表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
先祖返りの町作り ~無限の寿命と新文明~  作者: 熊八
第五章 ガインの町

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

80/157

第80話 孫と再び里帰り

 メイとの密談から、一年ほどが経過していた(ころ)

 私は、エストとローズさんと共に里帰りしていた。今回も行商人の一行との旅であったのだが、アレスさんは(すで)に引退していて、息子さんのアルトさんとの旅だった。

「ひいおばあ様、エストです。また来てしまいました」

「おう、エストか! よくぞ参ったのじゃ! 遠路はるばる、ご苦労じゃった……の……じゃ?」

 祭司長は喜色(きしょく)満面(まんめん)で出てくると、エストの(となり)にいるローズさんを見て、最後が疑問形(ぎもんけい)になりながら挨拶(あいさつ)をした。

 そのあまりにもデジャブなシーンに私は()き出しそうになり、両手で口を(おお)って少し涙目(なみだめ)になる。

 エストも可笑(おか)しかったのか、少し(ほほ)をピクピクさせているが、()き出すことまではせずに、冷静にローズさんを紹介し始めた。

「ひいおばあ様、紹介します。こちらが私の妻のローズです」

 紹介を受けたローズさんは丁寧(ていねい)に頭を下げ、挨拶(あいさつ)を始めた。

曾祖母(そうそぼ)様、お初にお目にかかります。エスト様の妻のローズと(もう)します。よろしくお願いいたします」

 祭司長はとても(うれ)しそうに一つ(うなず)いて、新しい家族を(むか)え入れる。

「そうか、もうエストもそのような年なのじゃな。やはり、ヒム族は成長するのが早いのう。ローズよ、わしがおぬしのひいおばあちゃんじゃ。これから末永(すえなが)く、よろしくな」

 そんな二人の様子(ようす)(うれ)しそうに目を細めて(なが)めていたエストが、続けて自分の子供たちの存在も紹介する。

「実は、私には(すで)に二人の子供もいるのです。ひいおばあ様の玄孫(やしゃご)にあたります。長女がネリアで、今、五歳です。長男(ちょうなん)がシゲルで、四歳なのですよ?」

 祭司長は少し(おどろ)いた顔になって語る。

「そうか、もう子供までおるのか。ついこの間に(たず)ねてきてくれたと思うておったのじゃが、月日の流れるのは早いのう。しかし、わしの玄孫(やしゃご)か。一目で良いので、見てみたいものじゃな」

 それを聞いたエストも少し(しぶ)い表情になり、子供たちを紹介したがる。

「私もできれば、二人を紹介したいのです。ですが、二人ともまだ小さいので、ここまでの街道(かいどう)を旅できないのです」

 (しぶ)い顔を並べて会話している二人を見ていた私は、ここで一つ、思いついたある提案(ていあん)をしてみる事にした。

「では、祭司長様、こうしてみませんか? この里で私がしばらく祭司長様の代行をしますので、その間に、ガインの町まで旅行するのはどうでしょう?」

 祭司長は腕組(うでぐ)みをして目を(つむ)り、しばらく考えてから結論を述べる。

魅力的(みりょくてき)提案(ていあん)ではあるのじゃが、わしは生まれてから数百年、この里を一度も出た事がないからのう。何日もかけてヒム族の国に行くのは、ちと難しいな」

 そんな私たち親子の会話を、エストは(あご)に手をあてて考えながら(なが)めていてのだが、ここで何か思いついたようで、私とは別の提案(ていあん)を始めた。

「では、ひいおばあ様、こうしませんか? 私に作っていただいたように、ひいおばあ様に二人のための魔石を作ってもらいます。そして、おじい様が私にしてくださったように、私とおじい様で、この里の魅力(みりょく)を今から教えていけば、成人したら自分で(たず)ねてきてくれるようになるかもしれません」

 それを聞いた祭司長は途端(とたん)笑顔(えがお)になり、(にぎ)(こぶし)を作って張り切って魔石作りを始める事を宣言(せんげん)した。

「そうか! ならば、早速(さっそく)魔石を作るのじゃ! 最も(ひかり)(かがや)く魔石を作ってみせようぞ」

 その話を聞いていたローズさんは少し心配するような顔になり、反対意見を述べる。

「でも、あなた。子供たちだけでは、危険ではありませんか?」

 エストは自分の妻の方へ()り返り、優しい顔になりながら説得を始めた。

「いや、ローズ。あなたもこうして、この里まで無事に来られたではないですか。おじい様に護衛(ごえい)してもらえれば、安全にこの里まで旅行できると思いませんか?」

 それもそうですねとローズさんは(うなず)き、納得(なっとく)してくれたようだ。

 話が(まと)まったようなので、ここでさらに、私は賛成(さんせい)意見(いけん)を加える。

「ネリアとシゲルが成人する(ころ)には、エストも三代目領主になっているでしょうから、許可を出すのも簡単そうですね」

 そして、家族四人で祭司長の小屋にお邪魔(じゃま)した途端(とたん)に、祭司長は嬉々(きき)として魔石に魔力を込め始めた。

 頑張(がんば)りすぎて四つほど粉にしてしまっていたが、私が以前に教えていた、限界ギリギリまで魔力を込める方法を覚えていたようで、その後は二つの(ひかり)(かがや)く魔石を完成させていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ