表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
先祖返りの町作り ~無限の寿命と新文明~  作者: 熊八
第五章 ガインの町

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

79/158

第79話 複雑な乙女心

 この(ころ)になると、(すで)にメイは二十歳になっていた。

 そのため、周囲の家族たちからは、早く婚約者(こんやくしゃ)(しょう)(かい)して結婚するようにと催促(さいそく)されるようになっていた。

 そんなある日の夜。

 メイは良く冷えたビールとワインの入った陶器(とうき)(びん)を両手に持ち、私の自室を(たず)ねてきた。

「おじい様、少し相談(そうだん)したい事があるので、一緒(いっしょ)に飲みませんか?」

 私は微笑(ほほえ)みながら(うなず)き、了承(りょうしょう)の意を伝える。

「ええ、(よろこ)んで。たまには、孫と一緒(いっしょ)にお酒を飲むのもいいものですから」

 しばらくは、二人とも無言(むごん)でチビリ、チビリとグラスを(かたむ)けていたが、メイはポツポツと、その複雑(ふくざつ)心境(しんきょう)を打ち明け始めてくれた。

「おじい様、私もそろそろ、ゴランと結婚しなければならないと思っているのです。でも、どうしても決心がつかないのです」

 何か大事な話があるのだろうなと思っていた私は、決して続きを急がせる事のないように、ただ(だま)って、メイの話に耳を(かたむ)ける。

「自分でも(おろ)かだとは思うのです。でも、結婚してしまうと、お兄様を完全に(あきら)めてしまうように感じられてしまって、どうしても、()み込めないのです」

 私は微笑(ほほえ)みを続けながら、できるだけ優しい雰囲気(ふんいき)になるように心がけ、メイの打ち明け話に返答する。

(おと)女心(めごころ)複雑(ふくざつ)ですね。私は(すで)に八十五年生きていますが、(いま)だに理解できません。おそらく、後千年生きたとしても理解できないでしょうね」

 そして、私はゆっくりとグラスを()らしながら、メイにある提案(ていあん)をする。

「では、メイ。こうしませんか? 私からも、それとなくエルクとルースに、あまり結婚を急がせないように話をしておきますので、もうしばらくは時間が(かせ)げると思います。あまり長い時間は無理でしょうが、その間に、気持ちの整理をしてはどうですか?」

 私の提案(ていあん)が進むにつれて、メイの顔から落ち込んだ様子(ようす)が消えていき、やがて微笑(ほほえ)みながら謝意(しゃい)を伝えてきた。

「ありがとうございます、おじい様。その時間を使って、じっくりと、自分がどうしたいのかを考えてみたいと思います」

 私はウンウンと(うなず)き、メイの意思を尊重(そんちょう)する事を説明する。

「それがいいと私も思います。人生について(なや)めるのは、若者の特権ですからね。メイの気持ちが(さだ)まったら、その時は、私にもその結果を教えてくださいね」

 やや下がり気味(ぎみ)だった肩も上がり、少し(なや)みが軽くなった様子(ようす)で、メイは続きを語り始めた。

「やっぱり、思い切って、おじい様に相談してみて良かったですわ」

 私は笑顔(えがお)になりながら返答する。

「私も(うれ)しいですよ? 愛する孫と一緒(いっしょ)に、こうしてのんびりとお酒を楽しめるのですから。ですので、相談(そうだん)したい事があれば、いつでも私の元へと来てください。秘密(ひみつ)厳守(げんしゅ)しますよ?」

 私が少し冗談めかしてそう言うと、メイも微笑(ほほえ)んでくれた。

 それから、しばらく二人でお酒とたわいのない雑談(ざつだん)を楽しみ、夜が()けていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ