表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

決行

 少女を連れて森の中を進む。

 捕虜の墓を作ったのは、近くの森の中だった。人目につく場所に作ると町の人間に悪戯されかねないため、森の中に隠すように作った。


 後ろを振り返り、少女の存在を確認する。彼女は無表情にその銀色の髪を何かで束ねていた。綺麗な子だなと、無感動に思う。

 単純に容姿が美しいというのもあるが、その雰囲気が綺麗だった。世間に迎合する気のない、それでいて濁っていない透明な雰囲気だ。

 世間に迎合する気がないのはこちらも同じだが、こっちの方は濁っている。濁っていると濁っていないの違いは我ながらよく分からないが、何かが違う。

 その辺の石ころと宝石の違いだろうか。


 まあどうでもいい。

 俺は彼女を見るのを止め、前を向く。前方には木々に視界を遮られながらも、薄っすらと墓が見えた。

 じきに墓にたどり着く。


「あれが、そうなのか」


 彼女にも墓が見えたのか後ろから声がかかる。


「ああ」


 再び振り返りながら答える。

 それまで無表情だった彼女の顔から、感情の色のような物がほんの僅かに漏れた。その変化は小さく、それがどういう意味を持っているかは分からなかった。悲しみ……とは違う気がする。申し訳なさ? 分からない。分からないが辛そうだった。


 そんな顔をされると、困る。殺しにくくなってしまう。

 さっきまでのように超然としてくれ。そう思うが俺の願いはもちろん彼女には届かない。

 やはり時間をかけてでも男のターゲットを待つべきだっただろうか。いや、そんな時間俺には残されていない。

 一瞬の間に様々な考えが浮かんでは消えた。

 歩みを止め、立ち止まる俺に対して彼女はその足を早めた。自然と彼女は俺を追い越し、その背中を俺に晒した。


 やるしかない。俺に残されたチャンスは今日が最後の可能性が高い。

 俺は、ポケットから抗魔石を取り出す。右手でしっかりと握り、鋭利に尖った尖端を彼女に向ける。

 そして、前方を行く人間の背中に対して突き出した。スローモーションの様にすべての動きが遅く見えた。

 走馬燈、とは違うが、日本で平和に暮らしていた頃の記憶が脳裏をよぎった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ