表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/58

16話・マント男との再会

 翌日やって来たラウリィは騎士団の紋章入りの立派な馬車を伴っていた。遠出をするとは予想もしていなかったルーナとティカは若干引いた。しかし、周りの人々から背中を押され、あれよと言う間に馬車に乗せられてしまう。


 街を警備する騎士団の拠点なのだから街の中にあるものだと思い込んでいたが、どうやら違うらしい。今さら馬車から降ろしてもらうわけにもいかず、ルーナはおとなしく座面に腰を据えた。


 移動の馬車内でラウリィが騎士団について解説を始めた。


「騎士団の拠点は隣の都市にあるんだよ」

「そっ、そうなんですか」

「王都を中心とした東西南北にある大きな都市に置かれていてね、そこから周辺の街や村に隊を派遣するんだ」


 貴族の魔力で生み出した結界で居住区域を守るアルケイミアと違い、シュベルトでは騎士団が武力で魔獣から民を守っている。毎日休まず管轄地域を巡回していると聞き、ルーナは感心した。ティカは元々知っていたので特に驚きはせず、黙って説明を聞いている。


「本来は十人前後で隊を組んで任務に当たるんだけど、君が助けてくれたあの男は一人で動く癖があってね。ちょっと困っていたんだ」

「まあ」

「気が早いというか短気というか。まあ、彼が迅速に動いたおかげで救われた人も少なくないから一概に悪いとは言えないけどね」


 彼の言葉の端々から友人を心配する気持ちが垣間見えた。マントの男はきっと良い騎士に違いない、とルーナは思う。


 一時間ほど街道を走った先に大きな都市があった。外周は背の高い石壁で囲まれ、出入りできるのは大きな開閉式の門のみ。騎士団の馬車は検問で止められることなくそのまま都市の中へと入っていった。


 窓の外に流れてゆく活気のある街並みを興味津々で眺めるルーナの姿を、ラウリィは微笑ましそうに見守っている。


「この都市に来たのは初めて?」

「はい、見たことのないものばかりで」

「よければ後で案内しようか」

「あ、いえっ。ご用事が終わりましたらすぐ戻りますので!」


 快く送り出されたとはいえ、ティカは定食屋の仕事を休み、ルーナも針仕事を置いてきている。ゆっくり遊ぶわけにはいかない。送り迎えに騎士団の馬車を使うのなら尚更だ。


 しばらく大通りを進んだところで馬車が止まった。目的地である騎士団の拠点に到着したのだ。周辺は広く空けられており、馬や馬車が通りやすくなっている。


()()、足元に気を付けて」

「ありがとう、大丈夫よ」


 ティカは人前ではルーナのことを『ルウ』と呼ぶ。本名で呼べば追っ手に見つかる可能性がある。もっとも、気を付けていたにも関わらずあと少しのところで捕まるところだったのだが。


「わあ……!」


 馬車から降りたルーナは目の前の建物を見上げて感嘆の息を漏らす。騎士団の拠点は石造りの大きな建物だった。


「さ、どうぞお嬢さんがた」


 先に降りたラウリィが扉を開けて二人を招き入れた。内部の造りは飾り気がなく簡素だが、隅々まで手入れが行き届いていて清潔感がある。板張りの廊下を進むと、時折すれ違う騎士たちから明るく声を掛けられた。緊張するルーナの代わりにティカが笑顔で応える。先導しながら、ラウリィはそんな二人の様子を密かに観察していた。


 二階の奥にある部屋の扉をノックすると、中から「入れ」と声が聞こえてきた。その声があまりにも不機嫌そうだったので、ルーナとティカは思わず顔を見合わせた。扉を開け、ラウリィは室内に入っていく。


「おまえの恩人を連れてきたぞ」

「……ああ」


 恐る恐る、ルーナたちも室内へと入る。この部屋はどうやら執務室のようだ。窓際に大きな机、左右の壁には天井高の書棚がある。手前にはソファーとテーブルがあり、数人で歓談できる場所となっている。


 ラウリィに勧められるままにソファーに座ると、向かいにリヒトと呼ばれた青年が腰を下ろした。鋭い目がルーナを射抜く。焦茶の髪は後ろに撫で付けられ、(のり)の利いたシャツをきっちり着込んでいる。


 先日路地裏で会った薄汚れたマントの男と目の前の青年が同一人物とは思えず、ルーナは戸惑った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ