表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生少女、ギターで世界をぶっ壊す(と思っていた)  作者: かれら
“好きだよ”が、弦を震わせた
6/23

第五話

──藤枝 空は、スタジオの天井を見ていた。


リードのいない音は、やけに軽かった。


ドラムのキックが空回りして、ベースだけがむなしく地面を這っている。

その隙間を、ボーカルの声が頼りなく漂っていた。


「やっぱ、あいつ抜けたの痛いな……」


ベースの茂木(もぎ) 歩夢(あゆむ)が、アンプの上に腰かけたまま呟く。


柚木(ゆずき) (ひびき)のスネアが、ふっと静まった。


わかってる。そんなの、とっくにわかってる。


音楽は空白を作れる。

でも、空白を音に変えるのは簡単じゃない。


「ギター、どうする?」


響が、スティックをくるくる回しながら言った。


「一応、募集かけてもいいけど……」


「いや」


空は首を振った。


「ちょっと心当たりがあってさ」


スマホを取り出し、再生履歴からあの動画を開く。


Scuttle Buttin'。

荒削りなイントロ。

焦げ跡のあるヘッド。

「I play because I breathe.(呼吸するように、私は鳴らす)」のステッカー。


間違いなかった。

あのギター。

あの手。


音はまだ粗い。けど、ちゃんと“鳴ってる”。

あれはまぐれじゃない。——覚悟の音だった。


空は、動画の投稿者ページをもう一度開く。

ユーザー名はアルファベットと数字の組み合わせ。

プロフィールも何も書かれていない。


でも、いい。

この音が鳴るってことは、生きてるってことだ。


DMボタンを押す。


「突然ごめん。君のギター、すごく印象に残った。

よかったら、一度一緒に音を出してみない?」


送信。


それだけ。


彼女が返してくる言葉は、音であってほしいと思った。


空はスマホを伏せ、少しだけ口元をゆるめた。



―――



DMが届いていた。


「突然ごめん。君のギター、すごく印象に残った。 よかったら、一度一緒に音を出してみない?」


……は?


スマホの画面を二度見した。 いや、三度。


なんで……なんで、私?


演奏下手だし、録音も雑だったし、名前すら出してないのに。


でも。


「君のギター、すごく印象に残った」


この一文が、心のどこかをぎゅっと掴んできた。


……ほんとに、あれを聴いて、そう思ったの?


画面をスクロールしても、そこに名前はない。 顔写真もない。ただ、まっすぐな言葉だけが残ってる。


うれしい、かも。


でも……怖い。


私なんかが、一緒に? バンドって、ライブとか、人前で弾くってことじゃん。


無理だよ。 そんなの、できっこない。


思わずスマホを伏せて、布団に潜り込んだ。


だけど。


頭の奥で、何かが言った。


──「弾け。音を出せ。言葉なんかいらねえだろ」


……誰。


一瞬、そんな声が、自分の中から聞こえた気がした。


違う。私は、そんなふうに思ってない。 怖いし、不安だし……


でも、その“声”は消えずに、微かに残っていた。


俺は、俺のために弾いてた。 俺が楽しいから、みんなついてきただけだ。


……誰の記憶? 誰の想い?


わからない。 でも、


指先が、ピクッと動いた。


ギターに、触れたくなってしまった。


指先が動くまま、ギターのネックを握る。 自然にコードが押さえられていた。


ジャラ……ン。


ひとつのコード。 たったそれだけの音。 なのに、心がぞわっと震えた。


——あれ、この音……知ってる。


鳴らしたのは自分なのに、どこか遠くから聴こえてきたような感覚。


続けて指が動く。 コードが、メロディに変わっていく。 それは、ある曲だった。


でも、曲名が出てこない。


知ってるはずなのに。 覚えてるはずなのに。


誰かと一緒に演奏したことがある。 誰かが、このフレーズを弾いてくれて、私が横でリズムを取ってて。


誰かの声が重なって、誰かが笑って、誰かがピックを落として……


でも。


その「誰か」の顔が、どうしても思い出せなかった。


……前世、だったりして。


ふざけて笑ったけど、ギターはそれに答えるように、小さく共鳴した。


ふわりと、部屋の空気が揺れた。


音が、記憶の奥に触れた気がした。





登場人物

茂木もぎ 歩夢あゆむBa.

・言葉を慎重に選ぶタイプ。音楽理論に詳しく、リズムの中に“秩序”を見出す人。

・澪のことを最も客観的に見ているが、内心では何かを見抜いているような視線を時折見せる。

・メンバーの中でいちばん地に足がついている存在。

・音の“隙間”を大事にするタイプのベーシスト。


柚木ゆずき ひびきDr.

・感覚で音を捉えるドラマー。リズムというより“体の揺れ”で演奏しているタイプ。

・無理に踏み込まず、でも澪といちばん自然に会話ができる人物。

・鳴らす音は力強くてしなやか。ドラムの音が“呼吸”のように感じられる。

・名前のとおり、響きあうことにとても素直な子。



【ドラムの“心臓と声”――スネアとキック】

ギターが“言葉”だとしたら、ドラムは“心拍”だ。

その中でも、スネアとキックは、一歩一歩、呼吸を刻むような音。


■ スネア(Snare Drum)

ドラムの「パーン!」っていう抜けるような音。


曲のリズムを“区切る”役目。呼吸や会話の「間」みたいなもの。


演奏者の“手”の表情がそのまま出る。鋭くも優しくも叩ける。


バンドが走り出すとき、スネアは「行け」って背中を押してくれる音。


■ キック(バスドラム)

ドラムの「ドン」っていう低くて大きな音。


足で踏むやつ。リズムの“心臓”みたいな存在。


地面から響いてきて、体の奥を揺らす感じ。


キックが鳴ると、足元から「歩け」って言われてる気がする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ