表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

意外と貯まるもんなんだよな

 新しい目標が出来た。


 お金を貯めて、東京にいる彼に会いに行く。


 目標を決めて以来、私は毎日着々とお小遣いを貯めて行き、気付けば一万を突破していた。お年玉も含めれば、三万近くはありそうだ。


 「やったぁ〜!」


 お小遣いは、精々貰えても500円が限界だ。道のりは遠くて険しいけど、貯め甲斐がある。中々貯まらない貯金の中で、あま姉から貰った五千円の存在はとても大きい。


 「椎名〜!お小遣い貯めてるって聞いたんやけど、何に使うん?」


 どこから聞きつけたのか、昼休みに夢子がお小遣いの使い道を尋ねて来た。まぁ、貯めてる理由は絶対に言わないけど。


 「もしかして...私とのデート代?」


 最近の小学生は、何故こんなにもませているのだろう...大人からすれば、恐怖でしかない。


 まぁ、かくいう私も子供なんだけど。


 「デートはまだ早いから、大人になって稼げるようになったら、一緒に遊びに行こ。」 

 「きゃ〜!椎名からデートに誘われちゃった♡」  

 夢子は、他の女の子の所へ行き、嬉しそうに自慢した。


 「相変わらず、女子の扱いが上手いね。」


 一部始終をそばで見ていた流陽(るび)が、呆れた様子で言った。


 「悲しませないようにしてるだけだよ。今の親は怖いからね。」

 「椎名って、時々大人みたいな事言うよね。」

 「時々って何?いつも大人だよ。」


 小学生に通用すると言う事は、私の性格は子供っぽいのだろうか?


 「貴方もそう思ってたのかな...?」

 「誰が何を思っとったって?」


 流陽にひとりごとを聞かれてしまった。


 「いや、何でもないよ!(汗)姉ちゃんも男の子に誘われたら嬉しいのかなって...(笑)」


 焦っておかしな事を口走ってしまったけど、前世の記憶があるなんて言って、馬鹿にされるよりはマシだ。


 「ふっ(笑)何だそれ、馬鹿がバレるぞ。」


 流陽は鼻で笑うと、自分の席に戻って行った。


 流陽も時々、大人に見える時がある。いや、仕草や話し方が彼に似ているのだろう。


 「自分って馬鹿なのかな...?」


 変人扱いされない代わりに、馬鹿な人間と思われてしまった。


 その日の放課後、私は夢子と一緒に帰る事になった。半ば無理やりだったけど、女の子同士で話すのは楽しいから、嫌な気はしない。


 「前から思っとったんやけど、何で椎名の喋り方って標準語なん?」

 「えっ...(汗)」

 「家族はここの喋り方なのに、何で椎名だけ訛ってないのか気になっとったんよね。」


 前世の私は東京生まれ東京育ちだったから、どうしても標準語が抜けない。訛ってないとおかしく思われるけど、前世の記憶がある私は、逆に訛る方が難しい。今まで誰にも突っ込まれなかったから、大丈夫なんだと思って喋ってたけど、やっぱり違和感はあったみたいだ。


 「そっそれは...テレビの見過ぎかな?」

  

 適当に答えてしまったけど、今回は流石に誤魔化せないかも知れない...


 「...ふーん、そうなんやね。私は、どんな喋り方の椎名も好きだよ。」


 この時初めて、小学生が純粋で良かったと心から思えた瞬間だった。


 家に帰り着くと、早速私は、家の掃除洗濯を始めた。今日は、母親は仕事で家にいない。こういう日は、母親が帰って来るまでに手伝いを終わらせてると、お小遣いを多めに貰えるのだ。

 

 「よーし!手伝い完了〜!」


 ガチャッ...

 小さい体で一生懸命掃除を終わらせると、丁度あま姉が帰って来る音がした。


 「あま姉、おかえり!」

 「椎名ぁ〜!ただいまぁ〜!」


 玄関までお出迎えをすると、疲れた様子のあま姉が勢いよく抱きついて来た。


 「あま姉、苦しいよ〜」

 「ごめん、ごめん(汗)お詫びにパンケーキ焼いてあげるね。」

 「本当!?やったぁ〜!」


 前世のパンケーキは、水だけで使ってたから物足りない味だったけど、この家では牛乳や卵を贅沢に使えるから美味しいパンケーキが食べられる。


 私は、パンケーキを焼くあま姉の隣で、一枚目が出来上がるのを待ち構えた。


 「後少しで焼けるけ、椅子に座って待っとって。」

 「はーい。」


 パンケーキが完成し、食べ終える頃には、母親も帰って来た。

 

 「あら!今日もお手伝いしてくれたの?!ありがとう。今日のお小遣い。」


 母親はそう言うと、ご満悦な様子でお小遣いを渡して来た。

 

 「やったぁ〜ありがとう!」

 「そんなに貯めて何するの?」


 母親にお金の使い道を聞かれたけど、東京に行くからなんて正直には言えない。

 

 「内緒!」

 「そっか〜無駄遣いしないで偉いね。」


 子供がこう言えば、大人は大体、深く詮索せずに笑って頷いてくれるのだ。


 それから数日後、ある日の帰りの会で、先生が満面の笑みで課題を出して来た。


 「授業参加では、お父さんやお母さんのお仕事について作文を読んでもらいます。2週間後までに調べて作文を書いて来て下さい。」


 これには、苦くて懐かしい思い出がある...前世の私は、この課題を出された時、お父さんは公務員だと嘘を吐いた。結局、嘘がバレて、先生に家の事情を聞かれたり、クラスメイトから冷たい視線を浴びせられたりした。


 「椎名はお父さんとお母さん、どっちのお仕事について書くの?」


 帰り道、夢子が質問した。


 「僕はお母さんかな。」

 「そっか!じゃあ、私もお母さんにするね。」


 今の父親は、嘘ではなく本当に公務員だけど、過去の因縁から公務員と言う単語は避けたかった。


 家に帰って来た私は、早速母親に質問した。


 「お母さんのお仕事って何?」

 「車の運転を教える学校で働いてるわよ。」

 「えっ?」

 

 車の運転を教える学校とは、自動車学校の事だろうか...前世の彼氏が教官だったから、母親の職場が教習所なのは皮肉に感じる。


 「お母さんのお仕事について作文書きたいから、どんなお仕事か教えて!」

 

 その言葉が嬉しかったのか、母親は職場を案内すると言い出した。


 会社は違えど、自動車学校は前世の私にとって思い入れのある存在だから、行けば何か思い出すかも知れない。


 女神からの課題を解消すべく、私は母親の職場を見学する事にした。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ