表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天使の子供  作者: 夢乃間
第1章 特別学習
9/27

二人の朝食

誤字があったらすみません

 冬美ちゃんの服が乾くまでの間、私の服を着てもらう事にした。当然ながら私の服のサイズは全く合わず、ズボンがいらない程にダボダボだった。なんというか、とてもいけない事をしている感じがある。普段は見えない白い肌に浮き出ている鎖骨が見えてしまう危うさ。私が普段着ている服を素肌の上に着ているという事実。私の理性は崩壊寸前だ。

 しかし、私は耐える。何故なら、さっきお風呂場で話した事が全て台無しになってしまうからだ。あんな風に偉そうに言っておいて、一時の気の迷いで襲ってしまえば、冬美ちゃんの信頼を失ってしまう。例え冬美ちゃんが許したとしても、私は私を許さないだろう。

 だから私は耐える。冬美ちゃんの服が乾くまであと30分程。それまで耐え抜けば、私は勝てる!


「……先生の匂いがする……先生に抱きしめられてるみたい」

 

 駄目だ、負けそう。この子は一体何を考えて発言し、着ている私の服を抱きしめるようにしているのだろうか。私だと思ってやっているのだろうか? だとしたら、冬美ちゃんはとんだ小悪魔だ。


「先生のベッド……ここでいつも先生が寝てるんだ」


 そっか~、ベッドに寝転んじゃうのか~、抱きしめたいなこの小悪魔……はっ!? いけないいけない! 危うく行動に移すところだった。前へ伸ばしたこの右手が何よりの証拠だ。 

 冬美ちゃんの一挙一動が私の理性を殺しにかかってくる。このまま傍観するのは得策ではないわ。何か会話をして、少しでも時間を稼がないと。

 

「冬美ちゃん、朝ご飯は食べた?」


「まだ食べてないよ」


「そっか。じゃあ、先生が簡単に作るわね」


「じゃあ私も手伝いたい!」


「ヒョッ……!?」


 駆けよってきた所為か、冬美ちゃんの匂いが突風の如く襲い掛かってきた。シャンプーの匂いと冬美ちゃん自身の匂いが見せたビジョンは、雲一つ無い晴天の下で咲き誇る花畑。そこには悲しみも苦しみも無く、ただただ安寧に包まれている。あぁ、このままこの安寧に身を委ねてしまいたい……ッ!?

 

「この腑抜けが!!!」


「先生!?」


 あ、危ない! 咄嗟に自分の頬を殴らなければ、私は幻の安寧から戻れなかっただろう。あれは安寧ではない、あれは地獄への入り口だ。

 

「冬美ちゃんはここでテレビでも見てなさい。先生がパパッと作っちゃうから」


「う、うん……先生、頬痛くない?」


「必要な痛みよ。大人にはね、時に自分へ罰を与えなければいけない時があるのよ。自分が自分でいられる為にもね……」


「そ、そうなんだ……大人って、大変だね」


「冬美ちゃんも覚悟しておきなさい。子供から大人になるのは、あっという間なのだから」


 去り際に髪を手でなびかせ、私はキッチンへと向かった。良い感じに誤魔化せたわ。子供の内から大人の苦しさを教えておくのも教育の一環。


「さて、冷蔵庫の中には~」


 冷蔵庫の中を開け、朝ご飯のオカズになる物を探す。卵があれば目玉焼きや卵焼きが作れるけれど、ベーコンがあればベーコンエッグだなんて洒落た物も作れる。

 しかし、現実は非常だ。冷蔵庫の中にあったのはマーガリンだけだった。とりあえずマーガリンを冷蔵庫から取り出し、テーブルへと置く。周囲を見渡してみたが、マーガリンを有効活用出来るパンは見当たらない。


「……あ、無理だ」


 マーガリン単品では朝食の土俵に立てないと思った私は、マーガリンを冷蔵庫に戻し、棚に山ほどあるカップ麺を二つ取り出した。蓋を開けたカップ麺にお湯を注ぎ、それぞれの蓋の上に割り箸を置き、ストップウォッチを3分に設定してボタンを押した。

 

「まぁ、朝食には不向きかもしれないけれど、カップ麺も料理だから」


 自分にそう言い聞かせ、カップ麺が3分経つのを見守る。これを機に、料理本でも買ってみようかな? 

 そう思っていると、ポケットに入れていた携帯から着信音が鳴った。携帯を取り出し、画面を見てみると、冬美ちゃんのお父さんからの電話だった。


「……はい、宮田です」


『宮田先生。冬美はそちらにいらっしゃいますか?』


「ええ、いますけど……」


『そうですか。無事に辿り着けたのですね』


「……その口ぶりから察するに、冬美ちゃんが一人で私の家に出かけたのを知ってたんですね!?」


『ええ』


「ッ!? 外の状況を見ましたか!? 今日は雨風が強くて台風並みです! もしかしたら、怪我をしてしまったかもしれないんですよ!?」


『あの子自身が決めた事です。僕が止める資格などありません』


「あなたはあの子の父親でしょう!?」


 彼は本当に父親なのだろうか? 吐く言葉一つ一つが他人事のようだ。冬美ちゃんと話す時もこんな感じで話すのだろうか? だとしたら、あまりにも冬美ちゃんが可哀そうだ。


『父親……ええ、そうですね。それでは、父親としてお願いがあります。今日一日、あの子をそちらで泊めていただけませんか? 外の天気は、一日中らしいので』


「ええ、そうさせてもらいます! 失礼します!」


 湧き上がる怒りを抑え込みながら、電話を切った。今はこれ以上、あの男の声を聞きたくない。これ以上聞いてしまえば、私はあの男を許せなくなってしまう。


「先生、どうしたの……?」


「……冬美ちゃん」 


 私の声を聞き、心配したのだろう。冬美ちゃんは恐る恐ると私に歩み寄ってくる。私は冬美ちゃんを抱き寄せ、離れないように力強く抱きしめた。


「冬美ちゃん……安心して……私は冬美ちゃんの―――」


「全部になってくれるんでしょ」


 冬美ちゃんが私の背中を優しくさする。さっきまで抱えていた怒りや悲しみが消えていき、体を温めてくれる安心感に包まれた。私が冬美ちゃんを慰めるはずだったのに、これじゃ逆だ。

 

「私はね、先生。先生がいてくれたら、もう他に何もいらないよ。だって幸せだもん」


「……そっか……私もよ。それでね、さっき冬美ちゃんのお父さんからお願いされて、今日は先生の家にお泊りよ」


「ほんと!? やった!……それで、先生。朝ご飯は?」


「準備中よ。あと……1分ね。とりあえず、テーブルに座りましょ」


 私は冬美ちゃんを椅子に座らせ、その隣に私も座る。1分後、出来上がったカップ麺の蓋を開け、私達は湯気が浮き出る熱々カップ麺を食べた。

 冬美ちゃんはカップ麺を今まで一度も食べた事が無かったらしく、夢中になって食べていた。そんな冬美ちゃんを見ながら食べるカップ麺は、いつも独りで食べた時よりも美味しかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ