表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/18

第一話 部活動、始めませんか?

「好きです、付き合ってください!」

「ごめんなさい」


 六月初めの、とある高校の放課後のこと。

 僕──寺沢裕也(てらざわゆうや)は、体育館裏で振られていた。

 僕の告白を即座に断った、目の前の女の子──橋本葵(はしもとあおい)さんは、ご丁寧にもぺこりとおじぎをする。そしてすぐに顔を上げたかと思うと、さらさらときれいな黒髪をなびかせて、大急ぎで校舎へ走り去っていった。

 その後ろ姿を見送り、僕は流れてくる涙を拭き取った。

 わかってた、わかってたよ。

 呼び出して『好きです』って言う前から、橋本さんちょっと嫌そうな顔してたし。高校に入って、やっと恋愛ができると思ったんだけどな……。

 ゆっくりと空を仰ぐと、雲一つない晴天が目に飛び込んできた。今の僕の気持ちとは大違いだ。

 辛い気持ちを押し殺すように苦笑して、深いため息をつく。


「さっさと帰ってゲームでもやろう……」


 もうヤケクソだ。明日も学校だけど、今日は夜までとことんゲームをやろう。

 今の気持ちを表したように重い足を引きずり、僕は教室へ向かった。







「すぐ帰れるようにカバン持っとけばよかったかな……。なんでこんなに教室が遠いんだろ」


 とぼとぼと、学生棟の階段を上りながらぼやく。

 うちの学校は一階に三年生、二階に二年生、三階に一年生の教室がある。なんでも、年長者を敬うべきだ、と校長先生が決めたらしい。


「校舎に馴染んでない一年生が一階でもいいでしょ……」


 そんなくだらない願望を口にして、『1の2』札が張ってある教室に向かう。ドアを開けると、眼鏡をかけた長身の男──永島瑛二(ながしまえいじ)が、机に腰を掛けて本を読んでいた。

 こいつとは小学校からの付き合いで、その見た目通りとても頭が良い。

 それにしても、カバンを背負っているところを見ると、帰らずに待っていてくれたのかな? 待っていてくれ、なんて頼んでないのに良いやつだ。

 瑛二はこちらには目もくれず、本のページをめくりながら聞いてきた。


「で、どうだったんだ? 告白は」

「もちろんダメだったよ」


 自分の机に向かい、掛けてあるカバンに教科書を突っ込みながら返す。

 瑛二はこちらを一瞥し、しおりをはさんで本を閉じる。


「だと思った。今回の告白は何回目だっけ?」

「……三回目」

「三回、ねえ。今まで男子校だったから、って気持ちは分からんでもないが、よくそんなに告白しようと思ったな。それも同じ人に」

「まあ、好きになっちゃったからね。でも、告白もこれで最後。今日断られたら諦めるって決めてたんだ」


 帰る用意を終え、瑛二と共に教室を出る。


「それにしても、橋本も律儀だよな。ちゃんとお前の呼び出しに応じるんだもんな」

「そうだね……。優しいよね、橋本さん……」

「あ、いや、悪い。別に嫌みで言ったとかじゃなくてだな……」

「わかってるよ」


 橋本、と聞いて露骨に肩を落とした僕を見て、瑛二が謝ってくる。

 わざと言ったわけではないと分かっていても、心に刺さるものがある……。


「ま、まあ、気を落とすなって! また次の恋を見つければ良いだろ、な!?」

「うん、そうだね……」


 瑛二は肩を叩きながら、それはもう必死にに励ましてくる。

 そんなふうに、簡単に諦められれば良いんだけどね……。

 いまだに落ち込んでいる僕を見たからか、瑛二はため息をついた。


 ──と、そこで下駄箱についた。

 はあ、とため息一つ吐いて、くつを履き替える。

 そしてふと、橋本さんのくつ入れが目に止まった。

 ……出会ったときにあんなバカなことをしていなかったら、少しは結果が変わってたのかな。


「裕也、なに立ち止まってんだ? 早く行くぞ」

「う、うん。いま行くよ」


 すでに下駄箱を出た瑛二が急かしてくる。

 僕は考えるのをやめて、急いでその後を追う。校庭に出ると、運動部の騒がしいかけ声が聞こえきた。

 みんな元気だなあ……なんてどこか年寄りくさい思いを抱きながら、裏門を出る。

 すると、唐突に瑛二が口を開いた。


「ところで、裕也」

「ん? どうしたの?」

「なんかへこんでるところ悪いんだけどよ……」


 僕が落ちこみ気味に返すと、瑛二は言いにくそうに苦笑して続ける。


「なんで三回も告白しようとしたんだ? 一目惚れだったってのは俺も知ってるが、それで三回も告白するものか?」

「そうなんだけどさ……」


 そう、僕が橋本さんを好きになったきっかけは一目惚れだった。

 そのさらさらで美しい黒髪に、人形のように小柄な顔。その少し垂れた目からは、自分の中にちゃんと芯があるように見えた。

 そんな美しさとかわいさをかね備えたような、その容姿に一目惚れしてしまったんだ。

 でも、バカなことに入学式の終わりに、勢いで告白しちゃったんだよね……。それも人がたくさんいる前で。

 それは、そのとき隣にいた瑛二も知っている。でも、今聞かれてるのはその後のこと。


「たしかに、最初は一目惚れだったんだけど……」


 かみしめるように、間を置いてから思い出す。

 ひときわ強い風が吹いて、桜の花びらが舞いおどる。いや、もう六月だから桜の花びらがあるのは、僕の頭の中だけだけど。


「クラスが違くて少ししか関わらなかったけど、こんな僕にも優しく接してくれたんだ。いきなり告白するような、気持ち悪いやつにも。そう思ったら、なんだかホレ直しちゃって」

「ふーん、だから月に一回ずつ告白してたのか」


 瑛二は変なものを見るような、冷たい目でこっちを見てくる。

 その釣った目のせいで少し怖さが出てるけど、小学校からの付き合いだからもう慣れてる。

 自分から聞いておいて、なんかひどくない? 僕、けっこう恥ずかしいこと言ったつもりだよ?

 でも、瑛二はそんな僕の恥ずかしさなんて考えることもなく、心をえぐるようなことを言い放った。


「前々から思ってたけどさ、お前結構なドMの思考じゃね?」

「は、はあ!?」


 こ、こいつはなんてことを言い出すんだ!? 小学校からの親友であるこの僕に、そんなことを言うのか!?

 思わずキレそうになったけど、どうにか踏みとどまる。


「だってあれだろ? ちゃんと好きになった理由があるとはいえ、三回も同じ相手に告白してるんだろ? この前だってこれって完璧にドMの思考じゃないか?」

「僕はドMじゃなくてポジティブなだけだし! 瑛二は僕をなんだと思ってるのさ!?」

「じゃあポジティブなドM」

「じゃあってなにさ!? なんでそうなるの!?」


 瑛二の中で僕のイメージがドMに染まりつつある……。なんとか考えを改めさせなきゃいけない! 脳にショックを与えればいいのかな!?

 そんなことを考えているうちに、T字路に行き当たった。ここで瑛二とは帰り道が別になる。


「冗談は別にしても、橋本のこと少しは考えとけよ? お前、告白は最後って言ってたけど、あの感じだと諦められたわけじゃないんだろ?」

「う……」


 図星をつかれて、思わず言葉につまる。

 ここでなにも返せなかったら、その通りと言ってるようなものじゃないか。


「なんにせよ、考えとけよ? それで泣きつかれても、もう知らないからな?」

「うん、そうだね。家に帰ったらちゃんと考えるよ。じゃあね、瑛二」

「……だからって早速好きな子ができた、とか言い出すなよ?」

「なっ!? 瑛二は僕をなんだと思ってるわけ!?」

「だからさっきからポジティブなドMだって……」

「オーケー、そのケンカ買った!」

「冗談だ、冗談。じゃあな!」


 瑛二が笑いながら、逃げるように走り去っていく。

 あいつ、言いやがったな! 明日、朝イチで蹴り飛ばしてやる!

 そんな大事な決意をして、自分も帰ろうと歩き出して──足許の水たまりを踏んづけてしまった。

 最悪だ……つめたくてぐちゃぐちゃする。しかもくつだけじゃなくて、ズボンまで濡れてる……。


「はあ、そういえば朝は雨降ってたっけ。……あ、傘忘れた!」


 仕方ない。面倒だけど、今から学校に取りにいこう。気持ち悪いけど、お母さんに怒られるよりはマシだ。少しくらい我慢しよう。

 今日はついてないな、と愚痴りながら来た道を引き返した。







「あれは何をやっているんだろう……」


 僕は校庭でひとり立ち尽くし、呟いた。端から見たら変人だろうけど、今はそんなことどうでもいい。

 僕の視線の先には、橋本さんがいた。校舎に身を隠して、なにやらごそごそしている。

 傘を取りに学校へ戻ったら橋本さんを見かける、なんて。まったく、運が良いのか悪いのか。

 今いる場所からは、橋本さんが何をやっているのか見えない。少し近づいてみよう。


「何かを見ている……のかな?」


 どうやら、隠れて校舎裏の何かを見ているらしい。

 でもあんなところに、隠れて見るようなものなんて……。

 結局、何を見ているか分からず、もっと近づこうとした──そのとき。


「よっしゃぁあああああっ!」


 唐突に、雄々しい歓声が聞こえてきた。

 ビクッとして見ると、橋本さんが小さくガッツポーズをしている。かわいい。

 そんな橋本さんを見掛けたからか、ますます興味がわいてしまった。

 おそるおそる近寄ってみると、そこには二人の男女がいた。女子は耳まで真っ赤になって俯いており、男子は何度もガッツポーズをしている。

 おそらく、いや間違いなくあの男子が先ほどの声の主なんだろう。


「ああ、告白してるところだったのか!」


 くっ、見せつけやがって……! リア充爆発すべし……!! 振られたばかりだからか、ものすごく妬ましい!

 ひとり悔しがっていると、不意に視線を感じ、顔を上げる。


「あっ……」


 そしていつの間にかこっちを向いていた橋本さんと、ばっちり目が合ってしまった。

 橋本さんは険しい顔をして、大股でこちらへ向かってくる。

 や、やばい──っ!


「ちょっとこっち来て!」

「えっ、ちょ、待っ──」


 強引に腕を引かれ、どこかへ連れて行かれる。

 橋本さんのいい香りで意識がとびそうになったけど、くつの気持ち悪い感触ですぐに我に返った。

 腕を引かれるがままについてきたけど、ここは……体育館裏?

 告白を断られた相手に、告白した場所に連れてこられるって、新手のイジメか何かですか……。

 しかもそれが告白した日って……。

 ひくひくと顔を引きつらせていると、橋本さんはきょろきょろと周りに誰もいないことを確認して──


 ──ドンッ!!


 壁ドンされた。

 両手で逃げ場を奪うように。

 え? なにこれどういうこと!? も、もしかして、やっぱり好きですとかそういう感じ!?

 そんな淡い期待を抱きながら困惑していると、橋本さんは真っ直ぐに僕の目を見て切り出した。


「寺沢くん!」

「え? は、はい!」

「私と仲人部(なこうどぶ)、作らない!?」

「もちろん喜んで──って仲人部?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ