第十四話 主として
「し、死ん……だ!? それに、恐らくって」
「それはワシにも説明できん。言えるのは、あの状況ではワシは死んでいたとしか……。じゃが、ワシは生き残り……あの子は……」
「良かった……」
「え?」
「ゴローじいは今もこうして生きてる。それにあいつだって、今はレンかもしれないですけど、処分なんてされずに生きています。ゴローじいは必死になって戦ってくれたんです。だから、合わせる顔が無いなんて……そんなのおかしいですよ。」
「……」
「それに人格を持つという事は自由に生きる権利を得るという事。そう思って俺は、あいつに人格が芽生える事を期待します。寧ろこのままでいるほうが寂しいです」
「なっ!……じゃが、人格を持てば政府はレンちゃんを消そうとしてくる。それを拒めば、キミもただでは済まない」
「それなら、俺がレンを守ればいいだけです」
「っ!」
無謀な発言……、根拠の無い優しさ……、それがいかに危険な事か……、そんな事は百も承知のはずの吾郎だが、不思議とロキに期待感を抱いてしまっていた。
「ゴローじい?」
「……ロキ君、レンちゃんを守ると言ったな。だが、正直今のキミでは何もできん。酷な言い方をするようじゃが、あえて断言する」
「そ、それは分かってます! でも俺があいつの主である以上、あいつに何かあった時に支えてやりたいんです!」
「……ワシの下に残りなさい」
「え?……そ、それって」
「ワシが、キミを育てる。誰にも負けんようにな」
それはロキにとってこの上なく嬉しい申し出だった。
「は、はい! ぜ、是非! 宜しくお願いします!!」
そこへ風呂から出てきたレンが現れた。
「どうしたんですか? 大声出して」
「おお、レンちゃん。いい湯じゃったかい?」
「お先に失礼しました、とってもいいお湯でした」
「そりゃ良かったわい。それじゃあ、ロキ君入って来ると良い。ワシは、最後で良いでの」
「はい、ありがとうございます。でも、その前にレンに話を……」
「私にですか? なんでしょう?」
「レン、今から俺と破棄の取り決めをしよう」
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
もし少しでも、面白い! 続きが読みたい! と思っていただけましたら、
ブックマーク、評価をお願できましたら幸いです。
とても励みになります。