表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

涙雨

作者: 沙夜菜

幼さが足りないかも;;

……ぁ、降ってきた。

 と思った時には遅かった。

 今日の朝は寝坊して、天気予報なんて見てなかったんだ。傘なんて持ってない。

 仕方がないのでパーカのフードを頭にかぶって、私はちょっとだけ早歩きして門を出る。

─────こんな時に、家が遠いってヤなんだ、もう。

ちょっとだけ拗ねながら歩いていくと、公園でベンチに座っているおじさんを見つけた。

おじさんも、雨宿りかな。じゃあ私も一緒に。

 おじさんの隣に座って、ランドセルはひざに乗せた。教科書が重いけど、大丈夫。

「君も、雨宿りしてるの?」

 おじさんから声を掛けてくれたのが嬉しくて、私はうなずく。

「……雨って、どこから来るのか知ってる?」

 雨?空から?だけど、空のどこかな。お姉ちゃんは、雲とか水蒸気とか言ってた気がするけど……違うっけ。

 考えてしゃべらなかったら分からないと思われたみたいで、おじさんは続ける。

「雨ってね、神様が悲しい時に降るんだよ」

「悲しい時……じゃあ、神様が泣いてるのが雨なの?」

 神様でも、泣くんだ。ずっと、生きてる人を見て笑ってるんだと思ってた。

「そう、涙。……だんだん、きつくなってきたね。神様はもっと悲しくなってきたんだ」

 なんでだろう、なんで泣いてるんだろう。

「私、泣きやませてくるよ。このままだと、可哀そう」

 私は雨────涙の中に走り出た。

しばらく走って、どこに行けば神様のところへ行けるのか、何も知らないことに気付いた。

 警察の人に聞いてみる?ダメ、迷子だと思われちゃう。

誰かに聞いても、きっとお家どこ、なんて聞きかえされるだけ。

 もっと走ると、歩道橋が見えた。階段だ、上に行けるかな。そう思って、一段飛ばしで階段も上っていく。

 階段が終わっても、下に見えるのは車だけだった。

道、間違えた。そう思って降りようとすると、もう少し先にまた階段があった。今度の階段は光っている。

 きっとこれだ、とこの階段も走って上った。それでも階段は終わらない。私はだんだん疲れてきて、いつも学校に行くのと同じくらいの速さで歩いて上ることにした。

 ずっと、終わりがないんじゃないかというくらい上っていくと、女の子が1人で泣いているのを見つけた。

階段が終わった、すぐそばに。

「どうしたの?そんなとこで泣いてたら、落ちるよ」

 あんなに階段は長かったのに、ここから落ちたりしたら大変。

 女の子は振り返って、驚いたような顔になった。

「あなたこそ、どうしたの。死んじゃったの?それなら場所が違うよ。あっちに行かないと」

 死んじゃった?じゃあ、ここって天国なの。

答えない私に、女の子は笑った。

「……違いそうだね。よかった。階段からは落ちないよ。神はね、落ちないの」

「神様なの?」

 まさか、私よりは大きいけど、さっきのおじさんよりも小さいのに……神様なんて。

「……うん、神、そんな感じ」

 じゃあこの女の子が泣いてるから、今日は雨なんだ。

「なんで泣いてるの?こけたの?」

 それとも、病院で痛いことされたり、友達とけんかしたり。他に、どんなことで泣くっけ。

「ううん。こけたりしてないよ。……ここ、来てみて」

 女の子は私を呼んで、そこから見える景色を見せてくれた。

そこからは、

さっき上った階段が見えた。

その前に上った歩道橋が見えた。

歩道橋を渡って行く人が見えた。

その下を通る車も見えた。

学校が見えた。

家も、いつも行くスーパーも見えた。

公園も見えたけど、おじさんは木のかげで見えない。

「すごい、なんでも見える。……でも、さっき歩道橋渡った人、なんであの階段通り過ぎたの?不思議だし、上ろうと思わないのかな」

 私が言うと、女の子はあなたにしか見えないのよ、と言った。

「ここから見えるのは、楽しいものばかりじゃない。さっきは友達とけんかして泣いてる子が見えた。お店で万引き───って分かる?お金払わずに物とってくることね。そんなことして、ちょっとだけ後悔してる子が見えた。前なんて……車同士でぶつかって、1人死ぬのが見えた。あそこに置いてある花のところ」

 女の子は寂しそうな顔になると、ちょっとだけ笑う。

「嫌な世界だって思うと、泣いちゃうの」

 また女の子が泣きそうになったので、私はポケットからハンカチを出した。

いつもお母さんが持たせてくれるけど、ほとんど使わない。でも今は、使わなくてよかった、と思った。

 それを女の子に渡すと、女の子はそれで涙をふくと、さっきとは違って明るく笑った。

「でもね、あなたみたいに優しい子がいるって思うと、笑えてくるのよ。ありがとう」

 女の子はきれいにたたみなおしてハンカチを渡してくれたけど、私はまた女の子に渡した。

「すぐに泣くでしょ。6月なんて大変だもん。だからこれ、あげる。泣くたびにこれで拭いて、泣きやんで。雨って、外で遊べないしつまんない」

 女の子は少しだけ怒ったような顔になって、吹きだした。

「あなたみたいに小さい子に心配されるほどじゃないよ。でも、もらうね、ありがとう。これ見るだけで、あなたのこと思い出して笑えそうだしね」

 そこまで言って、女の子は立ち上がる。

「もう帰んなきゃ。お家の人心配するよ。あの階段も消えちゃうかもしれないし」

 寂しいけど、私もうなずいて立ちあがった。

 女の子に手を振って階段を下りていく。帰りは早くて、すぐに歩道橋が見えた。



「ほら、虹」

 気付いたら、おじさんが空を見上げて笑っていた。

「だって女の子が笑ったんだもん」

「女の子?」

「そう。神様はね、女の子だったよ」

 私がそう言った時、また雨が降ってきた。……ほら、すぐに泣いた。

でもさっきとは違って、空は明るいし、あたたかい。

「嬉しくて、泣いてるんだよ」

 おじさんの言葉にうなずく。

 その雨は、すぐに止んだ。────ハンカチ、役に立ったんだ。

 だって、あの雲のすき間から、女の子の笑った顔が見えたんだから。



ありがとうございました^^

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 純粋無垢といいますか、子供から故に学べることもあるのですね。 知らないからこそ知ることも、知っているからこそ知ることもあるのかもしれませんね。 それでは、
[一言] うぉーん!!! 今日いちばんの感動作やー!!! 感動のベートーベン交響曲第九番やー!!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ