表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/120

32.コンボ・トライアル

 と、いうわけで。試そう、いろんな事象融合。餓鬼(実験台)はそこら中にいるからね。被害は気にしなくて良いし。


 ……別に、【風化鬼】を忘れてるわけじゃないよ?いや本当に。推奨レベル80〜ってことは、さすがにもっとレベリングしないとヤバいなって話で。無機質にレベリングするよりも、ついでに色々やっておいた方が効率がいいよねってだけで。


 PKについても、まあ、気にしないことにした。【幽影鬼】を選んだ時点で、それについてはもう受け入れたってことで。どうせバレてないし。たぶん。


 まあ、諸々の言い訳は此処までにして。調べる限り、というか調べられているものを見た限り、事象融合の法則はおおむね2つ。


 1、同じ属性での組み合わせは大概成功する。

 基本的に同じ属性を重ねると素直に威力が増強されるみたいだ。でも時には……えーと、【過冷却】みたいに、モノによっては状態の指定をしなきゃいけない。


 2、相性の良い組み合わせと悪い組み合わせがある。

 ある……んだけど、私は真反対のものを組み合わせても事象融合が発生したことを確認しちゃったからなあ。それから、同じような属性でも、【影魔法】より【侵蝕魔法】の方が、【聖浄魔法】との事象融合を引き起こしやすい……かも?


 まあ、とりあえずは全部試してみるだけだ。メモ機能を立ち上げておいてと。検証開始!


 その1・【シャドウクロー】×【シャドウクロー】

 結果、【ハイ・シャドウクロー】になった。試し撃ちをした感じ、どうやら威力と攻撃範囲が広がったらしい。いつでも撃てるように練習しておくべきか?

 他の【シャドウ〇〇】や【ダーク〇〇】も、重ねると全部頭に【ハイ】がついた。どれもこれも威力が上がったり攻撃範囲が広がったり。でもランス系は攻撃の発生が早くなってたな。単体攻撃魔法だからかも。


 その2・【侵蝕魔法】×【侵蝕魔法】

 結果、失敗。正確には、魔素マナが底をついた。なんか急にとんでもない量の魔素を要求されて、何とか抗っても全部吸いつくされて途中で燃え尽きたってのが一番正しいかな。だから、事象そのものとしてはあると思うんだけど。

 一旦これは保留にしておいて、そうだな……もう一段階進化したら、もう一度試してみよう。それまではちょっと……ちょっと待って、魔素の枯渇ってこんなきついの……??休憩……。


 気を取り直して。


 その3・【シャドウボール】×【ダークボール】

 結果、【ダークネス・ボール】になった。他も同じ。同じ形の【影魔法】と【闇魔法】を重ねると【ダークネス】が頭について、威力が上がるだけでなくなんと周囲のオブジェクトを少し吸い込むように。

 試しに中庭に出て、また湧き始めてゴチャついてたたくさんの餓鬼目掛けて【ダークネス・バースト】をぶっ放すと、まあこれがすごいすごい。ぎゅっと一箇所にまとまったかと思ったら、そのまま餓鬼の塊はブワッと破裂して吹っ飛んでいった。きたねえ花火だ。


 その4・【影魔法】or【闇魔法】×【魂縛】

 結果、スキル名の頭に【ソウル】がつくように。効果としては、攻撃対象に【魂縛】も発生するようになった。これで敵を攻撃しつつ動きを鈍らせ、さらにスリップダメージを入れられる!やったあ!

 ただ問題なのは、発動できないほどじゃないにしろ凄まじい量の魔素を持っていかれること。特に【魂縛】がかかる対象が増えると、消費量も加速度的に増していくのがヤバい。


 その5・【腐食】×【再生】

 結果……の前に、この魔法の説明をしよう。とは言えどちらも読んで字のごとく、【腐食】は【侵蝕魔法】のレベル6。効果は持続ダメージ。【再生】が【聖浄魔法】のレベル6。効果はリジェネだ。【腐蝕】と【魂縛】の違いは、非生物も対象にできるか否か、行動阻害が無いかあるか、の2つ。それから【腐蝕】のほうが最終ダメージも高いみたい。

 というわけで結果、【負過再生】が発生。実験台となった餓鬼くんの全身から膨れ上がるようにおできができた、と思ったらそのまま大爆発して餓鬼は死んだ。……封印。ちょっとSANチェック案件過ぎるので封印です!


 まあ色々あるな。成功(の可能性があるものも含めた)例は大体このへんかな?事前にいろいろ仕入れてたおかげでスムーズにいって良かった。アルマ先輩様々だ。


 それから……ちょっとやってみたいことをもう一つ思いついた。これはあわよくば成功すればいいな、というだけの実験なんだけれど。


 というわけで、例によって餓鬼を攫ってきます。【念動魔法】のスキルレベルが上がったお陰で、ちょっとしたキャラクターくらいなら余所見してても取り押さえられるくらいになってきたぞ。


 そして、【念動魔法】の【念話】と、現在使用不可の【魔物語】を同時使用する。口がなくても言葉を伝える術があるなら、どうにかならないかと思ってね。さて、効果はどうだ!


『失礼。……お元気ですか?』

『あ?なんで俺が、なんで俺が、なんで俺が、なんで俺が、なんで俺が、なんで俺が』

『思ったよりうるさいね、おまえ』


 こいつ思ったよりちゃんと言語を使うんだな。理解しているかは別として、だけれど。あー、こいつら餓鬼に落ちる前は罪人だったんだっけ?1ミリも反省してないな、致し方無い。実験は成功裏に終了したし、餓鬼くんにもご勇退いただこう。【ダークネス・ランス】!


 結果、【魔物語】と【人語】は【念話】を介せば使うことが出来る!これで実質的に使えないスキルは【採集】だけになった。もうこれは進化しないとダメな奴だな、気長にレベル上げしていこうか。


――――――――――――

レベル・26/80

――――――――――――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
もしかしなくてもボスと喋れるのかコレ?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ