表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

アイライクピース・オア・・?

おはこんばんちくわ、どもども。

想ちゃんが冴えてる回です。

今日は、久しぶりの雨だった。

朝起きて、音楽室から見ていた。

外に出たい。

出たらまず、何をしようか。


「ねぇねぇお兄ちゃ~ん、ピアノピアノ!」

「ピアノぉ?何だ今更」

「いまさらまいさらだよ、お兄ちゃん弾けたでしょ?」

「あー、まぁ・・・」


母と父は、小学生のときに死んだ。

放火だった。

母は僕と想をどうにか逃がしてくれて、父も同じ場で死んだ。

そこまで裕福でもない家で、両親が買ってくれたグランドピアノ。

あれも、たぶん火事で焼けたはず。

ピアノを習いもしていなかった僕は、かろうじて音符の読める想に教えてもらいながら、拙い指先でどうにか弾いていた。


「・・・・ありゃ、お兄ちゃんも歳だねぇ」

「・・・・・・・ぇ」


気が付けば、勝手に涙が零れていた。

自分は今、どんな顔をしているだろうか。


「はいはい、よしよし」

「・・ぅるさい、今日のノルマやりに行くぞ!」

「あはは、お兄ちゃん声震えてる~」

「それは悪うございました!」


いつもの廊下もふたりぼっち。

これじゃまるで、学校のヘンゼルグレーテルって感じだな。

ロマンチストだとか言うなよ。


「・・・・・・あれ?」

「ん、どうした?」

「これ、包丁?」


無機質すぎる床に落ちていたのは、おそらく家庭科室のものであろう包丁。


「よかったな想、まともな武器だ」

「いや・・これは怪しくない?」

「何がだ?拾っておいたほうがいいんじゃないのか?」

「いやいやいや・・・妹ちゃんドン引きだよ、メガ引きだよお兄ちゃん」

「?・・どういうこった妹ちゃん」


全くもって意味がわからん。

ドン引きの最終変化が『メガ引き』だったのも意味がわからん。


「いい?包丁なんて、身近にありすぎる人殺しの道具なんだよ?」

「ああ」

「このルールでそれを最初に欲しがろうとしないヤツなんて、よっぽど強いヤツしかいないでしょ?」

「うんうん」

「それをこんな所にぽいっと捨ててあるなんて、絶対トラップだよ!」

「なるほど」

「・・っていうことを言いたかったんだよ、分かりました?」

「パラダイス」

「『分からないです』?」

「分からないです」

「じゃあ野垂れ死ね」

「え゛ぇぇ!?」


出た、想ちゃんの強制会話終了。

・・まぁ、分からなくもない考えだな。


「ということでっ、この道筋で行けば犯人は~・・・」

「お~?」

「たぶんあっち!」

「真実は?」

「たぶん一つ!」

「へいへいなるほど」


確かにこの順で行けば、引っかかった愚かな獲物はあっちへ・・。

『あっちの部屋』というと、理科室だな。


「よし・・・一回引っかかるか」

「そう来なくちゃ、辿ちゃん♪」


これを思いついた犯人もかなりのリスクだろう。

いわば賭けといったところだし、もしかしたら自分が自分の包丁でやられるかもしれないというのに。

こんな危険好きとは分かり合えないな。


・・さて、扉を開けるとしようか。

辿「ナレーターってむずいな」

想「ナレーター如きがむずいとかwwwやばwww」

辿「・・反抗期?」


『野垂れ死ね』って言われてちょっとショックだったお兄さん。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ