我が居らぬでも遠慮せよ。良い気はせぬ…。」

維月は下を向いた。

「はい、申し訳ございません…。」

十六夜がそれを見て言った。

「ふーんそうか。だったら、月の宮ではお前のほうが遠慮してもらおうかな。あっちで維月に触れるのは禁じていいか?オレの結界内だしよ。」

維心は罰が悪そうに十六夜を見た。

「それは…しかし維月を連れて行ってしまうのだし…。」

「ここへ連れて来てるのはお前のほうだぞ?オレの片割れなんだって言ってるだろうが。最近忘れてるようだから、ここで念を押しとくがな。さて」十六夜はそんなことを言いながらも、特に怒っている訳ではないらしい。立ち上がると、維月を指した。「連れて帰るぞ。ほんとなら三か月ぐらいって思ってたのに、もう半年も連れて帰ってなかったからな。さ、維月、維心にも言ったし、行くぞ。」

維心は維月の手を握るのに、力を込めた。

「待て、そのように急な…なぜに前日に言うてくれぬ。いきなり来て、連れて帰るなど…またひと月は連れて行ってしまうのであろうが。」

十六夜は呆れたように言った。

「あのなあ、三か月過ぎたら、そろそろだなって心の準備をしておけよ。ずっとここに置くなんて有りえねぇんだから、分かるだろうが、それぐらい。分かりやすいように、ひと月おきとかにしようか?ふた月おきでもいいぞ。一年を半分ずつに分けるとか。」

維心は慌てて首を振った。

「いや、今のままで良い。」そんなことをしたら、ここに居る日数が減ってしまう。仕方なく、維心は維月を見た。「維月…では、また訪ねて行こうぞ。」

十六夜は、じっとその様子を見て考えていたが、フッとため息を付いた。

「…わかった。じゃあ、明日の朝に迎えに来る。」維心の驚いた顔を見て、十六夜は続けた。「その代わり、月の宮には二週間は来るな。わかったか?」

維心は足を踏み出した。

「そのような!」

十六夜が厳しい顔で言った。

「お前を甘やかし過ぎてたなーって思うよ。普通里帰りにすぐ付いて来るのはおかしいだろうが。オレがこっちに入り浸っているようなもんだぞ?お前、怒るだろうが。ちょっと来てくっついてただけで不機嫌になる癖に。」と、維月を見た。「とにかく二週間したら来てもいい。それまでは我慢しな。じゃあな、維月!明日来るよ!」

十六夜は飛び立って行った。

維心は呆然とそれを見送った。


次の日、維月は空を見上げていた。維心はそれこそ一生会えないのではないかというほど参っている。維月はため息をついた。

「維心様…たった二週間でございますから。この数十年の間に、もっと長く離れていたこともございますでしょう?すぐでございます。そのように沈まないでくださいませ。」

維心は頷いた。

「分かっておる。十六夜は何も理不尽な事は言っておらぬのに…我は駄目であるの。はなから会うなと言われると、このように沈んで。」

維月は維心を抱き締めた。

「また、念を飛ばしまするから。元気をお出しくださいませ。」

維心は頷いた。

「待っておるぞ。」

十六夜が、居間へ到着した。維心が維月をしっかり抱き締めているのを見て、苦笑する。

「死ぬんじゃねぇんだから。たった二週間だろ?オレなんか今回半年離れてたぞ。毎日月から話してたけどよ。」

「わかっている。」維心は維月を見た。「ではの。二週間後には、必ず参るゆえ。」

維月は微笑んだ。

「はい、維心様。」

維心は維月に口付けた。なぜだか不安になる。今回は特に離したくない。十六夜は、維月の手を引いた。

「はいはい、長いぞ。」と、維心から維月を引っ張って自分の腕に抱き上げた。「じゃあな、維心。」

飛び立って行く十六夜を、維心は小走りに追って、居間の窓から見上げた。二人はどんどん小さくなって行く。そして、気配を読んでいると、すっとその気配は消えた。

十六夜が維月を抱いたまま、瞬間移動したのだと感じた。…気配が読み切れない。

維心は不安なまま、何も見えない空をただ見上げていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ