表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天使の子供  作者: 夢乃間
第1章 特別学習
6/27

約束のおまじない

誤字があったらごめんなさい

 今日は引き続き冬美さんの事を知るべく、ある物を家から持ってきていた。それは自分の趣味や特技を書くメモ用紙だ。家の机を整理していた時、昔やってた物の残りがあったので持ってきた。私が小学生の頃に流行った物だけど、今の子は絶対知らないだろうなー。

 

「ねぇ、冬美さん。これ知ってる?」


「……メモ用紙?」


「そうだけど、ただのメモ用紙じゃないの。ほら、ここに自分の名前と、好きな物とかを書く欄があるでしょ? これはね、友達同士で交換しあう友達作りのメモ用紙なの」


「友達同士で交換するのに、友達作り?」


「友達になれたからといって、まだ分からない事だってあるわ。何が好きで、何が得意か。そういうのを知る為の物なの」


「先生、私とやってくれるの?」


「もちろんよ!」


 私はメモ用紙1枚とペンを冬美さんに渡し、自分にもメモ用紙を1枚取った。名前を書いて、下の欄にある好きな物とかを書いていく。こうして久しぶりにやってみると、なんだかワクワクしてくる。相手の事を知るのもそうだけれど、自分の事を知って、相手がどういう反応をするのかが楽しみ。

 とりあえず、自分の分を書き終え、冬美さんの方へ視線を向けた。見ると、冬美さんは名前を書き終わった所で、手を止めていた。


「冬美さん、どうしたの? 何でもいいのよ、書く事なんて」


「……先生、私……」


「大丈夫大丈夫! 私、絶対笑ったりしないから!」


「……うん」


 やや不安そうな表情で、冬美さんは止めていた手を動かし始めた。それから数分が経って、冬美さんは再びペンを置くと、メモ用紙を手に取った。それを見て、私も同じようにメモ用紙を手に取る。


「それじゃあ、いい?」


「……絶対、笑わないでね?」


「よーし。それじゃあ、はい!」


「……ん!」


 私の合図で、一斉にメモ用紙をテーブルの上に置いた。私は冬美さんのを取り、冬美さんは私のを手に取る。


「先生のから見てもいい?」


「いいわよ。でも、あんまり面白いものじゃないわよ」


「えっと、宮田京子先生……好きな食べ物は、お煎餅……趣味は、散歩……特技は、10秒ピッタリに時計を止められる事……フフ」


「あ、笑ったな~!」


「だって! 先生が書いたの、なんだかおばあちゃんみたいで!」


「おばぁっ!? こ、これでも20代前半!? まだまだ若者なのよ!?」


「フフ」


「また笑った……もう! 今度は冬美さんのを見るからね!」


 手に持っている冬美さんが書いたメモ用紙を上から順に見ていく。名前は【月宮冬美】好きな食べ物は【ゼリー】趣味は【先生とお話する事】か。私とお話する事が趣味だなんて、なんだか嬉しいな。

 そして最後の特技は……【人の心を見る事】……え?


「冬美さん、この特技の所に書いた、人の心を見る事っていうのは?」


「そのままの意味だよ。私、人が何を考えて、何をしようとしているかが分かるの。でも、お父さんから止められてて、今はやらないようにしてる」


「……そう」


「先生……やっぱり、楽しくないよね。私の事なんて」


「違うわ! ただ……ねぇ、冬美さん。冬美さんのお父さんは、普段何をしてるの? お仕事は?」


「……よく分からない。いつもお父さんの部屋にあるパソコンで仕事してる。聞いても、教えてくれない」


「そっか……ごめんね、いきなり変な事聞いて。私と冬美さんの仲を深める為にやってた事なのに、急にお父さんの話を出したりして」 


「いいよ。それより、もっと先生の事が知りたい! 先生はお休みに何をしてるの?」


「休み? そうね~」


 休みの日か……正直、ずっと寝てるんだけど、だらしない大人だと思われちゃうな。他に何かやってた事といえば……そうだ!


「絵を描く事かな?」


「へぇー! 上手?」


「う~ん、人並かしら? 先生、学生の頃は美術部にいたの。体を動かさない部活がそれしかなくてね」


「どんな事をやってたの?」


「ひたすら絵を描く……だけだったら良かったけれど、何故か筋トレやランニングがあったのよねー」


「絵を描くだけなのに?」


「絵を描くのに筋肉や忍耐力が必要だって言って、毎日筋肉痛だったわ。お陰で、少しは運動音痴がマシになったけどね」


「じゃあ私、美術部には入らない」


「でも、他の子達と一緒に絵を描いたりしたのは楽しかったわ。お互いをモデルにして、相手の絵を描いたりとか」


 これは半分嘘で、半分本当だ。美術部の部員達からモデルを頼まれ過ぎて、気付けば私を中心にして、皆が私の絵を描いてた。モデルにされるのは嬉しかったけど、なんだか輪の中から外されているみたいで、少し寂しかった。


「それじゃあ、明日は絵を描きたい」


「絵を描くって、お互いの?」


「うん。私が先生を描いて、先生が私を描くの」


「いいわね! 確か、家に画材がまだ残っていた気がしたから、明日持ってくるわ」


「……やっぱり、いい」


「え?」


「私、絵を描いた事なんて、今まで一度も無かったから……先生の絵を描くんだもん。上手になってから描きたい」


「冬美さん……分かった。それじゃあ、冬美さんが上達したら、お互いの絵を描きましょう」


「うん!」


「それじゃ、約束ね」


 私は冬美さんの前に小指を突き出した。冬美さんは困惑しながらも、私と同じように小指を出し、私の小指に触れてくる。冬美さんの小さな小指と包み込むように結び合い、約束を交わした。


「これはね、約束のおまじない。約束を絶対に守るっていう誓いよ」


「約束を守れなかったらどうなるの?」


「針千本飲ます」


「千本も口に入らないよ」


「アハハ! 大丈夫よ、実際には飲ませないから! でもそういう罰があった方が、約束を守らなきゃって思うでしょ?」


「なんだか、ズルい……フフ」


 冬美さんの笑った顔を見つめていたら、結んでいた小指が自然と解けていった。私の小指に、まだ冬美さんの小指の感触が残ってる。冬美さんに触れた証拠が肌に刻まれたようで、少し嬉しくなってしまう。こんな事を考えてしまうなんて、自分が気持ち悪い。

 でも、しょうがないわよね。だって、冬美さんはとっても可愛くて、まるで天使のようなんだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ