第6話:狙われた刑事(前編)
黒沢探偵事務所。
俺は椅子に座って新聞を読んでいた。
コンコン、とドアがノックされる。
「黒沢さん、警察です!」
俺は新聞を置き、ドアの前に移動して開けた。
二人組の男が警察手帳を見せる。
「練馬署の者です。貴方に殺人容疑で逮捕状が出てます」
そう言って逮捕状を見せてくる刑事。
「ちょっと待って! 何かの間違いでしょう!?」
「話なら署の方で聞きますよ」
俺は刑事に手錠をかけられ、署まで連行され、取調室に入れられてしまった。
「あの……殺人って一体何が遭ったんでしょう?」
刑事が机の上に遺体の写真を置く。
「知りませんよ。誰ですか、この人?」
「山田 徹。お前が殺った男だ」
「それで、どうして私が容疑者に?」
「死因は後頭部を鈍器で殴られたことによる脳挫傷。凶器は現場に落ちていた金属バット。そしてそのバットにはお前の指紋がついていたんだ」
「私の指紋はどこで入手したんですか?」
「お前、高校時代に傷害でパクられてるだろ? 前科者リストにあったぞ」
非常に不利な証拠だ。
「否認してもいいんですよね?」
「だからって状況が変わる訳ではないぞ。物証があるんだからな」
腹減った。
「それより、カツ丼出して下さい。取り調べと言ったらカツ丼でしょ?」
「出ねえよ!」
「つまんねえ。ところで俺は帰れないの」
「当たり前だろうが!」
そう言って刑事は俺を留置場へと連行した。
「裁判の日までここで暮らしてもらうからな」
そう言って去ろうとする刑事。
「待って下さい」
「何だ?」
「本庁捜査一課の荒川 洋子警部を呼んで頂けませんか?」
「分かった。手配しておこう」
刑事はそう言うと、今度こそ去っていった。
それから一時間が経ち、洋子が留置場にやってきた。
「聡、殺人って、あんた何やってんのよ?」
「違うんだ! 俺じゃないんだ! 頼む、ここから出してくれ!」
「じゃあ、パパのこと話す?」
「義兄さんには迷惑かけられないよ」
その時、先程の刑事が血相を変えてやってきた。
「黒沢さん、申し訳ありません!」
そう言って扉を開ける刑事。
「黒沢さんも人が悪い。警察庁刑事局長、荒川 和夫さんの義弟さんならそう言って下さればいいのに」
「言ったって信じないでしょう? で、出ていいの?」
「はい」
「じゃあ真犯人突き止めるか。洋子、行くぞ」
「うん」
俺と洋子は留置場を後にし、刑事課へと向かう。
刑事課に来ると、取り調べの刑事が声をかけてきた。
「黒沢さん、先程はご無礼を申し訳ありませんでした」
「そのことなら構いません。それはそうと、事件のことについて説明をお願いしたいのですが……」
「はい。え……害者は山田 徹、二十五歳。職業は刑事で、警視庁組織犯罪対策課の課長です」
「洋子、知ってる?」
「知らない」
「遺体の発見現場は?」
「練馬児童公園です」
「凶器についていた指紋は僕のだけですか?」
「そうですね。黒沢さん以外の指紋は検出されませんでした」
「洋子、本庁行くよ」
俺は洋子を連れて警視庁へ向かい、組織犯罪対策課へとお邪魔した。
「どんなご用件で?」
刑事が俺たちに訊ねる。
「山田課長の件でお話を伺いたいのですが……」
「あなた方は?」
その問いに洋子が警察手帳を見せる。
「捜一の荒川です」
「黒沢です」
「ああ、ご苦労様です。しかし、犯人は先程逮捕されたと聞きましたが?」
「その件、実は誤認逮捕だったんですよ」
「誤認逮捕!?」
本当は上からの圧力だが、黙っておく。
「で、真犯人は誰なんです?」
「それを今、調べてるところです」
「そうですか。で、何を話せばいいでしょう?」
「そうですね……山田課長の警察以外の交友関係でも聞きましょうか」
「そう言われましても、当方では把握出来ていないので何とも……」
「そうですか。失礼します」
俺と洋子は警視庁を出て、練馬署の刑事課へ戻った。
「ああ、黒沢さん」
「山田課長の携帯電話を見せて頂けませんか?」
「それでしたら、鑑識にあるのでそちらへ行かれてはどうでしょう?」
「洋子、行こう」
俺と洋子は鑑識に向かった。
「すいません、死亡した山田 徹の携帯はありますか?」
鑑識の職員が携帯電話を持ってくる。
「こちらが山田 徹の携帯になります」
俺は携帯を手に取り、着信履歴を開いた。
見覚えのある電話番号が記録されていた。俺が自分の携帯でその番号にかけると、ディスプレイに川島 実と表示された。
『はい、川島です』
「黒沢です」
『黒沢って、黒沢 聡か?』
「そうだよ。お前、山田 徹を知ってるよな?」
『知ってるも何も、高校時代のクラスメイトだったじゃないか。旧姓、中沢』
「中沢 徹のこと?」
『ああ、そうだよ。新聞で読んだよ。殺されたんだってな』
「川島、今から会えないか?」
『今から? 別にいいけど』
「じゃあ、三時に練馬児童公園で」
『分かった』
「おう、待ってるからな」
そう言って俺は電話を切った。
「洋子も行く?」
「いや、私は仕事があるから本庁に戻るわ」
「分かった。じゃあ俺一人で」
俺はそう言って練馬署を後にて練馬児童公園に向かった。
練馬児童公園に着くと、川島が既に来ていた。
「よう、待った?」
「今来たところ」
「そうか。で、今は何してるんだ?」
「葛飾警察署に勤務してる」
「マジっすか!?」
「マジ」
「あ、それより、中沢のことなんだけど」
「何?」
「中沢と最後に会ったのはいつだ?」
「何でそんなことを聞くんだ?」
「実は俺、中沢殺した犯人に罪着せられて、それで真犯人を暴こうと思ってな。で、中沢と最後に会ったのはいつだ?」
「一昨日の夜、十時ごろかな」
「その時、怪しい人物とかは?」
「見てないな」
「そうか。悪いな、忙しい中会ってくれて」
「いいってことよ」
「じゃあ俺は帰るわ」
「ああ、じゃあな」
俺は川島と別れ、帰路に就いた。
黒沢探偵事務所。
俺は椅子に座り、今朝の新聞を見た。しかし、山田 徹の記事はどこにも無かった。
まさか川島が? だけど動機が分からない。
俺が新聞を畳んで机に置くと、ドアが開いて洋子が入ってきた。
「洋子、仕事だったんじゃ?」
「終わったから手伝いに来たの」
「そうか。よし、出掛けるぞ」
「どこ行くの?」
「川島の過去を洗い、にな」
「分かったわ」
俺と洋子は事務所を出るのだった。