表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/244

17、過去 イレギュラーが視ている

それより十数分前

17、過去 端緒


「分かってるって、ベル。そっちは今、朝でしょ? まさか、ずっと起きてたの? ダメダメ、子供の夜更かしは身体に悪いよ」


遠く離れた地から届いた声に、葵瑠衣の名で呼ばれる女性は軽い調子で返した。


「子供扱いしないでください! ……というか、あなたのほうが実際には子供に近いのでは?」


携帯の向こうから聞こえるのは幼い少女の声。ベルティーナの肉体年齢は11歳。確かに子供といえば子供だが、彼女の知性と能力はその外見に似つかわしくないほど優れている。ラナイの国にいた時は18歳だったのに。



『アオイ、今回の件の重要性をきちんと理解していますか? 本当なら同行したかったくらいです』


「分かってるってば。でも、それを止めるのにどれだけ苦労したと思ってるんだよ」


彼女は軽く眉を釣り上げる。ベルティーナを同行させないよう説得するのは一苦労だったが、彼女をこの国に来させない理由があった。それでどうにか納得させたのだ。


『アオイ、あなたが判断を誤るとは思いませんが……今回の出来事には、何者かの強い意志を感じます。なぜ、彼のいる場所でこれが起こるのか』


(それはね、私の意志が絡んでるからだよ)


彼女は心の中で舌を出した。今回の一件は、彼女とその仲間が仕掛けたものだった。特に龍斗には過酷なことをさせたが、それも仕方がない。世界の崩壊が始まる場所を特定するために、彼らにできることは限られている。


それも、地球の生成樹の枝に触れた者だけが成せる技だ。正確には二度目の神子だが。


生成樹――それは地球の苦しみを具現化した存在。葵瑠衣は最初の枝の神子の中にいたから、彼女が最初に地球の枝に触れた者とされている。ステッラの地球に幼い姿のまま転創させられたベルティーナを、今日まで支えてくれたのは間違いなく彼女だが、未だに彼女の正体は不明である。

トキヤに切り倒された地球樹がなぜ復活したのかも不明だ。


どれだけの人間が枝に触れ、今どこで何をしているのか。彼らがどれほど存在するのかさえ分からない。


彼女が忘れてしまった過去に見た生成樹は、初めて目にした時からずっと黄昏の姿だった。かつてこの星が誕生した時に持っていたエネルギーはすでに絞り尽くされ、枯れ果てた根が無残に散らばっている。そして実るはずの果実は、自らの子供に渡ることなく、他者に貪り食われていた。


龍斗はいつも、それを嘆いていた。


だが、嘆くだけでは何も救えない。


「ベルティーナ。イレギュラーが発生しなければ、すべてうまくいくよ。演算子は出揃った。史音もそう言ってたでしょ?」


史音――彼女が知る限り、最後に地球の枝に触れた者。


『……アオイ。あなたが失敗すれば、今日この世界は消えます。イレギュラーは彼女の存在。おそらく、どこかで状況を見ています。あなたは彼女に気づかれてはいけません』


彼女は確かに”彼女”の存在を感じていた。だが、逆に言えば、うまく利用すればよいのだ。


ベルティーナと”彼女”の力を共役させる。それが世界を救う唯一の方法。


「ベル、これからのタイミングは私が指示する。あなたは、言われたとおりに力を使ってくれればいい」


電話の向こうから、渋々頷く少女の気配が伝わってくる。


「さて、と。さっさと世界を救おう!」


彼女はニヤリと笑う。


「タイミングを見計らって、彼を巻き込む……」


少し考えた後、ぽつりと呟いた。


「……それにしても、“葵瑠衣”って名前は、ちょっと有名になりすぎたなぁ。他の名前ともバランスよく使うべきだったかも。彼に名乗る名前、変えようかな」


その時、スマホの画面がふと光った。SNSの友だち追加の通知――全く知らない誰かの名前が目に入る。


「椿優香……ありふれてて、ちょうどいいね」


彼女はフフっと笑った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ