表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
LAST CHANCE GAME.  作者: どこぞの悪鬼&Kinsei
41/41

【Turn 悪鬼】???.

「みなさんこんにちは~。冷たい風にも温もりを。凩むぅなでーす。本日はわたしの配信に来てくれてありがとー!」

 むぅなは画面の前で手を振って笑顔をつくる。

 コメント欄には『こんにちは~。』という文が音速のように流れていた。

 LAST CHANCE GAME終了からしばらく経ち、むぅなは順風満帆なVtuber生活を送っていた。

 生活が困難な状態であったゲーム開始前とは打って変わり、今や人気Vtuberとして世界でも活躍している。

「今日は前に回答してくれたみんなの質問に答えていくよー。」

 早速質問箱を開き、質問を読んでいく。

(全部拾えなくて申し訳ないなぁ。)

 そう思いながら、自分が気になって選んだものを一個一個答えていく。

「じゃあ次に行こうか。」

『いつも配信見ています。むぅなさんの配信を見て、どうしてこんなにも面白くて、楽しい配信ができるんだろうって思います。

 実は、わたしもVtuberをしています。だけど全然有名になれなくて……。生活まで困難になりそうです。もうこの夢は諦めた方がいいのでしょうか……。また、どうすれば有名になれますか?』

 むぅながそのコメントを読んだ途端に、大量のコメントが走った。

『ヤバッ、むぅな通して有名になりたいだけじゃん。』

『有名Vを通して人気になろうとするの害悪すぎる。』

 彼か彼女かわからないが、その子を否定するコメントが相次ぐ。

「はい、ストーップ。たとえわたしと同業だからってファンを否定するのはやめてよねー。」

 彼か彼女かはわからないが、そのコメントは昔のむぅな――いや、七海だった。

 ライブでの視聴者が少なくて、『今日もダメだったか……』と苦しんでいた時代。

 そんなこともあったなぁと思いだす。

「わたしも最初はそうだったんだよね。人気が出なくて、学校も上手くいかずにやめちゃったから、『もうダメだー。』って絶望しながら毎回配信してた。

 けど、チャンスは巡ってくるはず。わたしはLAST CHANCEだったけど、もっと平和な奇跡が来てほしいって思う。命を賭けてでも人気を取る覚悟があるなら、出てもいいと思うけど……。」

 そこでむぅなは口を閉じた。

 βと戦い、その後命を散らしたQ。

 人の視線を見て取り、結構ギリギリな勝負をした鬼羅。

 大量の参加者を配下にし、絶対的有利な状況を作り出した冥王と水星。

 兄に隠れながらも自分たちの精一杯を出した夜雲と月雲。

 そして、最後までむぅなに「悪魔」として纏わりついた堕蜘斗。

 たくさんの人と出会った。その分、たくさんの人が死んだ。

 今のわたしは、その屍を踏んで世界的に有名になっている。

 これ以上、参加者を増やしてはいけない。

 綺麗事なのはわかってる。でも、言わざるを得なかった。

「……きっと誰かは、あなたを認めてくれる。だからその日まで、信じて続けてみてほしいな。」

 そこで、私は終わりにした。大きく息を吸う。


 ピンポーン。

 と、そこでチャイムが鳴った。

「あ、ちょっと宅配。少し落ちるねー。」

 何か頼んだかなぁ、と思いながら、むぅな――七海は家のドアを開ける。

 そこには男の子が立っていた。

 年齢は中学生ほどで、真っ黒な服装をしている。

「えっと、誰。ですか?」

 七海はその男の子に声をかけた。

「……やっと見つけたぞ。凩むぅな、いや、『佐藤七海』。」

 七海は息を呑んだ。

 彼が七海の名前もむぅなの名前も知っていたからだ。

「……これで、あのときの復讐ができる。」

 この言葉で、目の前の少年が誰なのかがわかった。

「堕蜘斗⁉ なんでここに……⁉」

「あのときのゲームの配信を見た。愚かだな。配信中に本名を教えるなんて。」

 そこで、むぅなは思い出す。

 Qと出会ったときのことを。

「嘘でしょ……⁉」

「あぁ、本当だ。日葵と日陽のこと、絶対に許しはしない……‼」

 その瞬間、今までに感じたことのない痛みが全身を駆け巡った。

「……っ!」

 七海はその痛みの元を見つける。腹部に包丁が刺さっている。

 堕蜘斗――少年は包丁を抜いた。血が大量にあふれてくる。

 七海はただ倒れて目を閉じることしかできなかった。




 Vtuber。いや、SNSで大事なのは、有名になることでも、愛されることでもない。

 個人情報を漏らさないよう、万全の注意を払うことだ。

この度は、『LAST CHANCE GAME.』を開いてくださり、本当にありがとうございました!

今作は私、「どこぞの悪鬼」と「kinsei」のリレー合作となっております。


いつも通りデスゲームで始めたんですけど、好みのキャラが多すぎてkinseiのTurnになると基本「ありがとう」とか騒ぎながら投稿していました(笑)誰かとやる機会もそうそうないのでとても楽しかったです!


さて、感想が私だけというのも何かおかしいので、kinseiからも作品を書いた感想をいただきました。


デスゲーム系の物語は、戦闘シーンが多いので書こうと思ってなかったんですけど、書いているうちに、あれ、なんか楽しいぞ?と思えたので、凄くいい機会でした。ありがとうございました。


……とのことだそうです。本当に合作を受け入れてくれてありがとうございます‼

面白かった方は☆5評価、読み返せるようブクマ登録してくださると幸いです。

改めて、この度は今作を開いてくださり、誠にありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ