表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【空中迷宮】の魔法剣士  作者: 千羽 銀
第二章 【迷宮探索者】
62/70

第二十六話 『金色(コンジキ)』


2ヶ月以上お待たせしました!

リアルで忙しかったのと、書き溜めをほんの少しだけしておりましたので……。


今週はしっかりと更新しますので……(震え




 神速の一撃。


 焔を乗せた最高の斬撃が、ウルの身体を切り裂いた。

 それは人間という脆弱な存在が耐えきれる筈はない。鉄をも切り裂く斬撃だ。例え皮膚が鋼だとしても無事では済まないだろう。

 だから、ウルはその命を途絶えたはずだった――


「…………どういう冗談だよ、そりゃ?」


 勝利の余韻に浸ることも出来ない。真っ二つにぶった斬ったというわけではない。だが、ウルの身体の半分は刃を通したはずなのに、ウルの傷口からは流れるべきものが無かった。


 傷口から流れるべき――深紅の血液が。


「――ぃつつ……少し油断しちゃったなぁ」


 切り裂いた傷口を再生するように癒着しながら、ウルは頬を小さく掻く。

 回復魔法を使っている様子もない。明らかにおかしな光景に言葉も出なかった。


「まだ……戦わないといけないんですかっ!」


「流石にもう無理だぞ……!」


 イリスは疲労した身体を無理矢理動かしてウルに杖を向ける。

 それに遅れて俺も剣を構えた。だが、重い。腕にあまり力が入らず、剣先が腕の震えに同調してブレている。

 この状態で剣を振ることは……無理だ。


「あぁ、安心してくれていいよ。ボクに戦うつもりはない。迷宮の主として潔く負けを認めないとね」


「だからって、安心できると思うか?」


 戦意は感じられないが、だからと言って完全に信用することなんて出来ない。身体は限界でも、少しの油断で取り返しのつかない事になるよりかはマシだ。


 いざとなったら相討ちになってでもウルを討つ。イリスだけは護らないといけないのだから。


「いや、無理だろうね。君たちにとってボクは敵であって倒すべき相手だ。なら、そのままでも構わないよ。何度も言ってるけど、ボクは君たちに危害を加えるつもりはないけどね」


 ウルは敵意が無いように見せるためか、持っていた小杖をスルリと手放し、両手を軽くあげる。

 魔導師なのだからその行為はあまり意味がない気がするが、それを判っての行動だろう。


「……判った。信用するわけじゃないが、俺もイリスも限界だ。一応武装は解くよ」


「ソラ様ッ!」


「いいんだよ。どうせ今の俺たちじゃ奴には敵わない。不意をついて致命傷を負わせたけど、回復されればそれも関係ないし、魔力も向こうは有り余ってる。どっちにしろあまり変わらねぇ」


 俺は握っていた刀を鞘へ仕舞う。

 勝つための一発逆転の秘策。それを防がれればもう打つ手はない。

 だからと言って、無抵抗なわけではない。ウルの挙動には目を張り、イリスだけは逃がす。ただそれだけだ。


「……ソラ様がそう言うなら」


 イリスは渋々といった感じだが、俺に倣うように杖を腰に差す。

 だが、彼女はなけなしの魔力を練っている。

 何時でも魔法を撃ち込める準備はしておくと言うことだろう。


「さて、色々と聞きたいことはあるが……なんでお前は死んでいない? 俺は確かにお前をぶった斬った筈だ。お前は……本当に人間なのか?」


「――――」


 おかしいではないか。

 人間には全身に血管が通っている。少しでも傷を作るだけで、その傷口から赤い血が流れてくるのは必然のことだ。更には相手の身体を深く切り裂いたのなら尚更だ。


 なのにウルは血を流すことなく、致命傷という傷を一瞬にして治癒していることから、俺には彼女が人間だとは考えつかない。

 まだ【精霊】の方が納得がいくだろう。


「――人間であり、人間ではないのが答え……かな」


「はぁ? よくわかんねぇ。お前は人の姿をした【精霊】かなにかか? それとも亜人とでも言いたいのか?」


「いいえ、【精霊】ではないのは確かです。ですが、なんでしょうか。ウルさんを魔力が包み込んでいる? いいえ――」


 イリスが【精霊術師】として開花した魔力を『視る』特殊な力。俺も魔力の波動くらいは判るようになっているが、イリスには遠く及ばない。

 魔力を『視る』なんてこと、イリスにしか出来ないから。


 少し経ち、『視る』ことに集中していて疲労していたのだろう。眉間を指で押さえながら、そしてイリスはその結果を口にした。



「――これは、魔力。ウルさん自体がまるで魔力のような……ということでしょうか?」



 魔力。

 それは実体はなく、酸素のように宙に浮いている。この世界にあって当たり前のもの。

 魔力は生活する事にも必要なものだ。魔力が無ければ火も起こせない。魔力を対価にして、俺達人間は生きているんだ。


 だが、その魔力自体がウルだと?

 つまりウルは人間ではなく、ただ人間の形をした魔力ということになる。

 力の奔流。それがウル。


 これも、この『迷宮』が作り出した魔物とでも言うのか?


「んー……イリスちゃんのは的は外れていないし、寧ろ大正解だよ。でもね、完璧な答えというわけじゃない」


 ウルは一瞬、俺を一瞥して、


「ボクは魔力の塊。それは間違っていないけど、この魔力はボクという『存在』を構築してくれている。謂わば人の皮膚や筋肉のようなものだよ。ボクの身体はこの迷宮に『封印』されているからね。魔力で作られた身体に意識だけ入り込んでいるだけなんだ。だからボクは血も流さない、死なない『化け物』の完成さ」


「封……印?」


「そう。元々ボクは人間だったんだけど、ワケあって身体がこの『迷宮』に封印されているんだ」


 ウルは寂しそうに笑みを浮かべる。


「なんで……なんで封印されているんだよ? お前はなにかしたのか? この迷宮が存在する何百年も前から、お前は封印されてるって言うのかよ」


「そうだね。……そうか。もう下はそんなに年月を重ねていたのか。太陽や月すら見えないこの息の詰まる迷宮じゃ、時間の感覚が麻痺してしまうみたいだ」


「ど、どうして貴女はそんなに平気そうなんですか!? おかしいですよ! 自由がないなんて、ずっと孤独なんて……どれだけ辛いことなのか貴女も判っているんじゃないんですか!?」


 イリスは悲痛な表情を浮かべてウルに訴える。

 ハーフエルフとして、自由に生きていけなかった人生を過ごしてきたイリスにとって、ウルの態度がどうしても許せなかったんだろう。


 俺だって、孤独の辛さはよく知っている。


「平気……ね。平気なわけないだろう?」


「っ! だったら……」


「平気なわけじゃないさ。でも、仕方ないじゃないか」


 ウルは自嘲するように笑う。

 背中が小さく見える。あの堂々とした偉大な魔術師が、弱々しい表情を浮かべているのだ。


「仕方……ない?」


「そう。ボクたち・・の封印は罰のようなものだよ。犯した過ちを、償うための罰だ。ボクたちはこの手で、世界に危機をもたらした。それを償うためのの罰がこの封印というのなら、ボクたちは受け入れよう」


「ボクたち? 封印されているのは、お前だけじゃないって言うのか?」


 そうだ。さっきから不思議に思っていたんだ。

 ウルは言動の所々に、自分以外の仲間の存在がいることを匂わせていた。

 同じく同罪の仲間がいるというのなら、もしかして他の仲間も封印されているのだろうか?


「そうだよ。言わなかったかな? この世界にある五つの【空中迷宮】。その迷宮には、全てボクと同じ罪を犯した仲間達が封印されている」


「他にも……四人?」


「ウルさんの仲間が……まだ封印されているの?」


 謎多き【空中迷宮】は只の迷宮ではなかった。そこには罪により封印され、自由を奪われた人間が迷宮主として君臨している。

 もう何百年も封印され、孤独を味わったのに。まだ解放させてはくれないのか。そんな人達に、俺は刃を向けなければいけないのか。


 それはなんて残酷なんだろうか。


「その心配は杞憂だよ、ソラ・カンザキ」


 すると俺の気持ちを見透かしたようにウルが笑いかける。

 話を聞けば、彼女も加害者であると同時に被害者なのだ。罪がどうであれ、俺達は十分罪を償ってきたウルに剣を向けたのに、なにが杞憂だというのか。


 この迷宮でウルに憎しみを抱いていたことは否めない。でも、彼女の話でその憎しみや怒りが揺らいでいる。

 俺はそう簡単に割り切れないというのに。


「この迷宮でボクが君と戦い、そして君がボクを撃ち破ったことは、ボクたちにとっては望んでいたことだよ」


「な、何を言って……」


「ボクたちだってただ黙って封印されているわけじゃないのさ。ボクたちを騙し、裏切り、大切なものを奪った奴等に報復するため、ボクたちはこの迷宮で、力を授けるに値する『候補者』を選定しているんだよ」


「――――」


 つまり、この迷宮はウル達が復讐するための協力者を探すための場所。


 直接手を下していないとはいえ、アゴールさんが死んだのは、そのための『結果』とでも言うのか。


 そんなの、そんなの――ふざけんな……ッ!


「――お前がっ! お前らがやってることは、ただの人殺しじゃねえか! 力を授ける為に仕方なかった。このくらいで死ぬような輩は必要ない。祠で得た『資格』を持ってない奴は、どうでもいい。そんなのお前らの勝手な都合だろうが! てめぇらのせいで、アゴールさんは……ッ! ここで死んでいった奴等は、なんの、ために……」


 奥底から煮えたぎる怒りの炎を全力でぶちまける。

 こいつらは十分罪を償った? それは誤りだ。


 自分達の復讐のために、ウル達は結局同じように罪を重ねている。自分達を封印した奴等が許せないから。憎いから。

 そんな私情に巻き込まれて命を落とした人たちは……一体なんのために。


「あれはイレギュラーだったよ。『勇を信ず者』―― 彼らがもう動いているなんてね。もう少し警戒するべきだったと反省しているよ」


「……どういう、ことだよ。お前はあいつらの事を知っているのか? 知っているのかよ、どうなんだよ!」


「ソラ様! 落ち着いてください!」


 イリスが心配そうな表情を俺に向ける。


「知っている。……何故なら、彼らこそがボクたちが復讐すべき相手なのだから」


「――――」


 『勇を信ず者』が復讐すべき相手?

 俺のような異世界人を利用し、初代勇者『ヒイラギ』しか見たことのない迷宮の最果ての解明をする組織。


 でも、それはつい最近結成されたわけじゃないのか?

 何故なら歴代勇者達が迷宮の最奥になにかがあると踏んだから、その代わりに自分達が調べようとしていたんだ。


 なのにその組織と、何百年前から封印されているウル達に何かの確執がある。

 どういうことだ?


「なぁ、それを詳し――」




「――少し、喋りすぎじゃないかしら」




 鈴のような音が、迷宮内に響き渡る。

 勿論俺の声ではない。イリスでも、ウルでもない。


 そして、なにより問題なのは――


「ぅぐぁッ!」



 ――聞こえたのが、俺の背後だということ。



「ソラ様!? 貴女……ソラ様によくもぉ!」


 イリスが声を上げ激昂する。

 彼女が怒りに顔を染め上げるなんて似合わない。

 止めたいのに……でも、イリスを宥めることは無理なようだ。


 頭に響いた強烈な一撃が、俺の意識を奪っていく。


「どうして……どう――貴女が……――」


 ウルの声が聞こえる。どうやら、彼女にとってもイレギュラーだったのだろう。

 彼女の困惑している声なんて、初めて聞いた。


 イリスの怒号。ウルの戸惑い。

 謎の乱入者は、一体なんの目的があるのだろうか。

 このままだと、俺は死ぬかもしれない。イリスを護れずに。


 ……そんなのは、嫌だ。


「ぃ、リスぅ……まも、らなきゃ……お、れが……!」


 でも、身体は動かない。

 舌を噛み、意識を留まらせようとする。

 血の味。でも、構わない。

 なにも出来ないまま死ぬのは嫌だから。


 だけど――



「少し休みなさい、ソラ……――」



 慈しむように頬を撫でられ、俺の意識は薄れていく。

 優しい言葉に、温もりに飢えていたのだろうか。

 愛しげに触れられた指の細さに、身体が弛緩していく。

 自分の意思に逆らい、身体は『安心』しきってしまった。


 意識を失う前に、襲撃者の姿が目に入る。




 霞む視界に映ったのは――美しい『金色』だった――






目標の4000ptまで、あと250……頑張ります!

一周年経ちましたが、これからもよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ