表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/20

君と僕 その7

12/1本文を少し改稿しました。内容には変更ありません。単語の入れ換えを少しと語尾を直しただけです。


公開から日数が経っており、本当に申し訳ございません。

 

「気になるのか?」

 

 突然声をかけられ驚いて振り向くと、にやついた顔をしたギィが側に来ていた。

 

「気になるって?」

 

 僕はすぐ後ろから、訳知り顔でこちらを見てくる男を上目遣いで見上げる。ギィの方が少し背が高い。彼の横顔を照らす沈む太陽の赤い色が、汗に濡れた頬を精悍に映し出す。この男にその気はないのだろうが、劣等感を刺激される目線の高さだった。

 

「さっきからずっと視線が定まらない。探しているんだろう? この中にあの男がいるのではないかと」

「あの男? 誰のことだ」

 彼はニヤニヤして僕を見下ろしてきた。その余裕たっぷりの笑みに、苛立ち目を逸らす。奴の笑顔が癪に障った。

 

 僕達は鍛練場で汗を流したあと、宿舎へと戻っている最中だった。

 周囲には、同じように歩く騎士達の姿がある。目的地は一緒だ。

 部屋に戻る前に食堂で渇いた喉を潤す者などもいるが、ほとんどの者は早々に宿舎へと引き揚げることが多い。夕食の前に汚れを落として、さっぱりしたいという訳だ。

 鍛練は、警護などの勤務がない空いた時間にするのが普通だった。そして夕刻前のこんな遅い時間までする者と言えば、当然このあとは飯を食って寝るだけの身である。

 僕は辺りを窺って、そんな男達の顔を盗み見た。その中にはあまり見かけない顔もチラホラあり、知らない顔が目に入ればついつい追ってしまう僕の視線を、ギィは揶揄しているらしい。

「残念だがこの中にはいない」

 ギィが、口笛でも吹きかねないほど陽気な声で言う。

「だから誰が?」

「決まってる、フェルナンドさ。お前が探している侍女長殿の恋人だ」

「はっ? な、何を」

 慌てたように口籠った僕を見て、のんきな顔していた男は噴き出して笑った。何故ばれてる?

「ケイン、お前。本当に面白いな」

 奴の笑い声に周囲を歩く男達が視線を向けてくる。僕はギィの馬鹿でかい笑い声と、僕ら二人を訝しんで見つめてくる周りの目に、ほとほと疲れてため息をついた。

 

 先日のことだ。今僕を笑っている男が口にして、リシェル・ブラネイアの恋人の存在を知った。僕は、その話にとても興味を引かれた。

 いや、違う。正確には衝撃を受けたんだ。

 何故なら僕は、彼女を頭の固い、扱いづらい女性だと決め付けていた。僕達男に対する敵意丸出しの態度を見ても、あながち間違いではないと思う。そんな女性はギィではないが面倒くさい。だから大抵の男は、自然に彼女を避けるようになっていく。なるべく絡まれないよう逃げてしまうという訳だ。

 そんな彼女に再々絡まれている僕は、それだけ彼女に関わっているということで、隊の奴らから変人だと笑われていた。自分でも、以前は損な役回りだと自らの性分を呪っていたものだ。

 僕でさえ、うんざりしていたのである。あんな女性と付き合いたいなどと、思う男はいないだろう。そう思っていた。

 それが、恋人が既にいる? 嘘だろう? こんな物好きが他にもいるとは……。

 いや僕はまだ、リシェル・ブラネイアに惚れたと決まった訳ではない。そうさ、そんな筈はないんだ。あれは一時の気の迷いで、すぐに記憶から抜け落ちていくだろう。

 やはり今のこれは純粋な好奇心か。あの侍女長の、恋人を名乗る変わり者をこの目で見てみたいという。そうだな、そうとしか考えられない。

 

「あいつは城の宿舎にはいない」

 やっとのことで笑いが治まった男が、僕の肩に腕を回してくるなり小さな声で囁いた。

 すぐ横を、こちらをじろじろ見ながら数人が通りすぎて行く。そいつらに聞こえないよう、ギィの声は更に小さくなっていった。

「見てみたいんだろう?」

 僕は図星を指され息を飲んだ。ギィはクックと笑いを噛み締める。

「分かりやすい奴だな。あいつは毎日自分の館に戻っているから、宿舎に戻っても会えないぞ」

「そ、そうか……」

 

 そんな騎士は他にもいた。ほとんどの者は宿舎に入っているのだが、稀にわざわざ城下にある自分の邸宅から通って来る奴らがいる。

 そういう奴はほとんどが有力領主の子弟であるので、陛下をはじめ隊をあずかる上官も大目に見ていた。

 彼女の恋人、フェルナンドという男は恵まれた部類の人間らしい。とことん僕とは違うようだ。

「だが俺は、今の時間帯ならお目にかかれる場所を知ってる。ついて来るか?」

「ああ……」

 無意識に答えてしまった僕を、ギィはニヤニヤとしながら見ていた。

「いや、違う。僕は侍女長など別に……」

「いいからいいから、気にすんな。しかしお前がね、あの恐ろしい女を、何も好きこのんで……」

「だから、違うと言ってるだろう?」

「分かった、分かった」

 僕の否定をギィはあっさり無視して皮肉げに口元を歪めた。

「ただし、何を見てもショックを受けるなよ。腑抜けになったお前などからかい甲斐がない」

「あのな……」

 この男は何を言っているのか。ショックだと? そんなにリシェル・ブラネイアの恋人とやらはいい男なのか?

 それがどうした。僕には関係ないことだ。仮にそいつがあり得ないほどいい男だったとして、ショックなど受ける筈がない。

 僕が彼女の恋人に興味があるのは、あくまでもただの好奇心であり、ショックとか腑抜けになるとかいう類いのことではないのだ。

 

「覚悟があるなら来い。こっちだ、ケイン」

 

 覚悟などと訳の分からない物騒な台詞を吐いて、ギィは寝床に戻る人々から道を外れ脇へと逸れて行く。

「お、おい。待て」

 僕は彼の後ろ姿を慌てて追いかけ後をついて行った。

 

 

 

  ***

 

 

 

 赤い雲と空しか見えない、外壁に囲まれた人気のない目立たぬ城の裏手に、一人の女性が人待ちげに立っていた。

 遠目からでも紺色の地味なドレスで、その女性が誰だか分かる。僕は思わず彼女に近寄ろうと足を進め、ギィに引っ張られた。

「馬鹿、それ以上近付くな」

 ギィは遠慮もなく僕の頭を上から押さえ付けてくる。

「な、何をする?」

「いいから、頭を下げろ。顔を出さなくても見えるだろう?」

 僕の体は無理やり近くの木陰に押し込められた。

 彼女からは少し距離があるので、わざわざ声を潜めなくてもこちらの会話が届くことはないだろう。

 僕らと彼女との間には古い井戸があり、向こうからはそれがちょうど死角になっているらしい。今まで見つかった試しはないとギィがうそぶく。

 

「お前、いつもこんな所で他人を観察してるのか? 悪趣味な奴だな」

 僕の呆れた口調に、横の男は堂々と言い返してきた。

「昼寝をしていて偶然見かけたんだよ、いつもじゃない。それよりじきに来るぞ」

 誰が? と間抜けにも聞き返そうとして気が付いた。そうだ、彼女の恋人の顔を拝みに来たんだった。

 

 

 その男が現れたのは、それからすぐのことだった。

 

 白銀に輝く近衛騎士の鎧に、長い髪を揺らしながら歩いてくる背の高い男。

 女のような面立ちだが、高い額や太い眉、長い鼻梁に尖った顎は逆に男くさいと言えよう。

 風を切って歩く姿は疲れなど微塵も感じさせない。優美な笑みを口元に湛え、自分を見つめてくる恋人にゆっくりと近寄って行く。

 恐ろしく容貌の整った奴だった。

 

 リシェル・ブラネイアが動いた。

 手を広げて近付いてくる恋人に向かって、彼女は走り出す。

 二人が何を話しているのかこちらには分からない。だが今にも、甘い囁きが聞こえてきそうだった。

 

 彼らから少し離れた木の陰から、固唾を飲んで見つめている僕らになど気付きもせず、幸せそうな恋人達は愛しげにいつまでも抱き合っていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ