表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

テーマ詩集:太陽

太陽は海の底

作者: 歌川 詩季

 ずっと夜でも困ります。

 太陽が西の海に 赤く燃えながら沈んだとき

 さぶんっ て音のあとに

 じゅっ て音が聞こえた気がした


 ここからはお月様と星空のしたで

 フクロウとコウモリのナワバリ

 ニワトリだってトサカをはずして

 まくらにうずまるし

 あたしのくちびるは おやすみのキスのかたちをする



 ねぇ 太陽

 あんたがいない夜は こんなにも

 世界はべつの顔するんだって

 海の底に沈んでるあんたには見えないんだよね


 いまごろあんたは 深い海の底にもぐって

 チョウチンアンコウのさきっぽに

 ()をともしなおしてあげてるかもしれないし

 もしかしたら

 シーラカンスやリュウグウノツカイといっしょに

 楽しくどんちゃん やってるかもしれない


 ねぇ 太陽

 あんたの知らない夜を

 あたしがお月様と星空のしたで

 すごしてるあいだ

 あんたもあたしの知らない海の底で

 いつからか いなくなっちゃった

 アンモナイトのことを思い出して涙したり

 あたしの知らない顔をしてるんだろう


 あれあれ?

 あたしと太陽ってば

 意外と おたがいのことを知らないんだね

 だからって 同棲をはじめて

 おたがいの知らないそれぞれの時間を

 うばいあってなくしちゃうのも なんかちがう気がする



 だけどやっぱり こんな夜

 あたしはたまんなく不安になる

 あしたの朝 太陽がちゃんと

 東の海から のぼってきてくれるのかなって


 アンモナイトのことを思い出して

 いっしょに泣いてもあげられない

 あたしのところより

 シーラカンスやリュウグウノツカイと

 いっしょにいたいんじゃないかって


 ねぇ 太陽

 あたしたちは同棲していちにちじゅう

 ずっといっしょにいることはできないけど

 それでも あんたがいなけりゃ困るんだってば

 お月様にはいったん おひきとりねがうし

 ニワトリをたたきおこして

 トサカをちゃんとかぶらせるから


 だから 太陽

 あたしがあした めをさましたころには

 ちゃんとのぼっておいて

 もうすっかりいつもどおりの

 朝にしといてほしいんだ

 そしたら 海の底いがいにも

 あんたの友達はちゃんといるんだってこと

 思い知らせてやるんだから

 そう願って あたしは眠りにつく



 いくつかの夢をレイトショウで楽しんで

 もう何時間かしたら

 めをさまさなきゃって あたしの耳に

 東の海から

 ざばんっ て音が聞こえた気がした

 休みならいいかも!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 深海魚と楽しく過ごす太陽って何だか不思議な感じがしていいですね。空の上と海の中の二重生活という発想が面白いです。「さぶんっ」「ざばんっ」という効果音も好きです。トサカを外すニワトリが印象的…
[一言] あしたも太陽さん、きてくれますよぉに…… 寝る前にぴったりの、物語☆彡 拝読させていただきありがとぉございましたぁ。 おやすみなさ~い(つv-)
[良い点] ほっこりしました。 皆さんがおっしゃってるように童話のようでした。 私には、タイトルが好きです。 [一言] つい、太陽が海の底で、人の目に害のない程度に光ったら、 世の中、どう見えるか考え…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ