表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/55

記録測定

 水泳の授業が終わると、私と冬奈はすぐさま保健室へと向かった。

 更衣室でも感じた違和感を確かめる為……放課後に待っているタイム測定に支障があるかどうか。

 生徒用昇降口で、保坂さんには先に教室へ戻ってもらった。

 そうして私と冬奈は、肩から水泳バッグを提げたままで、保健室の清楚な扉を開いた。

「失礼します」

「同じく失礼します」

 私に続いて、冬奈が足を踏み入れた。

「いらっしゃい。どうしたの?」

 入って右手のカーテンの先、若い女性の声が聞こえてくる。

「すいません。体育の授業で手を痛めてしまって……」

「うん。それじゃあそっちの椅子に座っていてね」

「分かりました」

 事務的な会話のはずなのに、どこか温もりが溢れていた。

 数年前に両親を亡くした私にとっては、どこか懐かしい心地がした。

「はい、お待たせ」

 ベージュのカーテンの向こうから、若草色のエプロンをした、小奇麗な若い女性が姿を現す。それがここのあるじ、潮凪中学校養護教諭の若草わかぐさ春妃はるひ先生だ。

「どれどれ、痛む手はどっちかな?」

 まだ幼さの残るその顔に、非常に良く合う柔和な口調。この学校内では“天使”として有名だ。

「私は右手です」

「私は左手」

 私と冬奈は、ほぼ同時に手を先生の前に差し出した。途端、先生は困ったように微笑むと、つぶやく。

「はい、順番に見てあげるから、待っていてね?」

 その顔は、うっすらと微笑んでいた。


 教室に戻ってくると、保坂さんが心配そうに近寄ってきた。

「青柳さんと綾瀬さん、大丈夫でしたか?」

「うん。なんとか大丈夫」

 彼女に冬奈は元気そうに返事を返した。

「大丈夫だよ。心配掛けちゃって、ごめんね」

 冬奈の後に続いて、私は保坂さんに頭を下げる。

「いえいえ、お二人の無事を確認したら、なんだかほっとしました」

 そういうと、彼女はにっこりと微笑む。つられて、私たちも微笑んだ。


 その後すぐ、清掃が始まった。

 私たち三人の割り当ては教室だったので、掃き掃除を中心に教室内を掃除していった。

 一箇所に集められたゴミをみて、冬奈はぽそっと呟く。

「それにしても、凄いゴミの量……」

 確かに、と私は思った。なんせ、塵取り一杯のゴミは、そう簡単には出ないと思う。

 塵取りをぼんやりと見つめていると、保坂さんが私に囁きかけてきた。

「これだけゴミが出ると、達成感がありますよね」

「そうだね」

 二人で囁き合っていると、冬奈が寄ってきて、訝しげに言った。

「何を話していたの?」

 その問いかけに、私と保坂さんは声をそろえた。

「秘密」


 時間が経つのは、いつも早いと思う。

 今は放課後、プールサイド。

 もちろん水着に着替えている。

 何故ここにいるかというと、昨日、宮城先生に言われたとおり、200mと400m個人メドレーのタイム測定を行うため。

 傍らには、同じく水着姿の冬奈、そして、制服姿で裸足の保坂さんがいた。

「準備は出来ているのか?」

 そんな私たちを見て、先生がストップウォッチ片手に言った。

「はい、大丈夫です」

 冬奈が言う。

「いつでもいけます」

 私はこくりと頷いた。

「そうか。それじゃあ、青柳から始めるから、準備してくれ」

「はい!」

 私はゴーグルとキャップを装着すると、スタート台に登って準備完了の旨を伝えた。先生は了解の意志を示すと、ストップウォッチを右手に握り、スタートのコールを始める。

「位置について……」

 スタート台に引っ掛けた足の指に、力を僅かに掛ける。

「よーい……」

 全神経を集中させ、その時を待った。

「スタート!」

 その瞬間、私の身体はスタート台から勢い良く飛び出した。


 それから、400m泳ぎきるまでの記憶が無い。

 気がついたら、泳ぎきっていた。

 ゴールした途端、私を迎えたのは、とめどない疲労と吐き気。

 少々無理をしたかな。

「おう、おつかれさん」

 顔を上げると、宮城先生が笑顔で私を見下ろしていた。

「あ、ありがとうございます……」

 呟きながら、なんとかプールから脱出する。

「青柳、タイムは4分49秒66だ。これなら全国も狙えるかもしれないぞ?」

 そういう宮城先生の表情は驚きに包まれている。

「は、はぁ……」

 微妙な返事をして、私は先生にお礼を言った。

 その後、プールサイドにビート板を持ってきて、それに座り込む。

「お疲れ様です」

 すると、保坂さんが近寄ってきた。

「あ、ありがとう」

 疲れているものの、笑顔でそれに応じた。

「次は綾瀬さんですね」

 彼女は、準備を終えてプールに飛び込む冬奈を見て言った。

「そうだね。……冬奈は背泳ぎか」

「背泳ぎって、プール内から始めるんですよね」

「うん。私はあんまり好きじゃないかな」

「そうなんですか……」

 そうこうしているうちに、冬奈のタイム測定が始まった。

 見ていると、凄いなぁとつくづく思ってしまう。

 なんせ、その泳ぎはテレビで見る一流選手のそれと良く似ていて、一切の無駄が無いように見えた。

 彼女はあっという間に100mを泳ぎきると、苦しそうに先生に尋ねていた。

「先生、た、タイムは……」

 私も気になり、聞き漏らすまいと耳を済ませた。

「あぁ、凄いタイムだ。1分05秒42だ。綾瀬、お前も全国標準切っているから、全国行けるかもしれないぞ?」

「ふ、ふぁあ……」

 冬奈はそれを聞いて安心したのか、プールサイドに上がるとその場に座り込み、そのまますやすやと眠ってしまった。

「……」

 それを見ていた私、保坂さん、宮城先生は互いに顔を見合わせ、それぞれ溜息をついた。


「さて、青柳。200m測定するが、大丈夫か?」

「はい、いけます」

「そうか。よし、準備してくれ」

「はい!」

 私は再び、ゴーグルとキャップを身につけた。

 二度目のスタート台。先程と同じように準備を整えた。

「位置について……」

 チラッと25m先を一瞥して、視線を戻す。

「よーい……」

 軽く深呼吸。その時を待つ。

「スタート!」

 先程よりも、勢い欲飛び出した。

 400mの時と比べて、泳いでいるという実感があった。

 今度は距離も短いため、今出せる精一杯の力を使って泳ごうと思った。

 100mの中間地点。まだ。まだいける。

 最後のクロール。乳酸が溜まってきているのか、身体が少し重く感じる。

 そうして、200mを泳ぎきった。

「先生、タイムは……」

 疲れがピークに達していて、私は身をコースロープに預けた。

 先生はストップウォッチを片手に、驚愕の表情を浮かべたまま。

「青柳、お前……泳力あがったのか?」

「先生、もったいぶらないで、タイムを……」

 ある程度呼吸が落ち着いてきて、心拍も正常に戻りつつあった。

「ああ、すまん。タイムだが、2分17秒61だ。400m同様、全国標準を切っているぞ」

「よ、よかった……」

「お疲れ。さぁ、プールサイドに早く上がれ」

 先生は満面の笑みのまま言うけど……

「先生、プールサイドに上がれません」

 私はもう疲れて、プールから上がるだけの力は残っていなかった。

「仕方ねえな……」

 先生は溜息をつきながらも、私をプールから引き上げてくれた。

 保坂さんは私を見て笑っていた。冬奈は相変わらず、彼女の隣ですやすや眠っていた。


二十七話目です。


※2011年9月25日…原文を元に、一から書き改めました。

※2011年10月17日…表記を変えました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ