表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/119

8、クロス王国

料理を早く作りたいのに…………(T-T)

誠一達が走っている一方、静かになった部屋。

そこには、さっきまでのふざけた雰囲気は微塵も無かった。


その中でダンテは目を閉じ、佇んでいた。

ダンテから漂う雰囲気から、休憩をしている訳ではないのは誰の目にも明らかである。

しばらくしてダンテは目を開け、ウェルナーに報告した。


「陛下。ベルナン殿含め、計3名は充分離れました」


「そうか。大義であった」


ウェルナーは労いの言葉をダンテにかける。

次にウェルナーはガスパーに問うと、ガスパーは流れるように答えた。


「それでどうであった、ガスパー」


「はい。足運び、姿勢から推測するに武術の心得はほとんど無いと思われます。しかし、決して身体能力が低いという訳ではなく、むしろ高いかと」


ガスパーは顔からは誠一と話をしていた時のふざけた雰囲気は消え、軍人のように黙々と告げた。ガスパーは更に説明を加えた。


「また、料理中に行使していた魔法は精度が高く、それを息をするかのように使いこなしていました。誠一殿は魔法に関して卓越した技術、または魔法をサポートする〈能力(スキル)〉を所持しているかと」


「ふむ…………バースはどうだ」


ウェルナーはガスパーの言葉を聞き暫し黙考すると、バースにも顔を向け質問した?


「ガスパーが見張っていた時点で可能性がほとんど無いが、俺が食べた限りじゃ毒や呪いの類いは反応しなかった。まあ、あそこまでの料理への真摯さだし、毒なぞ盛るのはしないだろうな」


そのバースの言葉にウェルナーはどこか申し訳なさそうな顔をする。


「そうか。……いつも毒味役を押し付けて、すまぬな」


「なに。俺には効かないし適任だろうよ。でもまあ、今回は無駄越しだったな」


「そうであるな。それで、ターナよ、お主はどうだ?」


はははと、ウェルナーはバースの言葉に少し笑うと、猫人族のメイドであるターナの方に顔を向ける。


「え?わ、私ですか!?」


突然の指名(パス)にターナは慌てふためいた。余程驚いているのか、尻尾がピーンと伸び、猫耳が忙しなく動いている。

ターナは何回か深呼吸をし息を整え、自分の考えをまとめながら口に出した。


「あの、え~と、獣人に偏見を持たない優しい方かと。それと―――――戦いたくないですね」


「それは何故か?」


「そのですね………………どうしても誠一様を殺せるイメージができないのです。イメージというより、そのぉ、勘ですが」


ターナは不安そうにしどろもどろしながら言う。

獣人の第六感は馬鹿にはできない。

それは血で受け継がれた本能なのだろうか、獣人の鋭い感性により生み出された勘はかなりの確率で当たる。


そんな折に、ダンテが口を開いた。


「陛下。少しよろしいでしょうか?」


「構わぬ。何だね、ダンテ」


「誠一殿がワイバーンを倒したのが本当ならば、放置するのは危険かと。只でさえ先刻のワイバーン事件に、最近の魔族の暗躍の噂。あまりにも怪し過ぎます。それに仮に誠一殿が今回の事件に関係なく、今は善人であるとしても、この先間違いを犯さないと決まった訳では」


ダンテは自らの主に進言をした。

しかし、ウェルナーはどこ吹く風とばかりに取り合わない。


「そう気にせずとも良い。セーイチ君の手綱はベルナンが握っている。それに、変に藪を突いて蛇が出たらどうする。それと、彼の言葉は我が妻の眼に引っ掛からなかったのだぞ」


「ええ、あの子の話に嘘は見つからなかったわ。遠くから来たのも、教師になりたいのも、ワイバーンについて詳しく知らないのも、全て『嘘』ではなかったわ」


「しかし!」


「大丈夫だ、ダンテ」


「…………何故(なにゆえ)そう思うので?」


ウェルナーは笑って先程まで誠一達と話していた口調に戻り、


「勘だよ、勘」


確信のないそのふざけたような理由にダンテはこめかみを押さえ、今日一番の溜め息を吐くのであった。


その言葉を境にウェルナーの雰囲気が気楽なものへと変わり、部屋の張りつめた空気は無くなっていた。

最後にウェルナーが周りを見回し、声をかける。


「まあ、無いだろうが…………もし、何かあった時は頼むぞ」


「「「「ハッ、我が命に代えても!」」」」


彼等の主の言葉に、配下3名と領主1名が忠義を持って応じるのであった。



 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆


昔々あるところに、といっても今から25年ほどの少しだけ昔。


とある所にそれは大きな王国がありました。

しかしそんなある日のこと、王様が重い病気にかかってしまい倒れてしまいました。


その日を折に、王国の水面下で王位継承権の争奪戦が始まりました。

それは熾烈を極め、相手を失墜、毒殺、事故と見せかけて暗殺など、皆手段を選びませんでした。


そんなドロドロの闘いに一人の若者が巻き込まれました。


若者は人気の少ない場所に呼び出され、信じていた腹違いの兄に盗賊を差し向けられたのです。

盗賊の頭が若者の胸に剣を突き立て、そして若者の始末を依頼主に報告した盗賊達は、依頼主に口封じで殺されましたとさ。


だが、この話には続きがある。


偶然なのか、はたまた狙ったのか。若者が盗賊に襲撃された場には、あるギルドに所属するSSランクの冒険者が出会わせていた。その存在を誰にも認知されずに。


そして、それから一年後、死んだはずの若者は何故かピンピンしており、千の護衛を引き連れ王城に乗り込むと、他の王位継承候補者を全て蹴り落とし、王様になりました。 


その王となった若者はその手腕を持って、国を先代王よりも見事に統治しました。

獣人を差別せず国民を大事に思う寛大さ、敵対した者に対する冷酷さを賞して、その若者―――王はこう呼ばれた。



【簒奪者】ウェルナー・クロス



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


〈ステータス〉


「ダンテ・グレトリー」


種族:人族


Lv.63


HPヒットポイント:3500

MPマジックポイント:2100


筋力 :870

俊敏 :430

耐久力:1030

技量 :760

知力 :320

運  :90


固有能力(ユニークスキル)

鷲の眼(イーグルアイ)

自分の周囲の半径2.5kmまで索敵可能。


〈称号〉

・苦労人

10年以上、胃痛に悩まされる者に贈られる称号


・クロス王国王直属騎士団団長


・???


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


〈ステータス〉


「バース・シセ」


種族:人族


Lv.25


HPヒットポイント:540

MPマジックポイント:290


筋力 :75

俊敏 :30

耐久力:190

技量 :26

知力 :21

運  :34


固有能力(ユニークスキル)

・悪食

何でも食らう。この者の食事を止めることは出来ない。

効果:状態異常・呪術の無効


〈称号〉

・美食家


・バビオン領主


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


〈ステータス〉


「アリッサ・クロス」


種族:人族


Lv.15


HPヒットポイント:260

MPマジックポイント:510


筋力 :16

俊敏 :13

耐久力:10

技量 :14

知力 :55

運  :32


固有能力(ユニークスキル)

・真偽の審議

相手の言葉が嘘だと視界が赤に染まる。

発動条件は相手を目視すること。


〈称号〉

・クロス王国王妃


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


〈ステータス〉


「ウェルナー・クロス」


種族:人族


Lv.18


HPヒットポイント:410

MPマジックポイント:360


筋力 :30

俊敏 :25

耐久力:22

技量 :50

知力 :62

運  :460


能力(スキル)

・幸運

何か良いことが起こるかも

効果:運上昇


〈称号〉

・簒奪者

王位を奪取した者に与えられる。


・獣人の友


・クロス王国国王


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

次回 『バビオンの変わらぬ一日 ①』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ