ゲームは1日1時間まで!っていうから俺のビジョンを語ってやった
故 スティーブ=ジョ〇ズ氏が喋っているように
私のプレイヤーとしてのビジョンはこうである。
まずはパーソナルなスキル、コミュニケーション能力を身に付けることだ。
その後マスターもしくは、エキスパートとなってビギナーをサポートし、
彼らのシーズやニーズをキャッチする。
事前にコンセンサスを得ることはマストだが、
知り得たピースをブラッシュアップして、
自らのステータスアップや、チーム等のコンベンションな場でディスカッションし、
互いにウィンウィンの関係をビルドアップさせる。
そうするためのリスクは
タイムイズマネーでいうところのコストアップだ。
我々はプレーヤーであってコンシュマーではないことを忘れてはならない。
またコンペチターというハードルも乗り越えなければならない。
すべてのバックヤードを理解し、現場をコントロールすることで、
アナリストとして、トータルなコーディネートを実践していく。
またマニュアル通りであったりスタンダードであってもならない。
時にはマニュアルを覆し、ユニークなマインドとイニシアチブを発揮して、
オンリーワンにならなければならないのだ。
上述の全てを、コンプライアンスに乗っ取ってグローバルに展開していく。
そうすることで、私のネームバリューは上がり、オマージュを得るであろう。
私はこれを聞いている全ての人々がオブザーバーではなく、リーダーとなってほしい。
さあゲームを始めようか
数年前に作った文章が出てきたので載せてみました。
あまり用語は変わってない気がするのは、私自身がアップデートされていないからなのか。