表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

 灰色に淀んだ空が、低く垂れ下がる。

 湿気を増した潮風の吹く港町。今にも雨が降り出しそうだが、それでも市場は人で溢れかえっていた。売り手の口上と買い手の歓声がさかんに飛び交う。

 その中に混じった、荒く(いとけな)い呼吸。

 周囲の人々よりも、頭ひとつ分低い位置を、少女がひた走る。フードを目深にかぶり、纏ったローブを振り立てながら、人混みを縫うように駆けていく。

 できるかぎり遠くへ。うしろは振り向かない。

 足の痛みも息苦しさも何もかも抑えつけ、リゼは自分にそう言い聞かせた。

 走って、走って、走って。

 人混みが途切れたところで、暗い路地裏へと飛び込んだ。日の当たらない狭隘な場所に既視感と嫌悪感をおぼえつつ、建物の切れ間を目指す。

 明確な目的地があるわけではない。そもそも何がどこにあるのかすらわからない。ただ、今は、捕まらないように必死で逃げるだけ。

 走って、走って、とにかく走って。

 前方が白んできた。切れ間が、空が、見えてきた。——たばこの匂いがする。

「きゃっ!」

「うおっ! ……あっつっ!」

 路地裏から一歩踏み出したその瞬間、真横から現れた人影とぶつかった。

 勢いそのまま地面に尻を打ちつける。衝撃でかぶっていたフードは脱げ落ち、それまで隠していたリゼの容貌があらわとなった。

 真白く長い髪。地面に波打つように流れたそれは、さながら淡雪のごとく澄んでいた。

「悪い! 大丈夫か?」

 頭上から落とされた厚みのある声に、ばっと振り仰ぐ。

 不安に揺らぐ黄金色の瞳が映じたのは、ひとりの男性だった。

「怪我は? どっか痛むとこあるか?」

 心配そうに、申し訳なさそうに、武骨な手をリゼに差し出す。その手を取っていいものか惑っていると、彼は体ごと抱え起こしてくれた。

 赤錆色の前髪から鋭く覗く黒瑪瑙。年は四十前後だろうか。長身に髭をたくわえた逞しい容貌は、まるで鷹のように威風堂々としていた。

「あ、ご、ごめんなさ……」

「いや、俺の不注意だ。火傷してねぇか?」

 膝をついた彼にこう尋ねられた。目線が合ったことで、よりいっそう彼との距離が近くなる。

 なぜ火傷?

 質問の真意がわからず疑問符を浮かべてみたものの、それはすぐさま解消された。

「だ、だいじょうぶです。……ほんとに、ごめんなさい」

 彼の足元に落ちた吸いかけのたばこ。そして、おそらくそれが原因であろう右手の腹の火傷。ぶつかった際、どうやら持っていたたばこを落としたらしい。

 責任を感じたリゼは、男性の右手を自身の両手で包み込み、もう一度「ごめんなさい」と謝罪した。患部に直接触れないよう留意しながら、そっと力を込める。

「!」

 男性は息を呑み、瞠目した。

 リゼは瞑目し、全神経を両手に集中させている。

 つかの間の沈黙。火傷とは異なる優しい熱が、患部にじわりと浸透していく。

「これでもう、だいじょうぶ」

「……お前、まさか——」


「いたぞ! あそこだっ!」


 垂れ下がった空が震撼した。

 はっとしたリゼが声のしたほうへ向き直ると、遠くから男たちのシルエットが3つ4つ()()になって驀進(ばくしん)してくるのが見えた。

 とうとう見つかってしまった。今すぐこの場から離れなければ。また捕まってしまう。

 彼にも、迷惑をかけてしまう。

 彼の手をぱっと放したリゼは、たっと駆け出した。……つもりだった。

「なるほど。状況はなんとなく理解した」

「!」

 駆け出そうとした足は空を切り、気づけば彼に担ぎ上げられていた。

 風に髪が舞う。視界がひらける。

 思考が追いつかずに目を白黒させていると、独特の浮遊感と鈍い振動が交互にやってきた。

「俺の服、しっかり掴んどけよ」

 空がどんどん落ちてくる。男たちがどんどん遠ざかる。

 ぽつ、と何かが鼻先に当たって弾けた。

 ——雨だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ