表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイとか詩

なろうのエッセイジャンルを分けてほしい件。

作者: 砂礫零

こういう考えは古いのかなー、とビクビクしつつ書きました。どうなんでしょうね?

 エッセイが、好きである。

 身の回りのこと、家族のこと、旅、趣味のこと。そこから普段と違う景色を見、知らないことを知り、執筆者の感性に深く共感し、あるいは驚き、あるいは笑う。

 エッセイを読むときの、そうした心の動きが、好きである。


 しかし、 『小説家になろう』 の月間ランキングに上がる 『エッセイ』 に、そのように心動かされることはない。


 なぜならば、月間ランキングは 『長文ご意見掲示板』 『時事ネタ掲示板』 と化しているからだ。少なくとも、私にはそう見える。


『なろうの有り方』 『作者の質』 『読者の質』 『投稿・感想マナーについての呼び掛け』 『作者をどんどん応援しよう』 『昨今の○○について』……etc.


 こうしたものはもちろん、投稿されてしかるべき、とは思うし、それが、より良い方向に皆を導く役割を果たしているのは素晴らしいことである。私自身、納得のいく意見にポイントで応援することもある。


 しかし、一方で、『ご意見』 以外のエッセイがランキング外に埋もれてしまうのを惜しく思う。


 なろうのエッセイを読む人は書き手でもあることが多いと、聞いたことがある。


 書き手であればもちろん、なろうの有り方などについては、人一倍敏感であろう。


 しかし、ご意見エッセイを応援する一方で、ふと、作家の生活やそこに宿る感性が垣間見えるエッセイを、楽しみたくなったりはしないだろうか。


 そうしたエッセイを楽しみたくなった時、すぐに優れた書き物を読めるような環境であれば、私は嬉しい。


私にとっては、これはエッセイではない (問題提起、要望のつもりです) ので 『その他』 ジャンルに投稿します。ご了承いただければ幸いです m(_ _)m


※ 追記 (5/31)

こちらは一定期間経過後、運営さまの方に要望としてまとめなおし提出、結果を後書きに記した上でランキング除外とさせていただきます。応援下さった皆様に、予めお断りとお礼を。

どうもありがとうございます!


※追記 (6/4)

一昨日、運営さまに要望を送り、「検討します」 旨回答いただきました。運営さまどうもありがとうございます!


ちなみに、要望の内容は以下の通りです。


§§§§§§§§

(前略)

○現在の問題点 : 意見・要望、時事問題など、ポイントを集めやすいものがランキング上位をしめ、それ以外のエッセイが上位に上がらず、また、他のジャンル(純文学やその他など)に流れている。結果、好みのエッセイが探しづらい状況となっている。


○要望 : 

① エッセイジャンルを細分化してほしい。『意見・要望・時事問題』 『お役立ち情報』 『旅行・グルメ・日常所感』 の三分化、または 『意見・要望・議論・時事問題』 『その他』 の二分化をお願いしたい。

② エッセイジャンルの固定タグを作ってほしい。タグは上記細分化項目に準じたものが望ましい。


○期待できる効果 : ジャンルに関する書き手・読み手のストレス減少、読み手の作品検索のストレス減少、エッセイジャンルの活性化

(後略)

§§§§§§§§


これにてランキング除外とさせていただきます。

応援下さった皆様、どうもありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これ凄くよく分かります。 実際にプレイしていたMMORPGを土台に、こんな人がいて、こんなことが起こって、こんなこと考えながらプレイしてました~って書こうと思ってたんですけどね。 これって普…
[一言] 失礼しまーす。ありゃ、完全に出遅れたー。 今更なんだけど、ちょっといいかしら。 本当に今更なんで、返信とかはいいからねー。 私は公式キーワードの増設には賛成なんですけど、ジャンル再編には慎…
2020/06/07 06:03 退会済み
管理
[一言]  確かに、今のエッセイジャンルは、欲しい作品が見つけ難いのです。日向 るきあ さんの意見で言う「日々の徒然系」の作品が読みたい時に、「ご意見系」ばかり目に付いて、やっていられないんですよね……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ