キャラクターや設定紹介②
キャラクターや設定紹介①から追加されたキャラや変更のあるキャラのみ記載しています。
==主要格==
■カエデ・ファルスフ
記憶喪失の少女
日本出身で中高生ぐらいの年齢だと思われるが本名含め詳しいことは不明
内向的な性格で考えすぎてしまうきらいがある
身の丈に合わない知識を豊富に得ているがその経緯はわかっていない
適性は多属性で火や氷を同時展開できる
容姿:思わず二度見してしまうほどの整った顔立ちに加えてスタイルが良い
呼び名:カエデ、カエファ
「承知、しました……」
■メグミ
自分でも出生不明の幼女
言葉を話せる環境で育っていなかったので当初はまともに会話すら行えなかった
やせ細っていたがすぐに本来の適性体重になった
なんとなく他人の思考を読むことができる
適性は複製として他者の適性を模倣して行使できる
容姿:藍色で統一された小柄で中性的な子供
「わたしは、きにしなくていーです」
■カーティス・スターター
本作主人公の少年
裂け目の向こう側に消えていった想い人の面影を追いかけている
見た目で侮られない程度に身長が伸びた
「……安心しろ。 君は俺が守る」
==その他==
■マクリルロ・ベレサーキス
ドロップ研究者であり異世界管理官の青年
立て続けに現れた異世界人がどちらもユニークドロップだったので驚きと同時に喜んでいる
メグミに協力を持ちかけて断られた
「全面的に任せるよ。 金額も適性額なら構わない。 面倒は他人に任せるに限るからね」
■グリッド・ハックム
自警団ランケットのリーダーを務める青年
チェルティーナを勧誘したことで寧ろ忙しくなったりカエデの勧誘に失敗したりと空回りしている
「ボロを出したのがオイラで良かったな」
■サフィッド・スリオン
大人しい性格の少年
自らの知識が役立つことを知ったことで以前と比べ自信を得ている
「……この阿保の説得、頼んだ」
■チェルティーナ・レスタリーチェ
レスプディア南部の大きな領土を有するレスタリーチェ家の次期当主
グリッドを介して最近ランケットのメンバーになった
自らの事を優先して今も周囲を振り回している
「私に任せてくださいませ!」
□ロンギィス
ランケットが拠点として利用している酒場ウィズターニルの店主
ガタイは良いのだが左足を庇う歩き方をしている
グリッドと何らかの関係があるらしいがその詳細はわからない
「なら、帰んな。 そもそもそれをあんたに教える義理がねぇ」
■マローザ・ツァベル
王国騎士団第七隊唯一の女性
賊掃討作戦の際に自信のあったポテンシャルを越える誰かを見つけて落ち込んでいるらしい
「……ぐっ! 負けだなー。 これでも自信あったのにー……」
==ドロップ==
●ユニークドロップ
作中時点で未発見のドロップの適性に対する総称
現在判明しているユニークドロップ:
アヤリの剣(但し通常のドロップで本人のみ再現可能)
偽の勇者の予知
カエデの多属性(個々の属性は対応するドロップで再現可能)
メグミの複製(一度複製した後であれば他のドロップで行使可能)




