なろうのエッセイジャンルを分けてほしい件。
こういう考えは古いのかなー、とビクビクしつつ書きました。どうなんでしょうね?
エッセイが、好きである。
身の回りのこと、家族のこと、旅、趣味のこと。そこから普段と違う景色を見、知らないことを知り、執筆者の感性に深く共感し、あるいは驚き、あるいは笑う。
エッセイを読むときの、そうした心の動きが、好きである。
しかし、 『小説家になろう』 の月間ランキングに上がる 『エッセイ』 に、そのように心動かされることはない。
なぜならば、月間ランキングは 『長文ご意見掲示板』 『時事ネタ掲示板』 と化しているからだ。少なくとも、私にはそう見える。
『なろうの有り方』 『作者の質』 『読者の質』 『投稿・感想マナーについての呼び掛け』 『作者をどんどん応援しよう』 『昨今の○○について』……etc.
こうしたものはもちろん、投稿されてしかるべき、とは思うし、それが、より良い方向に皆を導く役割を果たしているのは素晴らしいことである。私自身、納得のいく意見にポイントで応援することもある。
しかし、一方で、『ご意見』 以外のエッセイがランキング外に埋もれてしまうのを惜しく思う。
なろうのエッセイを読む人は書き手でもあることが多いと、聞いたことがある。
書き手であればもちろん、なろうの有り方などについては、人一倍敏感であろう。
しかし、ご意見エッセイを応援する一方で、ふと、作家の生活やそこに宿る感性が垣間見えるエッセイを、楽しみたくなったりはしないだろうか。
そうしたエッセイを楽しみたくなった時、すぐに優れた書き物を読めるような環境であれば、私は嬉しい。
私にとっては、これはエッセイではない (問題提起、要望のつもりです) ので 『その他』 ジャンルに投稿します。ご了承いただければ幸いです m(_ _)m
※ 追記 (5/31)
こちらは一定期間経過後、運営さまの方に要望としてまとめなおし提出、結果を後書きに記した上でランキング除外とさせていただきます。応援下さった皆様に、予めお断りとお礼を。
どうもありがとうございます!
※追記 (6/4)
一昨日、運営さまに要望を送り、「検討します」 旨回答いただきました。運営さまどうもありがとうございます!
ちなみに、要望の内容は以下の通りです。
§§§§§§§§
(前略)
○現在の問題点 : 意見・要望、時事問題など、ポイントを集めやすいものがランキング上位をしめ、それ以外のエッセイが上位に上がらず、また、他のジャンル(純文学やその他など)に流れている。結果、好みのエッセイが探しづらい状況となっている。
○要望 :
① エッセイジャンルを細分化してほしい。『意見・要望・時事問題』 『お役立ち情報』 『旅行・グルメ・日常所感』 の三分化、または 『意見・要望・議論・時事問題』 『その他』 の二分化をお願いしたい。
② エッセイジャンルの固定タグを作ってほしい。タグは上記細分化項目に準じたものが望ましい。
○期待できる効果 : ジャンルに関する書き手・読み手のストレス減少、読み手の作品検索のストレス減少、エッセイジャンルの活性化
(後略)
§§§§§§§§
これにてランキング除外とさせていただきます。
応援下さった皆様、どうもありがとうございます。