表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

7 再び夢と出会う

 静香の心の中には、長い間嵐が住んでいる。

「コーチから習い始めてから、かな」

 

 スケートもコーチにも、否定的な気持ちは持ちたくない。

 それでも、何かに原因をなすり付けたくなる事があるのだった。


 食事に対する執着だって、ちゃんと食べられる状況なら悩むことは無い。

 芸術面が足りないと言われなければ、こんなにも苦しむ必要も無かった。


 何もかも放り出して、逃げ出せたら楽になるのに。


「結局、私はリンクに立たなければ何も解決しない」

 スケートこそが嵐の原因だからだ。

 立つことが怖くても、恐怖に打ち勝つには何度も立つしかない。

 

 静香は逃げ出した結果が「烈への嫉妬なのかも」と、思うようになっていた。

 思っていたより悪い奴では無さそうだったから。

 

 会う度に「馴れ馴れしいな」とか「1人で練習したいのに」と感じることも多々ある。

 一方で皆が惹かれる理由も分かる気がした。


 表面上は軽いが、実際は一人一人ととても真摯に向かう。

「私とは真逆だな」

 静香は呟いた。


 余りにも違うから、嫌いだと思っていたのかもしれない。

 

 静香が始めて烈を見た時の圧倒的なパフォーマンス。

 スケート以外でも自分には持っていない物がある烈。

 

 だから疎ましく思っていたのかもと、感じるようになっていた。



 烈とペアの練習をするようになり半年ほどたった頃、静香は直接尋ねてみた。

「どう思う? 」

 

「は!? それ、俺に聞く? 」


「だって私が烈君の事を嫌いなの、あなたは普通に知ってたから」


「そういう問題!? 」


「じゃあ、自分で検討します」

 静香は「やっぱ、こうなりますよねー」と思いながら、リンクに滑り出した。

 コーチとのレッスンの為に、アップをするためだ。


「今日レッスン終わったら、ペアやる? 」

 静香に付いてくるように走り出した烈が聞いた。

「うん」と軽く答える。


 静香にとって気付けば、烈のとスケートは楽しいものになっていた。


 自分では特別な手応えは無い。

 それでも周囲からの評判は上々だった。


「静香の演技ってすごいのに、なんか窮屈そうだった」

 烈は以前、彼女にこう伝えていた。

 

 静香はその「窮屈さ」が、演技から薄れてきているのだと自分で思っている。

 だから周囲からの評価が悪くないのだろうと。


 スケートで誰かの心を動かしたい。

 何よりも、スケートが本当に好きだったんだと、改めて気付いた。


 上手くあろうとして、褒められたくて習い始めた理由を忘れかけていた。

 烈がペアに誘ってくれたお陰で、無意識のうちに思い出したらしい。

 ちょっとばかり、釈然としない気持ちは残っているが。


 今日も自分からペアの提案をしてきたというのに。

 溜息を付きながらも、静香は動きを確認したくて自主練をし始める。

 静香に(多分)影響を与えた烈は、リンク外にいる郁恵と談笑しておりすぐには2人で練習が出来なさそうだからだ。


「静香のお母さんだ。挨拶しなきゃ」

 烈は「ほら、静香には普段お世話になってるからさ」と言い残して。


「烈君のお陰で、最近の静香は楽しそうよ」


「そう……だと、良いんですが」


「本当よ。だって、今、静香を見てスケートを始めた頃を思い出したもの」

 分からないな、とでもいう様な表情の烈に郁恵は続けた。

「見ているこちらが、嬉しくて幸せになるもの」

 郁恵の視線の先を、烈も眺める。

 

 2人の視線の先には、静香がいる。

 とても気楽に自分の振付にのせてスケートを楽しんでいる彼女の姿。

 

 珍しく氷上でバランスを崩したらしい彼女は、顔の前で手を振り払う。

 何事もなかったかのように、再び走り始めた静香。

 何かを口ずさむ口元や、雰囲気には微笑みが浮かんでいた。

読んで下さりありがとうございました。

微かでも良いので、あなたの記憶に残ると嬉しいです。

(もちろん、良い意味の方で)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ