★風呂
☆長身あるある?
★脚長あるある?
社宅として、とあるマンションに入った後、すぐの頃だと思います。
会社の休憩中に同期が言いました。
「脚が伸ばせる広い風呂で良かった」
と。他の人もいたのでビックリした私は答えに窮したため、いつの間にかその話は流れてました。
他の人が「ウチのマンション風呂が狭いんだよ」っていう愚痴に代わっていたからです。
そこで疑問を覚えました。その同期は二つ隣の部屋で私の部屋と間取りも一緒のはず。なのに私は脚を伸ばせなかった。
田舎なのでバスルームも浴槽も広めなのは確かです。
しかしそこまで意見が違うのかと内心、驚愕してました。私は脚伸ばせないな、と普通に思っていたからです。普通と言うのは基本脚は伸ばせません。銭湯など以外。口に出さなかったのはいつものことでしたので、気にしていなかったということもあります。
真っ直ぐに伸ばすと対角でも浴槽の縁にも掛らず、もう少し上の壁に足を付けてました。
実際に確かめたのでこれは事実。
その同期と私は、20㎝は身長に差がありましたが、なんかそれ以上に脚の長さに差がありそうな気がして確認は出来ませんでしたけど、案外座高が高いよな、とは思っていました。太めだからと尻の脂肪で座高が高めなのかと思っていましたが確実に脚が短い人も世の中にはいるという事実。
満員電車とかが嫌いで通勤では早めの電車に乗ってバスを待っていたこともあったのですが、そのとき駅に向かう人の人間観察で暇つぶしもしてました。満員電車が嫌いになったのは通学で三度吐いてしまったからですね。トイレには間に合いましたけども。
確かに観察していると普通よりも異様に脚が短い人もいます。
いつもスーツケースを持っていた巨漢の人とか体の三分の一ぐらいしか脚がなかったり。それは言いすぎだけど。
柔道着持った大柄な高校生らしき集団の中の人物の一人が重心が異様に低くて強そうだったり。
中学生っぽいサッカー小僧は脚の太さもあって尚更短く見えたり。
もしかしたらそれらの人は成長時に脚の縦への圧迫が強かったのかもしれない。脚が伸びるのを阻害された結果とか。ピアノとかで爪が、鍵盤を叩きすぎて伸びなくなったとも聞きます。脚も鍛えすぎたりして伸びなくなったのかもしれません。
私はそんなに部活に真剣ではなかったということ。
湯船に脚を全部浸かろうとすると正座か、浴槽一杯に湯を溜めて入る必要があっても、あそこまで短いよりはマシなのか、と思ったりした出来事でした。