表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/150

第百五話 昨日よりも、近くにありて

「聖痕……じゃないね。なんだろ、これ」

 

 しげしげとそれを眺め、マリエンネは首を傾げる。

 エウロパのうなじにぽつりと浮かぶ、銀と虹色に輝く黒子の様な、鱗の様な、小さな結晶。

 金属にも似た光沢のそれに、彼女は指を伸ばしそれを摘まもうとした。


「痛……くは無いですけどむず痒い、むず痒い! マリーさん触るのやめて!」

「あ、ごめん」


 慌てて彼女は手を放し、入れ替わるように伸びたエウロパの掌がそれを擦る。


「一番馴染みが深そうではあったが……心当たりは?」

「いや、いかにも望み薄そうに訊くのやめてくんない……? いくらあたしでもそこそこ傷つくからね? まあ何かは確かにわかんないけど……濃密なマナの気配があるね。多分マナの結晶かなんかじゃないかな? わかんないけど」

「流石マリー、予想も期待も外さないな」

「うっさいな! 馬鹿にしてんでしょ!」


 マコトの茶々に、マリエンネはがーっと吠えた。

 エウロパ自身、瘡蓋と勘違いをしていたそれ。

 確かに視認しなければ、そう思っても無理からぬものではあったのだが。


「単純に考えるなら、エウロパ嬢の光脈(レイライン)を通る異界のマナの残滓、ってところか? マリエンネちゃんよ、お前さん達の大将にも、こんなんあったか?」

「……わかんない。あの方、体調があんまりよくないらしくって、普段は病床だし。服もだぼだぼで線の見えないのを着てるから、そういうところに注目したことがない」

「なら仕方ないな。すまんな、こんなこと聞いちまって」

「んーん、当然の疑問だもんね。いいよ」

 

 少しばかり困ったような顔で言うヘルムートに、彼女はぶんぶんと頭を振った。

 そして止まった先、視線はマコトに向けられる。


「……なんだよ」

「ほら、優しさが足りないのはマコっちゃんだけじゃん」

「……」


 にやにやとしながら言ってくるマリーに、彼は心外そうに腕を組みそっぽを向いた。

 それが彼女の笑みをなおの事、深めることになるのだが。


「まあマコトが冷血漢であるのはいいとして」

「いや全然良くないですからね? 割と温かな血の通った人間ですからね?」

「百戦錬磨の無為なるマナの誘引者を抱える『七曜』とは、それについて持ちうる情報の量が違うでしょうっ!」

「エウロパ様のその異常についても、あわよくば情報を得られるでしょうか?」

「……寧ろそうなるよう、誘導すべきだろうね」


 訂正を諦め、ジェインとライムの会話の流れに乗るマコト。

 妙に楽しそうなマリエンネの表情が気に入らないが、無視を決め込む。


「付け焼刃な決めつけ、憶測よりは、その方が建設的だな。リアナ殿も言っていたが、今情報は、力で勝ち取るべきだ……少し早いが今日の行軍はここまでにしておくか」


 カーリンの前言の通り本当に待っているだけなのか、ここまでの道のりはこんな会話ができる程度に、極めて順調だったと言えた。

 呪痕兵による襲撃も、他の『七曜』達の妨害も無い。

 鬱蒼と茂る木々の為薄暗く、正確な日の高さは分かりかねるが、既に夕日に空が紫に煙る時分となっているはずだった。


「そうだね、明日の事もあるし。万全の状態で臨みたいよね」

「了解」

 

 姉二人の言葉にギニースはブラックウィドウの速度を落とす。

 そして、比較的木々の疎らな空間を見つけたところで停車した。


「お待ちください、カリスト様」


 前回同様、整地の為に立ち上がろうとするカリストに、ライムが待ったをかける。


「どうされた、ライム殿」

「私めに拓かせていただけませんか」

「ライム?」


 彼女の申し入れに思わず、といった様子で声を上げるのは、ヘルムートだった。

 そんな彼に、ライムは薄く笑い頷く。


「大丈夫です、ヘルムート様。……ジェイン、さん。お願いできますか?」

「はいっ!」


 緑の長髪を靡かせてこちらを向く少女の言葉に、ジェインはいつものように頷く。

 拘束服の弾ける音と共に、ライムの両腕が解放された。

 露わになる、光り輝く右手に、漆黒の闇に沈む左手。

 しかしこの場にいるものは誰も、最早奇異の目を向ける者はいない。

 目を閉じ、息を吐き、そして彼女はそんな現実を目に焼き付けて、立ち上がった。

 歩を進め、車外へ。

 その後ろを当然のように、ジェインが続く。


 森林特有の冷たい風が、頬をかすめた

 ライムは、気負うことなく、自らの右手を見る。

 あれほどに忌み嫌い、嫌悪を感じていたはずのそれ。

 何時しかそんな感情は薄れ、そしてそれは当然にここにあるものと受け入れはじめていた。

 故に彼女は、何でもないようにその手を掃う。

 光が、流れた。

 辺り一帯の木々が根元から、ずれる様に倒れていく。


***


「お見事ですっ!」

「有難う御座います……しかし流石に、カリスト様のようにはいきませんね」


 地響き倒れる重い音、枝が折れ、幹の裂ける音が響き渡るさ中でのジェインの称賛に、しかしライムは微かに眉を顰め、苦笑する。

 彼女の鋼糸の業前は、左右に自在に切り倒しすらしたが、ライムの『右手』には難しい所業だった。


「ですが……」


 彼女はそのまま、倒れた木々へと歩みを進める。

 横倒しとなった一本の木を、ライムは左手で触れた。

 途端にそれは歪み、収縮し、吸い込まれるようにして消え去る。

 歩きながら、彼女は次々とそれらに触れていった。

 瞬く間に消えていく、切り倒された木々。

 触れた切り株すらも、何処かに消えていく。

 ややあってライムは振り向き、彼らを見た。

 拍手をする少年。

 それを筆頭に、向けられる視線は称賛のそれで、非難の色は些かもない。

 彼女は一礼をし、そして未だ拍手を続ける紫色の髪の少年の元へと駆け寄った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ