表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

第三話 ホットミルク

 ある日、開店と同時に若い女性客が入ってきた。帽子を深く被り、サングラスをかけている。何だか、ワケありみたいだな。その女はテーブル席に腰掛けた。


「いらっしゃいませ。ご注文はいかがなさいますか?」


「あの、ホットミルクってできます?」


「ええ、可能です」


「じゃあ、それで」


「かしこまりました」


 俺は冷蔵庫から牛乳を取り出し、温め始めた。ホットミルクを頼む客なんて、珍しいな。コーヒーが飲めない客でも、たいていオレンジジュースか何かを頼むものだが。


「お待たせしました。ホットミルクです」


「ありがとうございます。助かるわ、コーヒーは飲まないようにしてるから」


「そうでしたか。オレンジジュースなどもご用意しておりますよ」


「ああ、身体が冷えちゃうんですよ」


「そうでしたか」


 健康に気を使っているみたいだな。サングラスで変装しているあたり、モデルか何かだろうな。


 その後、俺はランチタイムに向けて仕込みをしていた。女の方を見ると、店に置いてある新聞を読んでいた。新聞を読むなんて最近の若者にしては珍しいな。店で購読してるから俺も暇つぶしに読みはするけど、前まではそんな習慣なかったからな。


 しばらくすると、女に声を掛けられた。


「すいません、電話をお借りしても?」


「構いませんよ」


 いまどき、携帯を持っていないのだろうか。珍しいな。女は仕事先に電話していたようで、待ち合わせの時間等を確認していた。


「貸していただき、ありがとうございました」


「いえ、どういたしまして。携帯電話をお持ちでないんですか?」


「ああ、トラブルの種ですから。この仕事を始めたときに解約しちゃったんですよ」


 なんだか達観しているな。というか、プロ意識が高いと言うべきだろうか。健康に気を使ったり、新聞で知識を仕入れたり。なかなか真似できないな。


 しばらくしたあと、女は荷物をまとめ始めた。


「お会計ですか?」


「ええ、お願いします」


 女から千円札を受け取り、おつりを返した。


「ありがとうございました。お仕事、どうぞ行ってらっしゃいませ」


「あら、ありがとうございます。行ってきますわ」


 女はにこやかに返事をし、出口の方へ歩き出そうとした。と、そのとき、二人組の男性客が店に入ってきた。


 いらっしゃいませー、と言う間もなく、二人組の片方が女を見て大きな声を出した。


「え!もしかして、みみたんですか?」


 誰?と思っていると、女はいつの間にかサングラスを外していた。そして、とびっきりの笑顔で――


 「はーーい!! おバカアイドル、みみたんどぇーす!!」


 と言った。


 やっぱり、プロ意識は高いようだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ