表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

4 しろい後悔


 目を覚まして時計を見ると、普段より1時間も早かった。 

 どんよりとした胸の内とは裏腹に、ベッドには朝日が差し込んできて、くらりと眩しい。


 自分の顔を鏡の前でよくよく見ると、(まぶた)が少し腫れていた。

 あれは夢じゃなかったんだ。昨日の出来事が現実なのだと思い知らされ、朝から1つ、大きくため息をつく。視線が瞼から下に降り、唇まで辿り着いた所で慌てて鏡から目を背けた。

 昨日の感触が蘇り、顔が赤くなる。


 吉くんは、腹を立てていた。


 私のせいだ。


 窓から部屋に入ることはもう止めにしようと言われていたのに、私は守らなかった。そして私は、恐らく、言ってはいけない事を口にしてしまったんだ。

 指先を唇に当てる。

 幼い頃だって一度もした事のなかった()()は、ファーストキス、なんて甘いものではまるでなくて。

 私に向けられたあの眼差しは。


 あの時の吉くんは。私に怒りを向けていた………。





 顔を会わせたくなくて。


 急いで支度をし、玄関の扉を少し開けた。

 通りはがらんとしている。いつも私を待っている彼の姿はどこにも見あたらない。そりゃそうだ、1時間も早いんだもの。

 速やかに外に出て、通りを歩く。


 吉くんのいない朝。


 昨夜は、あれから一晩雨が降っていたようで、地面が濡れて光っている。今朝はいいお天気で、日の光が反射して少し眩しい。黙々と一人歩く中、小鳥のさえずる音が時折、耳に入る。

 怖いくらい静かだ。


 吉くんを置いて、先に行ってしまった。こんな事は初めてだ。顔を合わせたくなかった筈なのに、いざこうして一人で学校まで歩いていると、それはそれで寂しくて悲しい。


 吉くん、私がいなくて怒ってるかな。

 吉くんも、私と会いたくないって、思ってるかな。



 慌てて目を拭い、前を向いた。

 吉くんのいない朝は、私の知らない風景だった。


 

 







「あれ、紅野泣いてんの?」


 教室の窓から外を眺めていると、飯尾君が私の肩をつついてきた。

 慌ててうつむき顔を手で覆う。


「泣いてないよ」

「昨日、吉沢になんかされたんだろ」


 びくりとして肩が揺れた。


「違うよ…っ。飯尾君、おかしなことばかり言わないで」

「ふーん」


 飯尾君が、私の髪を一房掴んで、後ろに引っ張った。

 髪の毛と一緒に私の頭も引っ張られ、顎が上にあがる。露わになる私の顔を飯尾君が覗き込んだ。


「なんかまぶた腫れてっし」


 どきりとする。昨日の痕跡を見破られ、内心狼狽えていると香織の声が聞こえてきた。

 

「何やってんの、飯尾!」


 私が絡まれている事に気づいた香織が、勢いよく立ち上がり私の側へとやってきた。


「うるせーな。なんもやってねーよ」

「嘘つけ。髪引っ張ってたでしょ。由夏にちょっかい掛けないでよ」

「お前に関係ねーだろ」

「由夏にはねえ、アンタよりずっと素敵な王子様がいるんだから。ほら、あそこで見てるの吉沢君じゃない?」

「吉くん?」


 振り向くと、教室の出入り口に立っている吉くんの姿が見えた。

 ぞくりとした。

 吉くんは、まったく笑っていない。冷ややかな瞳でこちらを静かに睨んでいる。

 怖くなって顔を背けた。

 

「ほーら、飯尾が由夏にちょっかい掛けるから怒ってるよー?」

「はん! 知るかよ」

「あ、どこか行っちゃった。なんだろ吉沢君、由夏に用があったんじゃないのかな?」


 吉くんは、私の事怒ってる。

 今朝の置いてきぼりで、きっと余計に怒らせた。


 

 吉くんは。


 きっとまだ、私を許していない。

 




 


 




「あ………ノート」


 明日からテストが始まる。


 放課後、授業が終わると同時に素早く荷物をまとめ、教室を出た。昼間見た吉くんの冷たい表情が忘れられず、昨日のように直接怒りを向けられる事が怖くて、吉くんから逃げるように先に帰る。


 部屋に入り、一人で試験勉強をしようと机に向かった所で、私はようやく忘れ物に気が付いた。

 吉くんの部屋に数学のノートを置いてきたままだ。さすがに放置するわけにはいかない。それでも暫く行くかどうか迷った後、観念して立ち上がり、重い足取りで隣の家へと向かう事にした。


 ノートを引き取るだけだし、すぐ終わるよね。

 なんだか、お腹が痛くなってきた…。


 ごくりとのどを鳴らし、チャイムを押す。

 しばらくして扉が開き、制服姿の吉くんが現れた。


「由夏…」


 吉くんの顔は、笑ってはいなかったけれど、予想したほど怖くもなかった。心持ち気まずそうな表情で、視線を私から斜め下の地面に向けている。


 少しホッとして、吉くんを見上げた。

 

「あの、吉くん。数字のノート、部屋に忘れて来ちゃって…」

「ん、上がって」

 

 そっけなく言い、吉くんは私に背を向けた。そのまま階段を登っていく。吉くんは黙ったままだ。私もかける言葉が見つからず、吉くんの後ろ姿を眺めながら一緒に2階へ上がる。

 至近距離で見あげると、吉くんの背中はやけに広く感じて、なんだか私の知らない男の人のように見えた。


 部屋に入ると、机の上にノートは置いてあった。


「由夏の忘れ物、昨日寝る前に気づいてさ。渡そうと思ったんだけど……タイミングがつかめなくて。ごめん」

「ううん。私の方こそ、昨日はごめんね」


 吉くんの声はいつも通り穏やかだ。

 もっと怒っているかと思っていたのに、拍子抜けした気分でノートを手に取る。

 これで用事は終わり。ドキドキしながら背を向けた。

 

「じゃあ帰るね。もう2度と窓から入らないようにするから」


 そのまま、そっと部屋から出ようとすると、吉くんが私を呼び止めた。


「待って!」


 思わずびくりとした。怖くなり振り向けないでいると、吉くんがいつの間にか背後にやってきた。

 

「昨日は、……ごめん」

「ううん、もういいの……」


 肩がキュッと縮こまる。うつむいてじっとしている私の耳元に、吉くんの顔が近づく。


「俺が怖い………?」

「………」


 肯定したら吉くんを傷つけるような気がして。でも否定もできなくて、黙り込む。


「由夏、…昼間、飯尾に()()()されてた?」

「………」


 そういえば吉くん、見てたね。


 髪を引っ張られたことを、思い出す。少し痛かったけれど、香織がすぐに撃退してくれた。

 そういえばそんな事あったっけ、なんて今更のように思い出した。

 だって。

 吉くんの冷たい目の方が忘れられなくて。


 相変わらず背を向ける私の腕を吉くんが掴み、自分の方へと向けた。

 不機嫌そうな吉くんがそこにはいて、どきりと心臓が鳴る。

 

「昨日の俺と同じこと、されたの?」

「え………?」

「あいつ、由夏に顔近づけてたけど………キスでもされた?」

「さ、されてないよ…っ」


 一緒にしないで!

 なんて。この前まで私が飯尾君に言っていたのに。

 逆だ。吉くんと飯尾君がなんだか逆だ。

 

「………離して!」


 掴まれた腕を振り払う。


「吉くん、なんだかおかしいよ。どうしたの? 昨日もヘンだった。へんなことして……」

「おかしくないよ。俺はこんな奴だよ」

「昔の吉くんはあんな事しなかったよ。吉くん、なんだか変わっちゃったね」


「そりゃ変わるだろ」


 吉くんが、まっすぐに私の方を向いた。

 真剣な瞳にどきりとする。


「俺だって成長してるんだから、いつまでも昔のままじゃあないよ。そう言う由夏だって、変わったよ」


「うそ!」


 私も、変わった?


 吉くんがじっと私を見据えている。私も、吉くんの言葉に呆然として、吉くんの綺麗な瞳をぼんやりと見つめた。


「嘘じゃないよ。由夏だって、昔とは違うよ」


「うそ……」



 吉くんの言葉に混乱した私は、弾かれるように部屋を飛び出した。もつれる足取りで階段を駆け降りようとして、転びそうになり、いつの間にか背後にいた吉くんに抱えられていた。

 

「危なっかしいところは昔のままだね」


 かっちりとした、吉くんの腕。

 私を掴む腕はもう、幼い子供の腕じゃない。

 私の柔らかい腕とは違う。男の子の腕。


「吉くんは……別の人になっちゃったみたい」

「由夏は、昔の俺の方が良かった?」

「わかんない…」


 吉くんの腕が離れる。

 飯尾君の笑い声が、どこからか聞こえてくる気がした。


「今の吉くんが分からない。わかんないよ!」


 私の好きだった、私の知ってる吉くん。

 子供だった吉くんは、いつの間にか、男の人になっていた。



「俺、そんなに変っちゃったかな。まあ、変わったね。もう昔とは違う」


 吉くんが柔らかそうな髪をかき上げ、取り乱す私を困惑するように見下ろした。



「でも、俺は俺だよ」



 吉くんは、とても悲しそうな顔をしていた。





 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ