表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/28

研究を手伝ってみよう

 勇者強化の依頼をしてから、俺たちはフォルテの屋敷で実験を手伝っていた。


「とりあえず一旦休憩だな」


「ああ、根を詰めすぎても無駄になる」


 やりたいことは理解した。あとはそれとなく、ゆっくりと正解にたどり着かせてやればいい。優秀だから簡単に気づいてくれる。


「じゃあご飯ください」


「お前は自由すぎる」


 リコが果物を口に詰め込んでいる。意地汚いからやめなさい。

 というかお前はここに来る意味がないだろうが。


「確かに腹は減った。だが主人より先に、しかも勝手に食うとはどういう了見だ女」


「お腹が空いたからです!」


 一切悪気のない純粋な目で言ってのける。こいつタチ悪いな。


「こいつだけでも帰らせてくれんか?」


「俺もそうしたい」


「おなかが減ったらリコは死んじゃうんですよ!」


「いっそくたばれ」


「ひどい!?」


 ショックを受けながら次の食べ物を探してやがる。

 その無限の食欲は何だよもう。


「そもそもアキラとどういう関係だ? 恋人ではあるまい」


「当然だろ」


「そうですね。まだ信仰と貢ぎ物が足りませんね」


「やかましいわ」


 女神とどうこうなろうと思ったことはない。

 旅のパートナー兼おもしろアイテムだからな。

 そもそも仲間に欲情とか失礼すぎないかね。


「こいつこの世界の女神なんだよ」


「……………………はあ?」


 まるっきり理解できないといった顔だ。そりゃそうだろう。いきなり女神とか言われて、しかもこんなやつだし。


「です! 食べ物を捧げてください!」


 無駄に育った胸を張るリコ。残念度が上がるわあ。


「こんなのがか?」


「こんなのがだよ」


「こんなのじゃないです! ちゃんとした女神なんですよ!」


 ちゃんとした女神は、人の家でご飯を要求したりしないんだよ。


「面倒な……そうだ、これなんだが」


 フォルテが新しいゴーレムというか……自立人形を転送してきた。

 貴族のようなドレスを着て、関節部分は金属製だな。

 首から上はマネキンのようになっている。


「おおー、お人形さんですね」


「開発途中なんだが、より多機能にしたい」


「面白い。魔法技術で作るロボットもまた一興か」


 特殊金属でボディを作り、コアから魔力を血液のように循環させている。

 脆くなりがちな関節も強度を保ち、武器も内蔵できるようにしていく予定だな。


「綺麗ですねー。お料理とかできます?」


「なんでも食い物につなげるな」


「戦闘と雑用目的に作っている」


 女性型というのがいまいち気乗りしないが、まあいいや。

 もっとこう、リアル系のロボアニメに出てくる感じのフォルムと武装なら、俺のやる気は何割か上がる。


「エネルギーの問題もあってな」


「賢者の石やったろ」


「おかげで研究が進んだよ。だがもっと安全かつ永久機関にしたいのだ」


「よくわかんないです」


 リコは完全に飽きたのか、ソファーでごろごろしながら果物を食っている。

 お前は女神っぽさを少しは出してくれ。


「残る問題は、知能を別とすれば……」


「皮膚と顔だな」


「ああ、人間に似せて作る予定だ」


「腕からガトリングとか出そうぜ」


「なんだそれは?」


 近代兵器みたいな知識は無いんだな。なら似たものを作るとして、どこまでこだわるかだ。フォルテの好みに合わせていこう。


「あとは飛行機能も欲しい」


「いいな。魔法でやるか?」


「そうなると、こいつでも使える魔法と、動かせる魔力を計算して搭載せねばならぬ」


「そこはすり合わせりゃいいさ」


「そうだな。助手の知識をあてにさせてもらおう。吾輩だけでは時間がかかりすぎる」


 ちょいと設計図を見せてもらう。まだ内部を完全に作ってはいないようだ。

 魔力循環機能以外は、ほぼからっぽと言っていい。


「俺がいなくても、時間かけりゃ調整はできるだろ」


「ああ、だが研究が間延びするのはよくない。推敲は必要だが、行き詰まるとろくなことにはならんぞ。だからこそ、お前の魔術知識と技術が必要だ」


「そんなに大変なんですか? 大賢者様なんですから、どーんとやっちゃえばできません?」


 果物食い尽くして、暇だからか話に入ってくる。リコの食欲はどっからくるのさ。


「アキラがいるのだ、助手として活躍してもらうさ。こいつの凄さは知っているだろう?」


「確かにアキラ様は魔法とか得意みたいですけど、賢者さんだってすごい知識量ですよ。ご飯もくれますし!」


「そっちが本音か」


「アキラ様も好きですよ。お料理はおいしいし、魔法も使えますし。いっそお料理で天下一目指しましょう。それまでずっと味見役やりますから」


「絶対やだ」


 理由をつけて飯食いたいだけじゃねえか。


「フォルテさんからも言ってあげてください。シェフとして三食毎日作ることが、一番研究効率を上げることだと」


「それは吾輩がこいつより優秀でなければ成立せんぞ?」


「違うんですか?」


 本当によくわかっていないという顔だ。まあその世界トップクラスの大賢者が相手だし、普通はそう思う。むしろリコの考えが圧倒的に多数であるはず。普通の発想だ。


「おい、こいつ女神だろう。なぜこんな評価だ。そんなにお前の料理はうまいのか?」


「リコは俺が戦っているところをほとんど見ていない」


「なるほど、理解できていないのか」


 別に俺の評価はどうでもいい。問題はスローライフができているかどうかだ。


「それより勇者パーティーはどうなった?」


「修行をつけてやることにした。今は基礎能力の増加と、新魔法を教えている」


「見込みはありそうだろ?」


「ああ、素材は良い。だが未熟過ぎる。時間がかかりそうだ」


 ゼロから育てるってのは、労力も根気も必要で、正直めんどいのだ。

 それでも強くしていく面白さはある。時間に余裕があるのなら、じっくり強くするのも手段だ。その世界に合わせよう。


「ちょっと見てみるか」


 家からモニターを転送して、砂浜を走り込んでいる勇者一行を観察してみる。


「またよくわからん技術を……」


「これこの前のビーチじゃないな?」


「あれは観光用だろう? これは魔物の出る砂浜だ」


 イカだの二足歩行の魚だのが勇者たちを襲う。

 ランニングで疲れているのに、この仕打ちだ。

 でも戦えているあたり、やはり素質はある。


「あれ食べられます?」


「そればっかりか」


「やめておけ、特別な処理をせねば腹を……女神の腹とはどうなっているのだ?」


「あるやつもいるし、ないやつもいる」


 こればっかりは個体差である。ちなみにクシナダは切り替えられるのに、なぜか俺と同じ人間っぽい構造にしているらしい。俺と同じがいいらしいが、不便じゃないのかね。


「リコは概念と受肉の中間ですね」


「それで燃費悪いんじゃないだろうな?」


「むしろ食べる量を減らして、なんでも食べられるようにしたんです」


 今よりまだ食えるんかい。こいつ俺がいなかったらどうやって生活していたんだろうか。


「アキラ様とクシナダさんのご飯がおいしいのが悪いんです。もう料理長として君臨してください」


「やだ。スローライファーがいい」


「……そういえば、そのスローライファー? とやらの前は何をしていたのだ?」


「アキラ様は元勇者様ですよ」


「なぬ? アキラなどという勇者は聞いたことがないぞ」


「別に知らなくていいんじゃね?」


 この世界には、来た時からなーんもしていなかった。

 完全にだらだらするだけ。リコが来て台無しになったけど。


「吾輩は強者の名前と顔くらい把握している。魔力もな。だがまったく知らん。ありえんぞ」


「別に有名になろうとしてないからな」


「だとしても噂すら知らなかったぞ……どうしてそこまで名誉に無頓着だ?」


「どうせ違う場所行ったら使えないだろ?」


 異世界を移動しながら遊び歩いていたからな。

 どうせ名声だの地位だのがあっても、次の世界には引き継げない。完全に無駄である。面白くもないレベル上げをずっとやらされて、最後には無駄になる感じだ。


「そんなことはどうでもいい。飯の時間だろ? フォルテ、料理できるか?」


「吾輩は万能だ」


「よし、リコに料理をさせる」


 ちょうど勇者パーティーも休憩して、キャンプ料理を作り始めていた。

 いい機会だし、リコを第三の料理当番として覚醒させてやる。


「えー」


「えーじゃない。自分の分を自分で作ることで、食材を大切にすることを教えてやる」


「大切に残さず食べますよ?」


「そこだけは褒めてやるが……フォルテ、魔導人形に料理のデータ入れようぜ」


「面白い。少し待て。食材と手順を入力しておく。手元をよく見せろ」


 そんなこんなで万事順調に進んでいた。いいぞ、このまま俺は自由な生活を極めるのだ。何も起こらず、楽しく毎日が終わればそれでいいんだからな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] リコは何でこんなにフリーダムなのだろうw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ