表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/119

1、 到着

新章開幕

雄大に広がる草原。

青い空を飛ぶ巨大な異世界の鳥。


そして、




エンジンを唸らせ、ガルテアを走るワゴン車が一台。




ファンタジーにそぐわないソレは違和感を(かも)し出し、ファンタジー感をブチ壊していた。。

しかし、ワゴン車の運転手はそんな事など気にせず前に進む。

それに乗っているのは勿論(もちろん)


「スゴイ、スゴーイ!」


「始めは怖がっていたのに、適応力が高いね、アンちゃん」


「マコトお兄ちゃんだったら、しょうがないかなと思って」


「アンちゃんにとって、俺はどういうイメージなの・・・」


『ピギャ!』


「あ、また何か引いちゃった」


「私にも運転させてー!」


「それは、また今度ね」


「え~」



人狼族の少女アンと神のミスにより生まれたチート料理人の沢辺誠一であった。



『ピギャギャ!』


「あ、また引いちまった」


途中まで徒歩だったが、代わり映えのない風景に早くも飽きた二人。

誠一は別の移動手段を考え、地球で乗っていたワゴン車を思い出した。

車の構造は、常連客の『平成のエジソン』と名高い上田さんから良く話を聞かされていたので、ある程度は知っていた。

車を【森羅万生】で土から造り出し、ガソリンの代わりに魔力、エンジンの代わりに【想造魔法】でタイヤを動かしている。

事故防止の為に、バリアを張ってあるので安心だ。

はっきり言って、能力の無駄遣いである。


もしこの場に、魔法の知識を持つ者がいたなら白目をむいて驚愕しただろう。

多くの魔法が常時発動しているので、10メートル動かすだけで、常人ならば魔力が枯れ果ててしまうのだ。

だが、能力の副作用によりMPが神がかっているので、一週間走り続けても魔力が枯れることはないだろう。


そんな事を知らない二人は、時折響くクラッシュしたモンスターの断末魔の声をBGMに二人は突き進んだ。


~旅立ってから二日後~


夜は車で過ごすなどをして、車を走らせバビオンを目指した。

アンちゃんは助手席で寝ている。

そう言えば、赤ちゃんは、自動車の振動がお母さんの鼓動のように感じて、安心して寝てしまうと、産婆(さんば)丸子(まるこ)さんが言ってたっけ。

地球での事を思い出していると、遠くに草原にそびえ立つ人工物が見え始めた。



「おお、あれがバビオンか!アンちゃん、着いたよ。そろそろ起きな」


「ウ~ン、あと十時間・・・」


「前回も思ったけど、寝すぎだからねアンちゃん!」



走っていると、窓からチラホラと馬車に乗った人の姿も見えてきた。

なぜか皆、馬車から転げ落ちそうになっているんだが、何かあったのだろうか?

周りに変な事がないか見回してみるが、特に見当たらない。



「ふぁあ・・・マコトお兄ちゃん着いたの?」


「あ、起きたか。ほら見てみな」


「おお~、大きい!」


「まるで、西洋の要塞みたいだな」



車が十分近づき、バビオンが目視できるようになった。

都市全体が巨大な壁に囲まれた、見事な防衛が施された城砦都市が二人の前に広がった。


しばらく二人で見入っていたが、アンちゃんが何か見つけたのか、俺に話しかけた。



「マコトお兄ちゃん、あそこに兵士みたいな人が立ってるよ」


「お、じゃあ、あそこが入り口かな」



ホブスさんから「入口には見張りの衛兵が立っているから、そこに行け」と言われていたな。

俺はバビオンに入るため、ハンドルを切った。


 ◆ ◆ ◆ ◆



「・・・・・・なあ、アンちゃん」


「・・・・・・なに、お兄ちゃん」



アンと誠一は車を降り、入口の門の前に立っていた。

二人の顔からは生気が抜けていた。

何故こうなったのか、後悔しかない。




「武器を捨て、大人しく投降しろ!」




現在、誠一たちは衛兵に武器を向けられ、包囲されていた。

二人は自分たちの心のように青い空を(あお)ぎ、現実逃避をしていた。



「これって俺のせいかな?」


「こういうのは、大抵はお兄ちゃんが原因だと思うよ」


「・・・俺も、そう思う」



誠一にとってのバビオンの初の立ち入りは、衛兵に拘束され連行され足を踏み入れたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ