表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コミカライズ企画がポシャりまして

実は拙作「薩摩転生~サツマン朝東ローマ帝国~」にコミカライズ企画が来ていました。

そして、さっきNGとなりました。

顛末的な事を書いて良いか、担当の方から許可貰ったので書きます。


簡単に言えば

「イスラム関係扱うとコミカライズは厳しくなるぞ!」

でした。


まずは、完結済みの「薩摩転生」のアクセス数が急増した2021年8月に話が始まります。

なろうの運営から、書籍化とコミカライズ化のオファーが来ているとメールが来ました。

今回はコミカライズの方で、書籍化の件はとりあえず置いといて下さい。

別々の会社からでした。

「書籍化とコミカライズを同じ会社にしなくて大丈夫かな?」

と思って色々調べてみたら、とくに問題は無し。

普通は書籍化して、ある程度様子を見てからコミカライズの流れなので、その場合は同じ出版社からになるようですね。

並行して話が来て、片方はコミカライズについては触れず、片方は書籍化について触れずという、割と変わった感じでした。


で、コミカライズの方ですが、漫画家さんも決まり、第1話のネームまで進みました。

正直、あのネタ塗れ、著作権的にどうだろうとか思う怪文書をコミカライズとか大丈夫か?と思ったものですが、漫画家さんが上手くオリジナルの人物描写にし、料理してくれました。

ネット版はネット版で、ネタ塗れでいきたかったので、オリジナル要素混ぜて別物にしつつ、展開だけは生かしてくれるとか最高じゃないですか。

ただ、このネーム確認の前から

「ちょっとイスラムの方の扱いにつきまして」

と何度も打ち合わせをしたので、イスラム関係の方を相当気にしてるな、とは感じました。


一方、教義全面否定までしてみせたキリスト教系は何もなし。

チェスト主義とかサツマニア神学はOKなのか。


そして第1話が上がって来て、そこで最終チェックが入ったようです。

歴史関連の本を出している部門とかにも問い合わせた結果

「メフメト2世を首にするのはちょっと……。

 向こうの人は神聖視してるので」

という事で、最終的に「今回の事は無かった事に」となりました。


まず感心したのが、専門の部署にまで問い合わせて調べてくれたんだな、って事です。

正直、一人で執筆(タイプ?)していて、限界ってのはあります。

今連載してるのだって、一個前に終わらせた「武田信長の野望」だって、調査と分析専用のアシスタント欲しい、と何度思った事か……。

だからやってる事に穴があるのは仕方ないと思うし、間違った事とかヤバい事書くのもやってしまいますよ。

流石に商品にするに当たっては、きちんと調べるんだな、と当たり前の事かもしれませんが安心しました。


……これで思う存分フライング出来る。

なあに、次に(次はあるのか?)こういった話が来た時でも、危険は向こうで調べて回避してくれるんだ、好き放題ぶっ飛んだ話を書けるな、と。


もう一個。

正直、メフメト2世をあの時点で殺しておかないと、話が進まないんで、下手に「負けさせないで、話に絡めないで」とかされなくて良かったと思っています。

あの大軍のオスマン帝国ですよ。

初見で破壊しておかないと、後々始末に困るじゃないですか。

オスマン帝国とメフメト2世を生かしたまま、東ローマ帝国復活も何もあり得ない。

中途半端に日和った話にするよりは、バッサリ切って正解。


で、やはりイスラム関係は面倒臭いんだな、という事でした。

担当の方から言われた事ですが、文章の場合と漫画になった場合では違うようです。

神聖視されている。

多分、敗北すら許さない感じじゃないですかね、あちらの信者さんたちは。

そうなると、

・ローマ教皇回りを日向送りしようと

・カタリ派とかを「おはんら勉強不足じゃなかか」とdisろうと

・改修とか、便所の鼠の糞にも劣る些細な事よ、とか書こうが

特に問題にならないキリスト教って寛大なのかな?

(1話NGだから、そこまで問題にされてなかっただけかもしれんが)


てなわけで皆さん、コミカライズを狙うならイスラム関係いじるのはやめましょう、ってな話でした。

皆さん、気をつけましょう!

言っときますが、結構ポシャって残念に思ってますよ。

この投稿は正直、負け惜しみというか、感情の整理的なものというか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
元々は聖書「箴言」由来だけど、砂漠の民(イスラム圏)のことわざ 『人は計画し行動するが、結果は神が決める(上手くいかなかったら、それは神が与えたもうたこと)』 これを「策は我にあり、成敗は天にあり(…
[一言] なんだかんだ言って、コミカライズしたのは凄いなぁって。 やっぱり薩摩パワーは偉大だな~。
[一言] FGOでコンスタンティノス11世が登場したので改めて読み直してます。 FGOでもメフメト2世の件は匂わせ程度で流されそうな気がします。 文章化ならギリギリ、偶像化するとアウトって印象ですね。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ