表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

第一話 電話

 ある日の午後、一人の男性客がやってきた。随分と眠そうな顔をしていて、よろよろと倒れ込むようにカウンター席に座った。大丈夫かな、この人。そんなことを思いながら、注文を取った。


「いらっしゃいませ。ご注文はいかがなさいますか?」


「コーヒーね。おや、マスター随分若返ったんじゃない?」


「甥でして。今年一年、店を任されています」


「へえ、なるほどね」


 そんなことを話していたが、間もなくその男は突っ伏して寝てしまった。


 起こさないように静かにコーヒーを準備する。この人、どういう人なんだろう。ラフな服装だし、サラリーマンではなさそうだ。このあたり、古くからの住宅街だからなあ。大地主で不労所得があるとか、株のデイトレーダーとか、そんなところかもしれないな。


 コーヒーをカップに注ぎ、カウンターに出した。


「お待たせしました。コーヒーです」


 男はその声を聞いて、目を覚ました。


「いかんいかん、寝てしまったな。ありがとう」


 そう言うと、男はカップを手に取った。味わうようにゆっくりと飲み、ふうと息をついた。


 疲れているようだし、邪魔しちゃ悪いかな。そう思って黙っていたが、向こうから話しかけてきた。


「君、今いくつなんだい?」


「今年で二十一です」


「ほお!若いねえ」


 そう言うと、男はメモ帳を取り出した。ペンを取り、何かをすらすらと書いている。よく見ると、男の手には何個もタコが出来ていた。


「あの、何を書かれているんですか?」


「なあに、仕事柄こうしてるだけさ。それで、何で喫茶店なんかやってるのさ」


 俺は、大学でいろいろあって叔父の喫茶店を引き受けた経緯を話した。男は真剣にペンを走らせていた。


 一通り話し終わると、男は笑顔になった。さっきまで寝ていたとは思えん。


「いやあ、ありがとう。仕事の参考になりそうだ」


「それなら良かったです。でも、何をそんなに必死に書かれていたんですか……?」


 そう聞くと、男はぴりっと音を立てて一番上のページを破り取った。


「これが私なりのメモの取り方でね」


 そこに描かれていたのは、俺そっくりの似顔絵だった。


 この絵柄、もしかしてあの―― と思ったところで、店の電話が鳴った。俺は受話器を手に取り、応答する。


「もしもし、喫茶『凡人』です」


「すいません。うちの先生、そちらにいませんか?」


 ああ、分かったぞ。ここは気を利かせてあげるか。


「いえ、来てませんが」


 ふと、男の方を見た。メモ帳にペンを走らせたかと思えば、そのページを見せてきた。


 そこに描かれていたのは、受話器を武器に編集者を追い払う俺の絵だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ