緑属性のカード
シャルロッテの使用する緑属性のカードのリストです。
◆◆◆◆
《豊穣の女神エステル》
緑属性/レベル4/AP6000/HP11000
種族 《女神》
相棒 なし
【リーダー/起動能力】必殺技⑤(あなたのダメージが5枚以上で発動可能)[RC③]
あなたの山札の上から10枚見て、レベルの合計が3以下になるようにカードを探し、それぞれを別々のサポートエリアに召喚し、残りのカードを山札の下に好きな順番で置く。
◆◆◆◆
《薬草の女神オオクニヌシ》
緑属性/レベル3/AP6000/HP9000
種族 《女神》
相棒 《大地の精霊イナバ》
【リーダー/自動能力】[あなたのサポートエリアの《植物》を1枚選び墓地へ送る。]
このユニットが攻撃された時、コストを払っても良い。
払ったなら、その攻撃のダメージ計算の終了後、このユニットのHPを9000にする。
Q&A
Q:コストを払いましたが、相手の攻撃によりこのユニットのHPが0になりました。その後、このユニットのHPは9000になりますか?
A:いいえ、できません。
リーダーエリアのユニットはHPが0になった時点でダメージエリアに送られます。
能力の解決時にはリーダーエリアに居ないため、発動できません。
また、支払ったコストも元に戻せません。
◆◆◆◆
《モロコシ・ダン》
緑属性/レベル3/AP5000/HP9000
種族 《植物》
相棒 《キャプテン アイダホー》
【リーダー/永続能力】
あなたのサポートエリアに緑のユニットが3体いるなら、このユニットのAP+2000。
◆◆◆◆
《チョットマト》
緑属性/レベル2/AP3000/HP3000
種族 《天使》
相棒 《チョットマト》
【守護天使/永続能力】
守護天使はデッキに四枚までしか入れることができない。
【手札/自動能力】[MC② このカードを墓地に送る。]
あなたの緑のリーダーが攻撃された時、コストを払っても良い。
払ったなら、相手の攻撃によるダメージを無効化する。
Q&A
Q:[MC② このカードを墓地に送る。]のコストは、[MC②]か、[このカードを墓地に送る。]のどちらかだけを支払えばいいのですか?
A:いいえ、両方支払います。
コストは[ ]の中に書かれた行動をすべて行わないと支払えません。
◆◆◆◆
《大地の精霊イナバ》
緑属性/レベル2/AP4000/HP5000
種族 《精霊》
相棒 《薬草の女神オオクニヌシ》
【サポーター/起動能力】[MC① あなたの手札から緑のカードを1枚選び、墓地に送る。]
あなたの山札の上から5枚見て、あなたのリーダーエリアのユニットよりレベルが1大きいカードを1枚まで探し、リーダーエリアに召喚し、残りのカードを山札の上に置き、シャッフルする。
Q&A
Q:MC① あなたの手札から緑のカードを1枚選び、墓地に送る。]のコストは、[MC①]か、[あなたの手札から緑のカードを1枚選び、墓地に送る。]のどちらかだけを支払えばいいのですか?
A:いいえ、両方支払います。
コストは[ ]の中に書かれた行動をすべて行わないと支払えません。
◆◆◆◆
《そよ風の精霊マナ》
緑属性/レベル2/AP2000/HP3000
種族 《精霊》
相棒 《そよ風の精霊マナ》
【サポーター/自動能力】
このユニットがサポートエリアに登場した時、あなたのマナエリアのカードが全て休息状態なら、マナエリアから二枚まで選び活動状態にする。
◆◆◆◆
《キャプテン アイダホー》
緑属性/レベル1/AP3000/HP4000
種族 《植物》
相棒 《モロコシ・ダン》
【バーストトリガー/永続能力】
バーストトリガーはデッキに四枚までしか入れることができない。
【リーダー/特殊登場時能力】
このカードが山札からリーダーエリアに登場した時、あなたのマナエリアのカードが3枚以上あるなら、相手のサポートエリアのユニットを全て墓地へ送る。
◆◆◆◆
《新緑の妖精コノハ》
緑属性/レベル1/AP4000/HP3000
種族 《妖精》
相棒 《豊穣の女神エステル》
【ヒールトリガー/永続能力】
ヒールトリガーはデッキに四枚までしか入れることができない。
【リーダー/特殊登場時能力】
このカードが山札からリーダーエリアに登場した時、相手のダメージが、あなたのダメージエリアのカードより少ないなら、あなたのダメージエリアの緑のカードを1枚選び墓地へ送る。
Q&A
Q:このカードの能力でダメージエリアの裏向きの緑のカードを墓地へ送る事はできますか?
A:はい、できます。
緑のカードであれば、RCで使用され、裏向きになったカードも対象となります。
◆◆◆◆