表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/244

73、現在  金曜日クラブの消失点

『ファースト・オフ』のマスターから得た情報をもとに、冬樹は木乃実亜希と葛原零に関わる3人の調査を開始した。マスターはフルネームを教えてくれなかったが、冬樹はもう一度木乃実亜希の母を訪ね、彼女がかつて口にしていた名前を思い出してもらった。


亜希が稀に口にしていた名は、橘侑斗、琳ちゃん、彰くん、松原さん。葛原零を除いた4人の名前だ。しかし、マスターは橘侑斗のことを語っていなかったため、彼を調査対象から外す。そういえば浅川凪もどこかでこの名前を口にしていた気がするが……。


琳という女性については、まだ大学に通っているらしく、亜希の母が彼女の在籍する学校を知っていたため、大学を訪ねることで正体を突き止めた。


小鳥谷琳(こずやりん)

全国的に有名なグループ会社の社長令嬢で、歳の離れた兄が専務を務めている。


冬樹は彼女の大学へ向かい、交友関係を洗い出すことにした。木乃実亜希や葛原零とは違い、小鳥谷琳の交友関係は比較的広かった。調査の手がかりを探るべく、まず彼女が所属する天文研究部の部室を訪ねる。


冬の冷たい風が吹き抜ける大学のキャンパスを抜け、部室棟へ向かう。廊下に差し込む陽射しは柔らかいが、部屋の中はどこか薄暗く、閑散としていた。


ドアを軽くノックし、冬樹が中を覗くと、二人の部員がスナック菓子を食べながら、どう聞いても天文とは関係のない話題で盛り上がっていた。


冬樹は手土産としてケーキを差し出す。部員の二人はややぽっちゃりとした体形で、一人は逆三角形の顔立ちをしており、もう一人は丸顔だった。


「ええと、琳のことですか?」


ケーキを皿に移しながら、丸顔の女性が言った。細面の女性は紙コップを用意し、インスタントコーヒーを淹れながら続ける。


「琳はまあ、幽霊部員ですよ。っていうか、この部活、ほとんど全員が幽霊部員ですけどね」


丸顔の女性がフォークをケーキに刺しながら、少し考え込むように言う。


「琳って、お嬢様なんだけど、ああいう社交的な場が苦手みたいでね。だから、自分の地元から離れたこの大学を選んだらしいですよ」


「最近は学校にも来てないですね。この部室にもまったく顔を出していません」


細面の女性は、関心なさそうな口調で答えた。


冬樹はふと、壁に飾られた一枚の写真に目を留める。


アンドロメダ大銀河の鮮明な写真。


天文サークルの部室らしく星景写真が何枚か飾られていたが、それらはどれも素人が撮影したようなものばかりで、この一枚だけが際立っていた。


「これは……誰が撮影したんですか?」


冬樹が尋ねると、丸顔の女性が答えた。


「ああ、それは琳が知り合いの人から貰ったものですよ。何か凄い写真ですよね」


この写真は、『ファースト・オフ』にも飾られていたものと同じだった。


「その写真をくれた人の名前は?」


細面の女性が考え込む。すると、丸顔の女性がフォークを止め、思い出したように声を上げた。


「確か、彰さんから貰ったって言ってましたね。……あれ、彰さんって誰だっけ?」


彰くん――木乃実亜希の母が口にした名前だ。


「ああ、思い出した。文化祭の時に琳が連れてきた、すごく細い人。凄く仲良さそうに話してたけど、恋人って感じではなかったなぁ」


細面の女性が補足する。


二人とも、彰という人物の印象をはっきり持っていないようだ。それどころか、木乃実亜希の両親や葛原零に関わる人々の話を総合すると、まるで意図的に情報がぼやかされているような気さえする。


冬樹はぼんやりと、何か見えない力が働いているのではないかと感じた。


「そういえば、琳は知らなかったみたいだけど、彰さんって日葵(ひまり)先輩の想い人だったんだよ」


細面の女性が言う。


「日葵先輩って、松原日葵(まつばらひまり)先輩のこと?」


丸顔の女性が尋ねる。


松原――最後の一人の名前が出てきた。


「琳は日葵先輩とは会ったことがないと思うけどね。先輩は卒業してからほとんど学校に来なくなったし。でも、先輩のお兄さんが彰さんの知り合いでさ。その先輩のお兄さんが、一昨年の学祭に彰さんと一緒に来たことがあって、その時に琳と彰さんが何か言い争いになって……それから、意外と仲良くなったみたいなんだよね」


「そうそう、その後の学祭ではすっかり仲良くなってたよね」


「琳が言ってたよ。日葵先輩のお兄さんと彰さん、それに、すごい美人二人と一緒に、**『金曜日クラブ』**で毎週集まってたって」


金曜日クラブ――


冬樹はその言葉を反芻した。『ファースト・オフ』に集まっていた三人の情報はこれでほぼ揃った。


小鳥谷琳と木乃実亜希が同時に消息を絶ったのは、決して偶然ではないはずだ。


となれば、もう一人の松原洋の実家へ向かい、彼の所在を確認するしかない。


冬樹は二人に礼を言い、大学を後にした。


松原洋の実家は、街からかなり離れた田舎にあった。広い敷地に佇む、蔵のある古風な屋敷。周囲には背の高い木々が生い茂り、静寂に包まれている。鳥の鳴き声さえ遠くにしか聞こえず、人の気配はまるで感じられなかった。


冬樹は車を道端に止め、敷地内に足を踏み入れる。門をくぐると砂利が細かい音を立てた。玄関の前に立ち、呼び鈴を押す。


しばらくして、インターフォンから若い女性の声が響いた。


「少しお待ちください」


数秒後、引き戸がゆっくりと開き、清楚な雰囲気を纏った若い女性が現れた。品のある顔立ちに、落ち着いた仕草。噂に聞いていた松原日葵に違いなかった。


冬樹は名乗り、松原洋に会いたいと伝える。すると、彼女は眉をひそめ、困ったように唇を噛んだ。


「ごめんなさい。兄は今、どこにいるのか全く分からないんです」


冬樹の表情がわずかに強張る。


「行方不明……ですか? いつからです?」


「先週の土曜日の午後二時二十五分くらいからです」


彼女は妙に具体的な時間を口にした。その正確さに、冬樹の警戒心がさらに研ぎ澄まされる。


「どうして行方不明になったのか、何か心当たりは?」


日葵は少し考え込み、言葉を選ぶようにして答えた。


「あの日、この家でトラブルがあったんです。兄の友人の女性が三人と、彰さんという方がいらしていました。その時、地区の区長さんたちが突然やってきて、兄の友人たちを追い出すように言ったんです。理由は分かりません。でも、その直後でした——」


彼女は戸惑いの色を滲ませながら続ける。


「『地球を守る教団』と名乗る人たちが大勢押し寄せてきたんです。そして……兄の友人の一人が、不思議な力を使って、五人ともこの家から消えてしまったんです」


冬樹は鋭く目を細めた。それは葛原零の力によるものだろう。


「その後、押し寄せてきた人たちはどうなったんですか? 貴女も、この家も無事のようですが」


日葵は喉の奥にもどかしさを詰まらせるように、一瞬言葉を失った。


「……兄たちが消えた後、祭りのように騒いでいた人たちが、急に動きを止めたんです。まるで操り人形の糸が切れたみたいに。それから三十分ほどすると、みんな静かに去っていきました」


零の力によるものなのか、それとも『地球を守る教団』の指導者・在城龍斗の判断によるものなのか、今の時点では分からない。


「お兄さんたちがどこへ行ったのか、何か手がかりはありますか?」


日葵は記憶を探るように目を伏せた後、ぽつりと呟いた。


「そういえば……彰さんと話していた女の子が『北軽井沢』って言っていた気がします」


北軽井沢——遠すぎるほどではないが、近いとも言えない距離。彼らがそこに向かった可能性は高い。


冬樹は日葵に礼を述べ、松原家を後にした。


五人が一緒に姿を消した理由は分かった。


だが、四人は葛原零に守られているはずだった。椿優香は「彼女は他人の守り方を知らない」と言っていたが、それはどういう意味なのか? これから何が起ころうとしているのか? そして、自分に何ができるのか?


冬樹は思考を巡らせながら、国道へと続く道へハンドルを切った。エンジン音が静寂を破り、冬樹はアクセルをわずかに踏み込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ