表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪の妻になってしまった男  作者: 夢想花
妖術
2/13

2.妖怪の妻

 妖怪男は今井のナキータを抱き、野山を越えてかなりの低空を飛ぶ。速度が上がったのか風の音がすごい、だから妖怪男も黙っている。飛びながら見える景色はおもしろかった。山を低空で飛び越えると平地が眼前に広がる。川が流れていて橋が架かっている。

 突然景色が変わった。いきなり雪が積もった険しい山々が広げる所へ出た。そこは日本とは思えないような所だった。空中にトンネルのようなものがあってそこを通過したような感じだ。

今井は景色を覚えた、もし、ここから逃げるときはここへ戻ってこなければならない。逃げることが出来ればの話しだが。

 青空に広がる山々の景色は息を飲むほど美しい。気温が急に下がって当たる風が冷たい。あちらこちらの山の中腹に赤い家が建っている。どの家もものすごい急斜面に建っている。

 やがて、そんな家の中の一軒が近づいてきた。

 家の正面には広いテラスがある、彼はそのテラスに降り立った。

 いよいよ妖怪世界のど真ん中に来てしまった、もう、記憶喪失のナキータを演じるしか道はなかった。

「さあ、ついた、ここが僕達の家だよ」

 この家は断崖絶壁の中腹に張り付くように建っている。テラスもかなり恐ろしい所で、まず周囲に手すりがない、板が敷いてあるが隙間が広い所があってそこから下の断崖が見える。

 妖怪男は抱いていたナキータを下ろした。足元の近くにある隙間は人が入るくらい広い、落ちたら終わりだ。

 彼はナキータの肩を抱いて歩き出した。今井は彼に引かれて歩く。板の隙間はデザインでこうなっているみたいで一定間隔にある。なんでこんな危険な構造になっているのだろう。

「ここの家は、覚えているかい?」

 彼がナキータをみる。

「いいえ」

 今井は小さな声で言った。声が出たのが不思議なくらいだった。

 テラスの先は玄関になっていた。大きな扉があって、妖怪男はその扉を開けて中に入った。

 中は広い、天井が高くて、大きな窓がある。男の人がいて妖怪男を迎えた。中年の男性で背が高い。彼も妖怪なのだろうか。

 妖怪男はナキータの肩を抱いたまま、どんどん奥へ入っていく。やがて、こじんまりした居間のような部屋に入った。大きなソファーのような椅子が向かい合って置いてあり、椅子が幾つかある。窓があって綺麗な山が見えている。

「さあ、ゆっくりして」

 彼はソファーのような長椅子に座った。身体を背もたれに倒して身体を伸ばした。

 彼から一番離れた所に椅子があった。今井はその椅子に浅く腰を下ろした。

「3年間、長かった、もう君は死んだと思っていた、よかった、本当によかった」

 彼は嬉しそうだ。

「君も3年間辛かっただろうな、本当によくがんばったよ」

今井はこちこちになって妖怪男を見つめていた。どう動いたらいいのかまったくわからない、ナキータになりすますなんて不可能に思えた。

 彼はナキータが固くなっているのを見て、

「こっちへこいよ」と手招きをする。

 あまりよそよそしいのも変だ。今井はそうと立ち上がると彼の横に少し離れて座った。

 彼はナキータの腰へ手を回す、そしてぐっと引き寄せた、今井は彼にぴったりひっついてしまった。

「ナキータ、もうなにも心配しなくていい、ここはおまえの家だ」

 彼は喜んでいるナキータを期待している。それに合わせないとまずい。今井はひきつった笑顔で彼を見た。

「こわがっているのか?」

 今井は思わずこくんとうなずいてしまった。

「そうか、記憶がないから、ここが始めての場所に感じるんだな。それに俺のことも」

 彼は座り直した。

「俺は、ゾージャ、君の夫だ」

 彼はナキータの夫だったのか、それでナキータをこの家に連れて帰ってきたんだ。

「俺たち結婚してるんだ、使用人が3人いる」

 使用人がいるのか、妖怪も人間のような社会なのだろうか。

 今井は恐怖で固くなっていたが、しかし、その恐怖でも我慢できないことがあった。猛烈にお腹が空いているのだ。ナキータは封じ込められた3年間なにも食べていないらしい。最初は空腹を感じなかったがナキータの身体になれてくると空腹を感じ始めた。しかも空腹などという生易しいものではなかった。ゾージャはやさしそうな妖怪なので思い切って言ってみた。

「あの、ゾージャ、なにか食べたいんだけど」

 今井は始めて自分から喋った、もちろん、ナキータを演じなければいけないので、女の話し方で話した。

「わかった、すぐに準備させる、まってて」

 ゾージャは部屋から出ていった。

 彼がいなくなると、緊張がすこし緩んだ。ごちごちになっていた身体を少し動かす。これからどうなるのかまったくわからない。死刑台の上に立って板が落ちるのを待っている気分だ。ミスをしてナキータじゃないことがバレてしまったら、そこで殺される。

 ゾージャはすぐに戻ってきた。手に果物が入ったかごを持っている。

「少し待ってて、すぐできるから、それまで、これでも食べて」

 今井は彼がまだ手に持っているかごからりんごを取るとかぶりついた、目がくらむほどお腹が空いていた。

 ゾージャの事も忘れて夢中で食べた。あっと言う間に全部食べてしまった。

 お腹が膨らむと少し落ち着いた。やっと笑顔でゾージャを見上げた。

「わらったね」

 ゾージャはうれしそうだ。

「おいしかった」

 今井は自分でも驚くほど普通に喋れた。

「もっと持ってこようか」

 まだ、いくらでも食べれそうだったが、何かするとそれだけミスをする危険も増える。危険そうな事は先へ伸ばそう。

「いえ、準備ができるまで待つわ」

 女の話し方と思っている話し方で言ってみた。声が女の声なので違和感は感じない。ただ女って普通どう話しているんだろう。すこし違うような気もする。

「3年たっても君は変わっていない、かわいい」

 ゾージャはナキータの髪をなで始めた。

 彼が腰をずらしてナキータの横にぴったりと座った。逃げるわけにもいかない。

 彼はナキータの肩に手を回して引き寄せる。今井はゾージャにぴったりと寄り添ってしまった。

 脂汗が出てきた。

「君が戻ってきてよかった、この日をどんなに待ったことか」

 彼はナキータの髪にキスをする。今井はじっと耐えていた。

「君がいない3年間は寂しかった。毎日会いに行ったんだ。でも、君の方が辛かったよな。あんな狭いところに封印されて」

 彼はナキータの髪に自分の顔を埋めた。

「もう大丈夫だよ、これからはここで今まで通りの生活が始まる」

 突然、

「失礼します」

 部屋の外から声がした。

 ゾージャがナキータを離した。

 女性が入ってきた、おっとりとした感じの太ったおばさんだ。

「簡単なものですけど、食事の準備ができました」

 使用人なのか、ともかく、これで窮地を脱出できた。


 ゾージャの後について廊下を進む。後ろからはさっきのおばさんがついて来る。廊下を曲がった先の部屋に入った。そこは大きな部屋で天井が高い。部屋の端にテーブルがあった。

 ゾージャはテーブルに行くとナキータに座れと手で合図した。テーブルの上には数品の料理が置いてあった。見たところ普通の料理に見えた。

 今井が座ると、ゾージャは反対側の席に座った。

 先ほどの女性がグラスに何かをついだ、多分お酒だ。

 料理は目の前にあるが食べ始めていいのかわからない。

 ゾージャを見ると彼はお酒を飲み始めた。

「食べてもいいですか?」

 聞いてみた。

 彼はびっくりしたように。

「もちろん、さあ食べて」

 箸が置いてあるので箸で食べ始めた。料理は普通に食べることができる。何の料理か分からないがおいしい。

 ふと見るとゾージャがじっとこっちを見ている。俺が何か変な事をしているのかもしれない、妖怪の食事の習慣なんて分かるはずがない。

 もう一度ゾージャを見てみた。やっぱり食い入るように見ている。

「あの・・なにか変ですか?」

 聞いてみた。

「君を見るのは3年ぶりだろ、いつまでも見ていたんだ」

 そういう事なのか、ちょっとホットする。ナキータはかわいいし、ずっと見ていたい気持ちも分かる。

 しかし、目が上げられない。目を上げるとゾージャと目が合ってしまう。ゾージャに見られてると思うと動きがぎこちなくなってお箸で料理がうまくつかめない。

「あの・・・あまり見つめないでください」

 今井が言うと、ゾージャはにやっとわらった。

「今日の君はかわいいなあ。君がこんなに初々しく感じたことはないよ」

 わざとやっている訳ではない、おどおどしているところが初々しく見えるのだろう。

 ゾージャはお酒を飲んでいたが。

「酒でも飲んだらどうだ、落ち着くぞ」

 今井はお酒は飲めなかった。それに酒には酒ならではの習慣があることが多い。お酒はやめといた方がよさそうだ。今井はお酒に手を出さなかった。

「どうした、大好きだろう」

 今井はゾージャを見た、彼はやさしそうな顔でナキータをい見ている。

 お酒に手を出さないわけにもいかないみたいだ。お酒をちょっと飲んでみた。かなり強い酒だ。

グラスを置こうとすると。

「なに、気取ってんだ。ぐいっと飲んじゃえよ」

 もう一度グラスを手に取って、ぐいっと飲んでみた。むせて咳をしてしまった。咳き込みながらグラスを置いた。

「君が酒にてこずるなんて、始めて見た」

 ゾージャはおもしろそうにナキータを見ている。ただ、疑っているわけではなさそうだ。

 ふと見ると足を開いて座っていた。まずい、あわてて足を閉じた。今の今までまったく気にしてなかった。ここはテーブルがあるからゾージャから見えないが、さっきゾージャといた時おかしく思われたかもしれない。

 急にあちこち気になってきた、今着ている着物はボタンではなく紐で結ぶようになっている、だから着こなしが難しい。かなり胸がはだけていて、胸のふくらみが見えている。ゾージャが見ていたのはこれかもしれない。あわてて、襟を引き寄せた。

「俺たち結婚してるんだから、そんなこと気にするなよ」

「やっぱり、みっともないなと思って」

 自然に言葉が出てきた。ちゃんと女性らしく話せた。

 髪の毛を触ってみた。指が髪を通らない。

「髪はひどいな、あとでミリーに梳かしてもらえばいい」

「ミリーって?」

 一度話せるようになると、どんどん言葉が出てくる。

「君の侍女、君がいない間もずっとここにいるんだ」

「わたしに侍女がいるの?」

 明るく振る舞った方がいいと今井は思った。あまり怖がっていると返って変に思われる。

「そうなんだ、なかなか気の利く娘だよ」

 侍女がいるなんてたいしたもんだ。

「ゾージャはお金持ちなんだね」

「まあね」

 ゾージャも嬉しそうだ。

 今井はゾージャとそれらしい会話が出きるようになったので気持ちがずいぶんと楽になった。余裕が出てきて部屋の中見渡した。壁の途中に扉があった、なんであんなに高い所に扉があるんだろう。

「あの、扉はなんなの?」

「あそこから寝室に行ける」

 ゾージャは普通に答えた、どこも不思議とは思っていないようだ。

「なぜ、あんな高い所に扉があるの?」

 ゾージャは首をひねった。

「だって2階に行ける扉が必要だろ、あそこに扉がなかったらどうやって2階に行くんだ」

「階段・・」

 と言いかけて、はっと口をつぐんだ。彼らは空が飛べるのだから階段など必要ない。あそこまで空中を飛んで、あの扉から2階に行くのだ。

 さらに恐ろしい考えが頭に浮かんだ。という事は、この家には階段がないのかもしれない。

とんでもない所に来てしまった。ここでは1人で寝室に行くこともできない。

 ゾージャはナキータが何を考えているか分かったみたいだ。彼は扉を見上げた。

「飯が終わったら飛び方の練習をしよう、飛べないと便所にも行けないぞ」

「練習?」

 今のゾージャの言葉は衝撃的だった。俺が飛べるのだろうか。確かにナキータの身体なんだから、ナキータが飛べるのなら、飛べるかもしれない。

「お願いします」

 思わず言葉に力が入った、空が飛べるのなら飛んでみたい、今井は始めてここの生活が楽しそうだと感じた。


 食事を続けた。料理はどれもおいしいものばかりだった。

 ゾージャは酒を飲みながらナキータを見ている。

 今井は次第になれてきた、色々知りたいことがたくさんあった。

「私、歳はいくつなんですか?」

「君は28、俺は31だ、結婚したのは10年前」

「じゃあ、わたし、18で結婚したんですか」

 できるだけ明るく話した。

「18の時の君はかわいかった、この世のものとは思えなかった」

 今でもこれだけかわいいんだから18の時のナキータはかわいかっただろうな、今井は思わず笑顔になった。

「笑うと、かわいいよ」

 ゾージャもうれしそうだ。

「私、誰に封印されたんですか?」

 調子に乗って次の質問をした。これがまずかった。

「人間の法力使いにだよ、君は人間の魂を食べに行って、待ち構えていた法力使いに捕まり封印されたんだ」

「法力使い?」

 何だろう人間の見方なのか。

「妖怪は法力にはかなわないんだ、なあ、もう人間の魂を食べるのはやめてくれないか」

 急にゾージャの口調は厳しくなった。

 食べるもなにもそんな恐ろしい事できるわけがない。

「はい」

 おとなしく答えた。法力使いとは何か知りたかったが聞けそうもない。

 ゾージャは不信そうな目で見ている。

「今度のことで懲りただろう、決して食べるなよ」

 かなりきつい口調で言う。

「はい、食べません」

 ゾージャが急に怖くなったので、今井は緊張した。

 この話題はまずかったかもしれない、さっきまでの和やかな雰囲気が一気になくなってしまった。

「君はいままで何度もやめると言ってやめなかった、いいか、今度食ったら俺が殺すぞ」

 ほとんど怒鳴る感じでゾージャが言う。

「はい、絶対にたべません」

 怒られているので、今井は箸を置いて、きちんと背筋を伸ばし恭順の表情でゾージャを見て言った。ともかく従順にしているしかない。ナキータはまったく信用がないみたいだ。

「口先だけじゃないのか」

「いえ、本心です」

「今日はいやに、すなおだな・・・、もう食べるんじゃないぞ」

「はい」

 ゾージャは妙な顔をしている。

 不審に思っているみたいだ。素直すぎたのかもしれない。本物のナキータはこんなに素直じゃないんだろう。

「君は変わったな、昔の君とは別人みたいだ」

 怪しんでいる。本人を知らないんだから真似すろことが元々無理だったのだ。

「記憶がないからどうしたらいいかわからなくて・・・」

 記憶がないことを理由にして、なんとかごまかしてみる。

「今の方がいいな、素直だし」

 しかし、むしろゾージャは嬉しそうだ。

「今の君の方が、初々しくて素直でだんぜんいいな」

 ゾージャはにこにこしてナキータを見ている。

 これは、今井にとって好都合だった。記憶がなくて、しかも、元のナキータと性格の違うナキータがいいと言っているのだ。つまり偽者とバレる心配がなくなると言うことだ。

 ゾージャが気に入るようにいくらでも従順でかわいいナキータを演じてみせる。今井はそう思った。

「よかった、ゾージャが気に入って」

 本心だった。

 しかし、ゾージャの話し方が急に変わった。

「あの、俺、今の君の方がいいと思うんだ」

 話しにくそうだ。

「俺たちの結婚も10年だろ、君の記憶がないと、こうも初々しいかと思うと」

 彼は頭を掻いた。

「いや、決して君の記憶がない方がいいと言ってるんじゃないんだ」

 ゾージャがなにが言いたいのかわからない。

「あの、実は、あす君を医者の所へ連れて行こうと思っているんだ」

 医者!、妖怪にも医者がいるのか。

「しかし、医者に行っても、記憶が戻るとは限らない」

 ゾージャは言いにくそうにしている。

 しかし、今井は医者が気になった。医者が診ればナキータの身体を人間が乗っ取っていることが分かってしまうかもしれない。医者に行くのはまずい。

「それで、君さえよければ医者に行くのをよそうかと思うんだ」

 彼は汗をかいている。やっと彼が言いたいことがわかった。ナキータの記憶が戻るのがいやなので医者に連れて行きたくないのだ。でも医者に連れていかないことで罪悪感を感じている。好都合だ。

「私はいいよ、あんまり医者には行きたくない」

 ゾージャが嬉しそうにわらった。

「じゃあ、行かなくていい?」

「うん、いいよ」

 不思議な同意がゾージャとの間でできた。

 今井はもともと図太い性格だった。子供のころみんなが怖がってやらなかった事を平気でやって大怪我をしてことがあった。その図太さで、ナキータのふりをするのも平気になってきた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ