表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/21

第一話 泉くんは、遠い。(1)


 儚い(はかない)


 束の間であっけないさま。むなしく消えていくさま。

 不確実であったり見込みがなかったりして、頼りにならないさま。

 思慮分別が足りない。未熟である。また、愚かである。


***


 教室の、窓際で一番後ろの角の席。わたしの左隣になるその席に、彼はいつも座っていた。


「―――」


 授業の間の休憩時間もお昼休みも、彼はずっとそこにいる。お昼休みには机に伏せて眠っているときもある。そのときは窓から差し込む光が彼の細い髪に反射して、いつも男の子なのに綺麗な髪だなって思っていた。


「まーた見てるし。そんなにじっと見てると気づかれちゃうんじゃない?」


「えっ」


 からかうような口調でそう言われ、はっと我に返る。視線を正面に動かせばその口調と同じような表情で、綾乃が笑っていた。


「ほんと好きだよね、瑞希って」


 くすくすと笑う綾乃の言葉に、一気に顔が熱くなる。


 今、わたしと綾乃が座っているのは一番廊下側の席。聞こえているはずがないと分かっていても気が気じゃなくて、また視線を窓際へと向けたら。


「―――」


 彼はさっきと少しも変わることなく、いつもの席で本を読んでいた。


「宮内って何しても様になるからすごいよね」


 綾乃も彼を見て、感心するようにそう言った。


 宮内(みやうち) (いずみ)くん。


 この教室で…ううん。きっと他のどの高校生よりも大人びているであろう彼は、いつも一人で自分の席に座っていた。そしてどこかミステリアスな雰囲気とその外見が相まって、宮内くんを好きだという女の子は多い。


 そういうわたしも、宮内くんに恋をしている一人だった。


「あ。あの子たち、宮内に話しかけようとしてる」


「えっ」


 綾乃が小さく指をさしたのは、宮内くんの二つ前の席。そこでさっきまでお昼を食べていた三人組の女の子たちだった。


 女の子たちは、ちらちらと宮内くんの方を見る。そうして三人で一斉に立ち上がったかと思えば。


「っ、」


 宮内くんの席まで行って、彼に話しかけた。


「すごいテンション上がってるねぇ、あの子たち」


 綾乃の言う通り、高い声で楽しそうに話しかけている女の子たち。宮内くんは嫌な顔ひとつもせずに、彼女たちときちんと話をしていた。


「……はぁ」


 思わず零れる溜息。


「瑞希もあれぐらいできればいいんだけどなぁ」


 そう綾乃が苦笑する理由を、わたしはよく分かっていた。


 わたしが宮内くんを好きになったのは高校一年生のとき。けれど、わたしと宮内くんが言葉を交わしたことなんて一度もなく。恋愛初心者すぎるわたしは、片思い暦丸一年をそのまま迎えようとしていた。


「みんな、どんなことを話しかけてるんだろ…」


「なんだっていいのよ。何読んでるの、とかさ」


「うーん…」


 その点、綾乃は恋愛上級者だ。他校に彼氏がいるし、綾乃の話を聞く限り恋愛経験も豊富そうに思える。


「話しかけるなら私も一緒について行ってあげるって言ってるのに」


「それは心強いけど…結局綾乃に任せきりになっちゃいそうで…」


「どうやったら瑞希の奥手は直るんだろうねぇ」


 ごちそうさま、とお弁当箱を片付ける綾乃。わたしも少し遅れてお弁当箱を片付けた。


「あ、綾乃。わたし、今日は描いて帰ろうと思うの」


「オッケー。ちょうど私も今日はデートすることになったんだ」


 綾乃の彼氏は一つ上の先輩。放課後、街で遊んでいた綾乃に先輩が一目惚れしたのが始まりらしい。一度会ったことがあるけど、大人っぽい人だった。でも、宮内くんの方が大人っぽく見えるのは、私の贔屓目なんだろうか。


「…瑞希、また宮内のこと考えてるでしょ」


「……へへ」


 わたしの頭の中はいつだって、宮内くんでいっぱいだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ