表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
推しよ!どうかこのキャラ演じてください  作者: 津河ここめ
第一章
3/185

推しとオタクの恋物語?


自分の中で点と点を線にしたのはいいが、さて。



これからどうする?



脚本家、と言っても正直何をしたらいいやら。

正直唐突に思っただけでどうしたら良いかもどうするかも

何も考えていなかった。



「検索 脚本家 なるためには」



脚本家になるためには放送業界に入る、大学で学ぶ

シナリオスクールに通う、コンクールなどに作品を送る



ふむ‥‥難しい!簡単になりたいと思ったものの

やっぱ脚本家って凄いな。難しいのは当たり前だ。

それでも初めて、こんなに、心打たれた仕事だから諦めたくない。


まずは1日少しでも良いから文章を書くことを始めよう、そう思い

1日1時間でもパソコンと向き合うことにした。

津乃田さんのシチュエーションCDを聞くために、わざわざ

パソコンを買うという、あほな出来事がここで役に立つなんてな‥



しかし、何を書こう?

私の推しの津乃田さんが、cvをやってくれるのなら

やっぱりアニメを書かないといけないかな?

ファンタジーとか?でも、正直ファンタジーはそこまで

得意じゃないし、ありきたりな物語になってしまう予感しかない。


ここは恋愛小説でも書いてみよう。


うーん、オタクと推しの物語とか?

こんな事を言うのもアレだけど、このSNSが発達した時代

自分が推している人の人気が無ければないほど近づきやすい。

声優さんも、正直あんなにイベントが多いんだから

何度も何度も通えば、顔も覚えてもらえたりする。


だからこそ、皆コアなところにハマりだすのだろう‥

そういう私もどんどんマイナーな人のファンに

なっていく、覚えてもらいたいわけじゃないけど

やっぱり距離が近いのは嬉しいもんな‥気持ち的な。


おっと、こんな事考えてる場合じゃなかった。



まあ、そんな、時代だからこそ、推しとオタクの恋って面白くないか?


確かに半分願望な部分もあるけど、そこは隠しておこう。



私も津乃田さんと恋愛した‥いや、恐れ多い!

あんな素敵な人と恋愛なんて、正直身が持たないし、そもそも

彼の色気にあてられて、まともに直視することだって難しいのに‥

恋愛なんて推しと出来るわけなかろう!!!


なんてこった、また、いつの間にか話が脱線しているじゃない。



ともあれ、何を書くかは決まった。


まずは1作品ちゃんと書いてみようじゃないか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ