表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Cicatrix  作者: 深海輝蕾
5/47

第五話 雲豹

 その想い、涙、人知れず―。


第五話 雲豹(うんぴょう)

「…ウンピョウ」

 男の呼びかけに翠玉が応じる。顔に赤茶色の髪がかかり、その男の表情は伺い知れないが、目から熱い雫が溢れ顔の真ん中に大きく横たわる傷を横切り、頬の十字傷の傍を伝ってぼたぼた零れている。それを()()は感情のない目でただ見ている。

男の名は1459。またの名を雲豹(うんぴょう) という。国の安全を守る保安局員にして、この城で唯一翠玉を人として扱う人間だった。そして歴史上初の、百顔姫をその運命から救おうと試みる人間だった。毎日、人の目を盗んで彼女のもとに通い、鉄格子越しに話しかけ酒や人間用の食べ物を与え続けた。王の愛玩動物である以上、世話係でもない雲豹が翠玉に必要以上に関わることは罪に問われる危険があった。それでも雲豹が彼女に関わり続けるのにはある理由があった―。

 遡ること7年前。男は人殺しだった。その当時、国は独裁国家だった。そして、能力者(ギフテッド)排斥政策が取られていた。もちろん、それに反発する者たちもいた。男は1459という名の、国の独裁体制を守るための歯車だった。つまり、能力者や国に盾突く者を容赦なく排除した。そのうちに「人民解放運動」により、独裁政権は倒され、新しい政府ができ、新たな時代が訪れた。雲豹を始めとする国家保安隊員たちは捕らえられ、雲豹のように新政府に協力することを誓った者以外、全て即処刑された。以降、彼の仕事は1457、1458という未だ逃げ続けている国家保安隊員を抹殺することだ。いつの時代も、俺は人としては扱われないし人殺しであることに変わりはない、と雲豹は自嘲的に笑った。現に新時代になっても俺は1459と呼ばれているではないか。きっと、お前を人としては扱わない、或いはお前のやったことは消えない、という新政府側からのメッセージなのだろう。今まで言われるがまま人殺しをしてきた自分はまだしも、何の罪もない彼女が人としては扱われず、道具としてその短い生涯を終えるのだけは見ていられなかった。罪のない命をたくさん奪ってきた自分が今更ひとつの命を救ったところで何の贖罪にもなりはしないが、自分の前にある罪のない命を救ってやりたいと思った。

 しかし、そんな雲豹を嘲るかのようにその運命は近づいてきていた。

「こんなとこでアンタを死なせたくないんだけどな」

 

 翌朝、翠玉は跡形もなく消えていたという―。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ