表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/61

紅の子守唄の少女と、一人の男

  

 ——混沌は魔力の力、そして文字は最初の始まりで、終わりである


何も知らずそれを食事のように摂取する人間どもは、その言葉が染み渡り歯車が繰り出すことを知らない

魔法は、言葉であり、言葉は言霊である——それを知っているものはどれだけいるだろう


そして物語を拒むものに訪れる混沌に抗うものあれば、中身が変わり新品に変えられるだろう

そして、それは従順なむなしき異形のもの、それは誰もすくうことは出来ない


光が差さない無機質な部屋で


「眠れ~眠れ夜明けが来ない永遠の眠りが解けるまで~」と歌う少女


「またここにいたんですね」と美しい白い髪の男が言う

「えぇ、ここは静かだから……」という着物の小女の周りには、異様な数なベッドと子供たちの

胸から咲く赤いバラが……それを眺めるように見る。日本人形のような美しい髪の少女に

「君はいつも一人で抱え込みすぎだ」と俺は少女の唇を触ると、受け入れるようにキスをする

「わたしには、あなたがいればいいわ」

「君は、嘘つきだ」

「今日は、いじわるみたいね」と小さく笑う彼女は奇麗だった



「ねぇ、あと、どれくらいの時を待てばいいのかしら、もう待てないわ」と寂しそうな声を出す

「もうすこしで、世界が変わる……俺たちが求めてたいた世界にもうすぐなるよ——あともう少しだ」と


俺は、安心させたいと思い、声を出す

俺たちも、言葉に縛られる奴隷に変わりないのだから——



ただ、あなたのそばにいられる、時間が生きる意味なのだから


意識を失うように、少女が眠りにつくと俺は、いつものように持ち上げ抱きしめながら運ぶ。


するすると幼女に戻っていく愛しい人、もうこの時間が来たのかと思う

時間が巻き戻るかのように姿が変わる。その様子は神の羽化だということを表すかのような美しさだった

どんな姿でも、愛しいことに変わりはない



その思いがどれだけ彼女に伝わっているかは、わからない

それでも、ただ待つんだ事が変わる時を

全てが、変わるとき、やっと息ができる世界が……あるのだ


歌を歌わなくなる時、言葉を映さなくなる時、文字が力を失う

文字は呪縛であり、心を逃がしてはくれない、永遠の檻となるそんな、永遠の時間をいつまでも待つ俺たちは、哀れな怪物なのだろうか——







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ