表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/15

04. 薬草を摘みに(2)

「……っ」

 

 振り返って息を呑む。町や森の入口で見かける小鳥とは違って大きな鳥だ。私の身長の半分くらいはありそう。

 広げられた羽が日光を遮って暗い。赤く光る目に見下され、強い威圧感に鳥肌が立った。

 ――怖い。

 走る足がもつれそうになる。黒い鳥が鋭い前足を私のほうに突き出してぐんぐん近づいてくる。


 突然、鳥の顔に小さな炎が当たった。鳥は顔を少し横に動かしただけだったけれど、空中で動きを止める。


「キ……キャウッ!」


 鳴き声が聞こえたほうを見ると、茂みの向こうに隠れたはずのユユちゃんが鳥を睨みつけていた。

 でも尻尾は下向きにくるんと丸まっているし、小さな体が震えてる。

 ユユちゃんに比べれば倍くらいの大きさの鳥。怖くて当たり前だ。


「クァッ」


 怒りの色が浮かんだ鳥の目がユユちゃんを捉える。鳥がユユちゃんに向かって突進していく。


「ユユちゃんっ!」


 慌てて鳥を追いかけたけれど、私の足で間に合うわけがない。

 でも鳥のくちばしがユユちゃんに当たる前に、ルディが鳥を体当たりで吹き飛ばした。


「グルルルルゥ……」


 聞いたことがないくらい低い声でうなって、ルディが私たちを背にかばうように前に出た。

 ルディがちらっと私に目を向ける。私ははっとして、ユユちゃんを抱えて駆け出した。


「キュ、キャウ!」

「ごめんユユちゃん、じっとしてて!」


 腕の中で暴れるユユちゃんを落とさないよう気をつけながら、必死で走る。

 ルディとは一瞬目が合っただけだけど、ユユちゃんを連れて逃げろって、そう言われた気がしたから。


「きゃっ」


 木の根を踏み越えようとしたら足が滑った。ユユちゃんを落とさずにはすんだものの、思いっきり尻餅をついてしまって痛い。腕に下げていたかごからも薬草がこぼれ落ちた。

 座り込んだまま肩で息をする。私の腕から抜け出したユユちゃんが、落ちた薬草を拾ってかごに戻してくれた。


「ルディならきっと大丈夫だよ……ね?」


 何の根拠もないまま声をかけてみる。ユユちゃんは黙ってうつむいた。

 走ってきた方向を振り返ったけれど、草木に隠れて何も見えない。ただ遠くで鳥の鳴き声がした。


 ルディに何かあったらどうしよう。

 魔物に会ったら逃げると即答していたルディは、魔物と戦ったことなんて無いんじゃないのかな。

 ポーションは家に帰らないと作れないから、もし怪我をしていたら薬草を使うしかない。でも薬草の効果はあまり高くないから、軽い傷くらいしか治せない。

 さっきの鳥の足の爪やくちばしの鋭さを思い出したら震えてきた。


「ごめんね。私が二人みたいにもっと速く走れたら、ルディを置いて逃げる必要もなかったのに」


 膝に顔をうずめる。やっぱり採集は森の入り口だけにすればよかった。そうしたらこんなことには――

 ぺろん、とユユちゃんが私の手の甲を舐める。顔を上げたら、ユユちゃんが私の膝に手をついて、私の頬にふわふわの頭をすりつけてきた。

 慰めてくれてるのかな。


「ユユちゃんは優しいね」


 初めて会ったときだって、お父さんを探すことを諦めたばかりで辛かったはずなのに、泣く私をずっとなでてくれていた。


「助けてくれてありがとう」


 あったかいユユちゃんを抱いていたら、次第に震えはおさまった。

 どうしよう、ルディの様子を見に戻る?

 鳥は怖いけど、もしルディが怪我で動けなくなっていたら手当てをしなきゃ。でももしまだ鳥がいるところに戻ってしまったら、ルディが私たちを逃してくれた意味がない。

 迷っていたら、ユユちゃんが鼻をぴくっと動かして、私の腕の中からするりと逃げた。


「ユユちゃん?」

「キャウ!」


 走り出したユユちゃんを追うために慌てて立ち上がる。

 振り返ると、ルディがこっちに向かって走ってくるのが見えた。


「ルディ!」


 ユユちゃんはもうルディのところまでたどり着いて、尻尾をぶんぶん振りながらルディの周りを回っている。

 私もルディに駆け寄ると、彼の前で両膝をついた。


「大丈夫!? 怪我してない!?」

「わふっ」


 頷くルディ。白い毛皮に血は見つけられない。

 ほっとしたら視界がにじんで、私はルディの太い首に抱きついた。

 家を出るときはふわふわだった毛が、あちこち絡まって玉になっている。

 でも、あったかい。夢でも幻でもない。ちゃんと生きて――ここにいる。


「わ……わふっ」


 ルディが戸惑ったような声で鳴いたので、私はゆっくり体を離した。



   ◇



 家に帰ってすぐ、ルディとユユちゃんは人間の姿に戻った。

 三人で食事の準備を始める。たくさん歩いて走って、もうお腹はペコペコだ。早く食べたいからパンとサラダとスープ、焼いたお肉くらいにしよう。


「あーやん、今日はごめんな。怖い思いさして」


 野菜を洗いながら、申し訳なさそうにルディが言う。


「ううん。ちょっと大変だったけど、薬草がたくさん集まって助かったよ」

「なら良かったけど……次からはオレとユユだけで行くようにするわ」

「取ってきてもらうなんて悪いよ」

「あーやんには世話になってるし、薬草くらい取ってくるって。なあユユ」


 テーブルに食器を並べてくれていたユユちゃんは、「うん、行く!」と笑顔で手を挙げた。

 ルディがちょっと笑ってから私に視線を戻す。


「と、いうわけで、次に薬草が必要になったらかごだけ貸してな」

「うん……」


 確かに私は二人についていけないし、森を歩くにも逃げるにも足手まといだった。私がいなければ鳥の魔物からもさっと逃げられただろうし、私がいないほうが二人は安全かな。


「そういえば、あの大きな鳥はルディが倒したの?」

「追っ払っただけや。あんなんオレに倒せるかい。あーんな鋭い嘴と爪で刺されたらオレなんか瞬殺やで……あ」


 突然ルディが力をなくしてその場にしゃがみ込む。私は手にしていた包丁を慌てて置くと、その場で両膝をついた。ユユちゃんも駆け寄ってきて、ルディの隣に座る。


「どうしたの? 大丈夫?」

「はは……思いだしたら今頃怖なってきたわ……」

 

 ルディはうつむいていて、どんな表情をしているのかわからない。でも床についた手が震えてる。


「オレ、こんなやからユユにヘタレって言われんのよなあ……」

「そんなことない!」


 私はルディの手の上に自分のそれを重ねて軽く握った。


「あの時のルディ、すっごく格好良かったよ! ね、ユユちゃんっ」

「……うん。ヘタレ言うてごめん」


 ユユちゃんは少しバツが悪そうにしているけれど、素直に頷いた。

 ぱっと顔を上げたルディは、私たちを順に見てから頬を赤くした。


「あ、ありがと」


 もうルディの手の震えは止まったけれど、代わりにすごくぽかぽかしてきた。ルディの耳に目を向けると、予想どおりに赤くなっている。

 私より体の大きな男の人を相手に、可愛いって言うのも変だけど。狼の姿を見慣れてしまったせいか、そう感じる。

 真っ赤な耳もきっと温かいんだろうな。つい空いている手をルディの耳に向かって伸ばしかけたけれど、


「あの、あーやん、そろそろ手ぇ離してくれる……?」


 消え入りそうな声でルディがそう言ったことで、はっとして重ねていた手をどけた。

 私、いま何しようとしたの!?

 自分からルディの手を握ったこと以上に、顔に触れそうになったことに動揺した。今更恥ずかしくなってきた。何やってるんだろう。


 動悸がしてきたことをごまかしたくて、急いで立ち上がって調理を再開する。ルディも少し遅れて野菜を洗う作業に戻った。

 顔が熱くてルディに視線を向けられない。でもルディも、持っていた野菜をシンクに取り落としてあたふたしている。 


「……、やっぱりお(にい)はヘタレやわ……」


 背後でユユちゃんがぼそっと呟いた台詞は、聞こえなかったことにした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▼参加企画
『仙道企画その3』←詳細↓検索画面
仙道企画その3
バナー制作:秋の桜子様


異世界恋愛、ハイファン、現実恋愛など、色々書いています(*´꒳`*)
ちょっと動きが遅いボタンですが、試しにぽちっと押してください。
ヘッダ
新着順 総合評価順 レビュー順 ブクマ順 ハイファン 異世界恋愛 長編 短編
↑の作り方は こちら


ヘッダ
▼出版社の書籍ページ▼
バナー

→なろう版はこちら←



― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ